運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
321件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

こうした中、その就業条件については、給与についてはお話ございました日給制が多いということでございますし、年間平均給与も、全産業平均より、三百四十三万円ということで、ここ数年の間に四十万ぐらいは増えましたけど、まだまだ低い状況にございます。また、死亡災害の件数も全産業と比較して十倍程度発生しているというようなことが課題だというふうに思っております。  

本郷浩二

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

○金子(恵)委員 今、イノベーションの話もされたので、済みません、順番を変えて、林業労働力育成確保関係で、就業条件改善に向けた対策強化についてお伺いさせていただいてもよろしいでしょうか。  この法案でこれからやっていこうとすること、それを進める上でも、労働力をしっかりと確保していくということだというふうに思うんです。

金子恵美

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

このため、業務委託契約の締結により七十歳までの就業機会確保する場合においては、就業条件、業務内容、高年齢者に支払う金銭のほか、安全及び衛生に関して必要な事項について労使双方で十分に話し合い、労使双方が納得した措置が講じられるよう、事業主が導入しようとする制度について、安全及び衛生に関する事項などを盛り込んだ運用計画を作成し、当該計画について同意を得るという手続を省令で規定すること、また、事業主には

加藤勝信

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

そうしてみると、当初、労働条件就業条件等についてそう知らされないで働いてみましたら、営業用の車のリース料を取られる、ガソリン代も取られる、そうしたことで、経費は全て自分持ちである、中にはマイナス給与なんという話もあるそうで、売上げよりも経費の方が上回ってしまう、こんなことも起きているというふうに聞いております。  

伊藤圭一

2019-11-26 第200回国会 参議院 総務委員会 第3号

また、決議第十三項におきまして、新たな就業機会を提供できないことのみを理由としてその職員を解雇した場合、職員就業条件に十分に配慮していない場合など不適切な行為が認められた場合には、業務改善命令その他所要措置を講ずることと決議しているところでございます。この趣旨を尊重した措置が講ぜられるものと考えております。

奥野総一郎

2019-11-26 第200回国会 参議院 総務委員会 第3号

それから、二つ目の質問については、本法案については、特定地域づくり事業協同組合認定要件一つとして、就業条件に十分に配慮されているということを求めております。就業条件に十分に配慮されているとは一定給与水準確保されていることを指しておりまして、この給与水準については、地域事業者給与水準を踏まえつつ、組合員において定められることになります。

高井崇志

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

具体的には、例えば、第三条第三項第二号イにおいては、特定地域づくり事業実施計画が適当であること及び組合職員就業条件に十分に配慮されていると認められることが求められ、同項第三号においては、特定地域づくり事業を確実に遂行できる経理的、技術的基礎として、実現可能性の高い妥当な事業計画収支計画等が作成されていること、公費支援を含め、地域づくり人材に確実に労働に見合った賃金を支払う見通しがあること等が

國重徹

2019-11-19 第200回国会 衆議院 総務委員会 第3号

法案においては、組合認定基準として、当該事業協同組合職員就業条件に十分に配慮されていることが求められており、組合としては、一定給与水準確保すること等により、それを満たすことが必要になります。そのため、委員懸念のような事例は想定しがたいと考えております。  なお、委員懸念のような事例が見受けられる場合には、認定要件を満たさないものとして、組合認定が取り消されることもあり得ます。  

國重徹

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

そしてまた、賃金等を始めとする就業条件改善することというのは、私はこれ本当に重要なことだというふうに思っています。  今回、新たな取組をスタートさせるわけですけれども、この林業の分野で働いていただく人材をどの程度まで増やしていこうとお考えなのか、そしてまた、そのために働く皆さんの所得であるとか就業条件というものをどんなふうに改善していこうとお考えなのか、具体的にお答えください。

田名部匡代

2018-06-28 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

従業員就業条件を緩和するホワイトカラーエグゼンプションもまだ導入されていない。ベンチャー企業なんかでは、スタートアップ期には週七日二十四時間体制で頑張っています。それが従業員保護の名目で規制が掛けられている。最低限のセーフティーネットは必要ですが、もっと現実に合った形に変えていかないと、日本企業競争力はますます落ちていきますよ。  

福島みずほ

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

五 森林育成には、林業労働力確保育成は不可欠であり、小規模事業体経営者従業員を含む林業就業者所得向上労働安全対策をはじめとする就業条件改善に向けた対策強化を図ること。  六 所有者不明森林発生を防ぐため、相続等による権利取得に際しての森林法第十条の七の二の届出義務周知を図るとともに、相続登記等重要性について啓発を図ること。

田名部匡代

2018-04-17 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

五 森林育成には、林業労働力確保育成は不可欠であり、林業就業者所得向上労働安全対策をはじめとする就業条件改善に向けた対策強化を図ること。  六 所有者不明森林発生を防ぐため、相続等による権利取得に際しての森林法第十条の七の二の届出義務周知を図るとともに、相続登記等重要性について啓発を図ること。

大河原雅子

2017-06-07 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

その上で、就業条件確保とか契約適正化というものを図るための必要な事項は一体何なのか、それを徹底することによって、どうやって、一つの、大半の仕事を依存している発注者の、言ってみれば圧倒的な強さで不利な条件を押しつけられることをどう排除するのかといったようなことについて、セーフティーネットのあり方などの問題について整理をしていかなきゃいけないと思っております。  

塩崎恭久

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これら院内保育所を設置する医療機関からは、主な意見として、子供を預けることができない看護師が退職するケースが多いので、院内保育所があることで離職防止に役立っている、早く復職して新しい技術を習得したい看護師も多いため、時期に関係なく入所しやすい院内保育所早期復職に役立っている、院内保育所に預けられることを就業条件にしている新規採用者もおり、その増加につながっているといった意見が聞かれたところでございます

古市裕久

2017-04-21 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

社会人が必要とする教育内容が今度つくられる新しい大学種とマッチをしていなければ、どんなに履修環境がいいからといっても専門職大学を選択するわけではありませんし、それから、やはり働きながら学ぶ環境、言ってみれば就業条件、労働条件が変わっていかないと、幾らそういうものができたとしても、それはなかなか学び直しというふうになっていかないんじゃないか。  

吉川元