運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

事務所山パルの中にありまして、これは岩国工場の中にはあります。しかし江津工場には、名前は一応岩国SKサービス株式会社江津事業所ということになっているわけですが、事務所はどこにもございません。つまり、形式的には山パルを退職してSKサービスに入社し、SKサービス従業員として働くことになるわけですが、実際は山パルで今までと同じ仕事をし、賃金も今までどおりの人からもらう。

中林佳子

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

御承知のように、恒風は大体北風でありまして、北へ向けて発進をいたしますと、その中に帝人あり、山パルあり、三井石油、興亜石油のいわゆるコンビナート群、その周辺の海域にはタンカーが停泊しておるという状態ですね。そういうところで発進をしていくわけでございまして、今日まで大体五十件ほどのいろいろな事故が起こっておるわけであります。帝人の煙突がじゃまになるとかいろいろな問題がある。  

部谷孝之

1974-05-17 第72回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第24号

○森(整)政府委員 われわれ東部の開発の審査にあたりまして、現苫の影響の問題につきましては、山パルの排水がどこまで影響をするかという調査は一応いたしました。  先般も御指摘ございましたように、考え方といたしまして、山パル以外の現苫の影響というのは、従来の知見からは関係がなかろうという判断の上でアセスメントが行なわれております。これも事実でございます。     

森整治

1970-09-08 第63回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第19号

大原委員 あなたの答弁はなかったが、岩国のほうの山パルの前のほうは千メートルにきめて、広島県のほうは五百メートルにきめているのですよ。そういうきめ方をやったら、現状を認めているのですから。特に注意を喚起したいのは、専門家の意見を聞いてみると、海岸沿いに五百メートル、今度はひょっと出て千メートルでずっとC区域があるわけですよ。

大原亨

1957-04-03 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

そして今度は益田市長漁民幾ら話し合いをしよう――たとえばその近所の江津川の下流の江津山パル工場がある。あそこは初めは完全な設備をするといって、漁民の大きな反対もあったのだが、何だかんだと言って結局一応作ってみたものの、実際においては設備もやると言いながら不十分な点が多くておそろしいほどの漁民の被害がある。ほとんど壊滅的な打撃を受けておる。

中崎敏

  • 1