運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-25 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

○国務大臣(麻生太郎君) これ、今まで歴代、私もやらせていただきましたけれども、福田康夫先生、そして最後谷垣先生最後までやっておられたんだと記憶しますけれども、ちょっとけがをされておりますのでそこが止まったままになったんで、その後、議運が引き継いでということに、議院運営委員会が引き継いでということになっているところまでしかちょっと詳しく知らないんですが、一応今、尾崎記念館のところを改修して、あそこをきちんとやろうじゃないかと

麻生太郎

2010-05-10 第174回国会 参議院 決算委員会 第8号

ですから、そこは、そのときのことは区別を政治的にされるのは結構ですけれども、実際上は私はそういう立場で、民主党の道路対策本部長で活動して、宮崎県の方でよく東国原さんとも議論しましたし、あるいは尾崎記念館地方団体皆さん、自民党の皆さんもたくさんおられましたが、その場に出かけていって私の考え方を申し上げたこともありました。  

菅直人

2000-02-01 第147回国会 参議院 本会議 第3号

尾崎記念館バス駐車場などの国会周辺を再整備し、あわせて外国の議員との交流の場など、マルチメディアを駆使した立法府と行政府一体情報発信基地建設してはどうでしょうか。  子供たちの未来と関連させて、総理、これをぜひ実現させようではありませんか。議員宿舎が狭いなど、これは後回しにしたってやるべきことは、こういうことの方が私は先だと思っております。  

村上正邦

1996-01-25 第136回国会 参議院 本会議 第2号

また、国会周辺の立地についても、危機管理上必要とするならばヘリポート基地国会情報センターの屋上に併設することや、尾崎記念館を有効に使用する観点に立って、例えば日本文化の象徴たる正倉院の宝物の常設展示場として広く国民のために活用するなど、前向きに検討すべきだと思いますが、総理の御意見をお伺いします。  終わりに、我が国の近現代史を振り返ると、昭和という時代が大きな位置を占めていると思います。  

村上正邦

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

同じ文句がそこの尾崎記念館にもありまして、「善悪の標準世人便益を増すことは皆善、これを減らずは悪事」と詠んでおります。なれば、こういうのは世人便益を図って、どのスペアでも合うように、例えば自動車なんかはマツダも何かほかのメーカーもみんな最近はタイヤが合うように、横浜タイヤでいいようにできておるんだそうでありますけれども、そこら辺のところの指導がうまくいかないものかどうか、ひとつ。

滝沢幸助

1981-03-27 第94回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

もちろん、国会の仕組みにつきましては、この向かいにあります尾崎記念館の中に展示室がございます。私もその展示室に行きまして、記念館でもそのプロセスはある程度展示されておりますけれども、国会見学者のすべてが尾崎記念館を見学するというわけにはなっていない。こういうところも一応セットで考え合わすべきではなかろうかと私は思うわけでございます。  

田代富士男

1972-03-18 第68回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

多年、事務当局には、尾崎記念館があったにもかかわらず、その他の憲政功労者表彰あるいは憲政の貴重なる記録を収集する専門の機関がない、そういう意味でこの記念館の発足は意義深きものを感ずるわけですが、私、これは内幕も知野事務総長にも劣らず知っておるわけですが、この間うち行ってみると、開館の前に行くというのはまことに恐縮なんだが、選挙区の地図やなんかをつくって見せようとしておる。

川崎秀二

1967-05-18 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

しかも外務省が御存じのように、日系海外人がいま日本へ来て、きょうは尾崎記念館議長のレセプションがある。海外十何カ国かの日系人が、南北アメリカから東南アジアにかけていま日本へ来ておる。その人たちが、日本の国威を発揚し、日本の国策に従って出ておる。そのあとを継ぐ者がわずかに千人というようなことでは――昭和三十五年の八千人をピークに海外移住者はどんどん減っておる。

受田新吉

1966-02-17 第51回国会 衆議院 体育振興に関する特別委員会 第3号

霞ケ関公園は、国会前の尾崎記念館の裏のほうの参議院議員会館あとの整備をいたしまして、四十一年度で完成をいたす予定でございます。北の丸公園は、旧近衛師団あとでございますが、これを四十三年度までに仕上げるための費用一億八千二百万円がついております。  主として公共団体が行ないます公園に対する補助金、これが国費にしまして七億六千五百万円、事業費にしまして二十二億九千五百万円でございます。

小林忠雄

1965-10-04 第49回国会 参議院 決算委員会国有財産に関する小委員会 閉会後第7号

○参事(佐藤吉弘君) 現在でもよりより協議はいたしておるんでございますが、たとえば1につきまして申し上げますと、この中に尾崎記念館がございまして、これが衆議院の財産になっております。そういったこともございまして、なかなか協議が整わないでおりますが、いずれにいたしましても、こういう変則的な状態はいつまでも続けておくべきでないと考えますので、できるだけ早急に協議を整えたいと、かように存じております。

佐藤吉弘

1960-04-28 第34回国会 参議院 内閣委員会 第23号

具体的にいえば、みな領収書等があるでしょうから、どういう特定料亭に最も多く払われているかということを、これは頂門の一針として僕は監察してしかるべきだと思うんですが、国会の近くに尾崎記念館ができました。政治会合なんかは、ほとんどああいうものばかり使ったら僕はいいと思うんです。国会のまわりにある。ところが、天下御免特定料亭が非常に使われている。

矢嶋三義

1960-03-15 第34回国会 参議院 議院運営委員会 第19号

なお、そのほかには、たとえば国会図書館用地であるとか尾崎記念館用地であるとかという国会用地がございます。これらは院内とは違いまして、管理上きわめて十分に監督が行なわれていない、こういうふうな地域もこれの中に含めておるようなわけであります。その趣旨につきましては、もとより国会議員の登院と国政の公正な審議権を確保するために絶対必要であると考える地域でございます。

佐々木盛雄

1960-03-01 第34回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

安司君       毛利 松平君    小林  進君       小林 正美君    八木  昇君  委員外出席者         議     長 清瀬 一郎君         副  議  長 中村 高一君         事 務 総 長 鈴木 隆夫君     ————————————— 本日の会議に付した案件  小委員会設置に関する件  小委員の員数並びに小委員及び小委  員長選任に関する件  尾崎記念館寄贈

会議録情報

1957-05-15 第26回国会 衆議院 議院運営委員会 第42号

出席者         議     長 益谷 秀次君         副  議  長 杉山元治郎君         事 務 総 長 鈴木 隆夫君     ————————————— 本日の会議に付した案件  庶務小委員長の報告  国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律  の一部を改正する法律案起草の件  国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の一  部改正の件  本院予備経費支出承認の件  尾崎記念館建設

会議録情報

1957-05-15 第26回国会 衆議院 議院運営委員会 第42号

午前中の庶務小委員会協議いたしました案件は、国会議員歳費旅費及び手当等に関する法律の一部を改正する法律案起草の件、国会議員歳費旅費及び手当等支給規程の一部改正の件、永年在職議員表彰についての予備金支出承認の件、尾崎記念館建設に関する件、衆議院事務局職員定員規程の一部改正の件、国会職員給与等に関する規程の一部改正の件、衛視特別手当及び特殊勤務手当件等でありますが、各案件につきまして、事務総長

福永健司

  • 1