運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
148件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

また、有害鳥獣対策もあわせまして、中山間地山村振興対策山を再び宝の山にするように、林業成長産業化をよろしくお願い申し上げたいと思います。  最後に、農業の発展のためには、何よりもやはり手取り、所得、収入がアップすることが大切だと考えております。農業産出額及び生産農業所得増加が何よりも大切でございます。この推移とこれからの取組についてお伺いいたします。

藤井比早之

2015-03-31 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

このような状況に鑑み、本案は、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本法有効期限を延長するとともに、本法基本理念に関する規定を設けること等により山村振興方向性をより明確化し、山村振興対策充実を図ることとしております。その主な内容は次のとおりであります。  第一に、本法有効期限を十年間延長して、平成三十七年三月三十一日までとすることとしております。  

江藤拓

2015-03-24 第189回国会 衆議院 本会議 第11号

本案は、昨今の山村をめぐる厳しい状況及び山村が果たしている重要な役割に鑑み、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本法有効期限を十年間延長するとともに、基本理念に関する規定を設けること等により山村振興方向性をより明確化し、山村振興対策充実を図ろうとするものであります。  本案は、去る十九日農林水産委員会において、全会一致をもって委員会提出法律案とすることに決したものであります。  

江藤拓

2015-03-19 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

このような状況に鑑み、本案は、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本法有効期限を延長するとともに、本法基本理念に関する規定を設けること等により山村振興方向性をより明確化し、山村振興対策充実を図ることとしております。  その主な内容は次のとおりであります。  第一に、本法有効期限を十年間延長して、平成三十七年三月三十一日までとすることとしております。  

江藤拓

2007-06-06 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

どもの党の関係ですが、部会長、それから総合農政調査会の副会長林政調査会の副会長水産総合調査会の副会長、それから農林水産物貿易対策特別委員会の副会長事務局長、それから山村振興対策特別委員会の副委員長、それから治水治山海岸対策特別委員会の副委員長、それから甘味資源作物等価格に関する小委員長、それから畜産物価格に関する小委員長、また、現在では食育調査会の副会長総合農政調査会の副会長、それから林政調査会

岩永峯一

2007-03-28 第166回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

これまで、山村振興対策事業それから元気な地域づくり交付金等におきまして、地域農林水産物を活用しました加工施設それから直売施設整備いたしまして、農林漁業者所得増加それから就業機会確保を図り、地域活性化効果を上げてきたところでございます。例えば、高知県の馬路村ですとか、先ほど話しました徳島県の上勝町とか、そういった事例が散見されるところでございます。  

中條康朗

2005-03-23 第162回国会 参議院 本会議 第9号

このような状況にかんがみ、本法律案は、山村振興対策充実を図るため、法の有効期限を更に十年間延長し、平成二十七年三月三十一日までとするとともに、都道府県知事が作成する山村振興計画都道府県の定める山村振興基本方針に基づき市町村が作成することに改めるほか、所要の措置を講ずるものであります。  

中川義雄

2005-03-22 第162回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

このような状況にかんがみ、本案は、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本法有効期限を延長するとともに、山村の当面する新たな情勢に対処して、山村振興対策充実を図ることとしております。その主な内容は以下のとおりであります。  第一に、本法有効期限を十年間延長して、平成二十三年三月三十一日までとすることとしております。  

山岡賢次

2005-03-17 第162回国会 衆議院 本会議 第12号

本案は、昨今の山村をめぐる厳しい状況並びに山村が果たしている重要な役割にかんがみ、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本法有効期限を十年間延長するとともに、都道府県知事山村振興計画を作成する現行の制度を改め、都道府県が定めた基本方針に基づき市町村計画を作成する等、山村振興対策充実を図ろうとするものであります。  

山岡賢次

2005-03-17 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

このような状況にかんがみ、本案は、本年三月三十一日をもって期限切れとなる本法有効期限を延長するとともに、山村の当面する新たな情勢に対処して、山村振興対策充実を図ることとしております。  その主な内容は以下のとおりであります。  第一に、本法有効期限を十年間延長して、平成二十七年三月三十一日までとすることとしております。  

山岡賢次

2001-06-13 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

しかしながら、これまでの議論を通じて、森林多面的機能の発揮に重要な役割を果たしており、またその活性化を図るということは森林林業基本政策の重要な課題という認識をしておりまして、このことにつきましては、各般の御指摘をいただいておりますので、このような審議の経過を踏まえつつ、山村振興対策を推進していくというような考え方で先般私は、考え方を固めつつある、こういう答弁を申し上げたのでありますが、立法府の合意

武部勤

1998-04-07 第142回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

この予算を活用していただくことはもちろんでございますけれども、こういった地域全国のいわばモデル地域として育成しようとしているものでございまして、こういった地域活動ぶりを広く全国三千市町村に御紹介いたしまして、補助金がなくても、あるいはほかにもさまざまな構造改善事業等々の補助金もございますので、そういった事業も活用していただきながら、あるいは山村振興対策事業、専ら中山間を対象とした事業もございますので

山本徹

1997-03-27 第140回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

政府委員山本徹君) ただいま先生御指摘いただきましたように、いわゆるハードの農業農村整備事業山村振興対策事業の中における中山間対策、これは大変需要も多く順調に事業が進捗いたしておりまして、農業生産高度化や、また立ちおくれた農村生活環境整備、また都市農村交流事業等を通じた多面的な所得機会確保向上に役立っているわけでございますけれども、今御指摘の中山間農地保全対策事業というソフトの事業

山本徹

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

実際には、こういった施設整備農業構造改善事業あるいは山村振興事業整備しておりますけれども、全体の事業の中、生産施設あるいは関連施設を含めて、例えば温泉施設は全体事業の中の、農業構造改善で一%であったり山村振興対策で一・五%程度でございまして、そういった地域の、たまたま温泉施設整備するということが非常に過大に取り上げられておりますけれども、私どもとしては、広く国民の皆様方に、中山間地域山村

山本徹

1997-02-27 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

もございますので、私どもとしては、平成九年度予算案におきまして、第三セクターが実際に農作業の受託をする、あるいは職員の資質の向上のための研修をするというような事業活動に新しく助成することにいたしますとともに、第三セクター農地保有合理化法人の資格を持っております場合には、耕作放棄地等の、あるいは老人農家等の請負の依頼を受けて耕作をする場合に、機械購入経費に対して無利子資金を提供するような事業、また、山村振興対策事業等

山本徹

1997-02-20 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

これは、非公共構造改善事業山村振興対策事業も同様でございます。  さらに、これらの基準に加えまして、事業ごとに、例えば環境保全あるいは農業外効果を含む地域への経済的な波及効果、あるいは構造政策推進等にどのように役立つかというような各種の配慮項目を設定しておりまして、事業優先度を判断することこいたしております。  

山本徹

1997-02-17 第140回国会 衆議院 予算委員会 第14号

藤本国務大臣 林野庁によります山村振興対策といたしましては、先ほど申し上げましたけれども山村における重要な産業でございます林業木材産業振興を図るということは非常に重要な課題であると考えております。また、森林を活用いたしましてレクリエーション施設整備ということも、これまた重要な施策であると考えております。

藤本孝雄