運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-02 第204回国会 衆議院 予算委員会 第18号

また、産業雇用安定助成金トライアル雇用助成制度就職支援金貸付制度を創設するなど、雇用維持確保全力を挙げる予算となっております。  その上で、新年度は、コロナ禍を克服し、ポストコロナを標榜すると同時に、経済回復が求められております。本予算案は、デジタル改革グリーン社会実現を成長の新たな原動力とし、好循環の実現全力を挙げる予算となっております。  

太田昌孝

2021-03-02 第204回国会 衆議院 本会議 第10号

また、離職者を試行的に雇用するためのトライアル雇用助成制度や、介護、障害福祉分野への就職支援金貸付事業を創設、離職者が新たな分野で再就職するための支援策も盛り込まれるなど、雇用維持確保全力を挙げる予算となっております。  その上で、令和三年度は、ポストコロナの新しい社会の建設に挑み、日本経済回復を確実なものとしなくてはなりません。  

浜地雅一

2013-04-01 第183回国会 衆議院 予算委員会 第17号

「再就職支援金、最終的な金銭解決を含め、解雇の手続きを労働契約法で明確に規定する」、こういうふうに産業競争力会議では提案をされている。  あるいは、資料四にありますように、規制改革会議の座長が慶応大学の鶴さんである。鶴さんというのは、この解雇金銭解決を積極的に導入しようとされておられる方。  

中根康浩

2013-03-21 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

でも、もう一回自民党政権になって、例えばこれでは、雇用継続型の解雇ルール世界基準労働移動型ルールに転換するため、再就職支援金、最終的な金銭解決を含め、解雇の手続を労働契約法で明確に規定する、つまり、再就職支援金を払えば解雇できるようにするなど提言されているじゃないですか。こんな解雇ルールについて、厚労省、賛成していくんですか。

福島みずほ

2012-03-02 第180回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それに対して再就職支援金というような、これもお金の話になってまいります。  さらにその下ですけれども、女性就業。  子供のいる女性は長時間労働企業では継続就業ができないのでやめざるを得ないとなると、もう年金も少ないんだから、将来不安なんだから、手当を増額してくれという話になります。  最後に、その下、企業です。  

小室淑恵

2011-05-24 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

確かに、例えば被災者生活再建支援法とか、いろいろなものがその後できて拡充してきたという歴史がございますけれども、実は、この災害救助法施行令を見ますと、生業を災害で失った方々にも三万円が出るとか、就職支援金としてプラス一万五千円が出るということを昭和二十二年に決めているわけですね。そういったことが一度も今まで発令されてこなかった。

秋葉賢也

  • 1