運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-10-30 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

私がさきに大臣の先回の御就任期間を申し上げましたが、この事案は、まさに大臣が御就任のときに起きてございます。このほかにも、実は、イルクーツク州からの七十人あるいはクラスノヤルスク地方からの四十五人についても、いずれも、平成二十九年の十二月、平成三十年の三月と、大臣の御就任中であります。

阿部知子

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

松野国務大臣 教育再生実行会議座長鎌田薫早稲田大学総長でございまして、座長就任期間平成二十五年一月から現在まででございます。  鎌田氏につきましては、人格もすばらしく、高い見識、豊かな経験をお持ちである、大学行政を初めとした教育全般に精通をしている等の理由から、教育再生実行会議発足から座長をお務めいただいております。

松野博一

2012-02-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第2号

計算すると、お一人の就任期間が半年にも満たないということで、私は平岡大臣に、半年と仮定いたしましても、就任してから所信表明するまで二か月もたっていたら遅いじゃないですかということを申し上げました。  小川大臣も、就任期間が半年にも満たない平岡大臣と、例を挙げると、四か月だと仮定いたしますと、今もう就任してからどのぐらいたったでしょうか。ちなみに、就任はいつでいらっしゃいますか。

森まさこ

2011-11-24 第179回国会 参議院 法務委員会 第4号

私は、民主党になってから五人目の大臣でいらっしゃいますけれども、平均就任期間がそれぞれ半年に満たないという中で、二か月を過ぎようとしているときに所信をしてその質問をするという、国民の代表である国会議員質問を二か月余りたってから初めて受けるということに対して苦言を申し上げたところでございます。

森まさこ

2011-05-25 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

上の段の「社団法人海外電力調査会の「指定席ポスト専務理事)」ということで、ここに名前が挙がっている方々が、右側にありますように、専務理事就任期間を見ても、連続して就任をしているというのが見てとれると思います。設立当初から五代以上続けて経産省のOBが再就職している天下りポストであります。  そこで、総務省内山政務官にお尋ねをいたします。

塩川鉄也

2010-03-12 第174回国会 参議院 予算委員会 第11号

例えば滋賀県におきましては、平均七年半の就任期間です。給料の方が、これは中小企業庁よりいただきましたが、平均で九百六十五万円です。ですから、年収約一千万ですから、一回県庁から天下ると、退職金をもらって、天下って、七年半いたら七千五百万程度のいわゆる収入があると、こういう状況です。大阪に至っては、十七代で六十一年。大阪市、十四代、六十七年。兵庫県が十八代、六十一年。和歌山県十一代、五十六年。

大久保勉

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

また、沖縄担当大使、歴代のお名前就任期間でありますが、原島秀毅さん、平成九年二月十四日から平成十一年五月十一日まで約二年三カ月、続いて野村一成さん、平成十一年五月十一日から平成十三年二月二十三日、約一年九カ月、橋本宏さん、平成十三年二月二十三日から平成十五年一月十七日、約一年十一カ月、沼田貞昭さん、平成十五年一月十七日から平成十六年十二月七日、約一年十一カ月、宮本雄二さん、平成十六年十二月七日から

武正公一

2009-04-09 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

もう一つ、市場や政府との約束、私が就任期間中、こういうことをやりたいと。もちろん、これは前提条件があってもよろしいです、異常な経済状況じゃなかったらこういうことをしますと。こういった、より積極的な約束をする、こういうことをしたら、より日銀の運営が透明化する、さらには政治に対して中立性を増すと思いますが、そのことに関して、総裁、さらには副総裁の御所見を聞きたいと思います。

大久保勉

2004-03-18 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

などが長期化したり、これからWTOやFTAの関係関税が引き下がったりなんかしながらいった場合、どうしても関税収入に頼ると大変酪農畜産業が国内で不安定化して自給率も下げてしまうことになりかねないということで、肉の生産が減れば飼料を輸入しないから自給率が上がるなんて、それは意味が違う自給率で、私どもの言う自給率自給力でございますから、そういう意味でも是非、安定化した肉、そして牛乳関係の施策に大臣就任期間

信田邦雄

2003-04-15 第156回国会 衆議院 総務委員会 第11号

片山国務大臣 独立行政法人等役員就任した場合の就任期間上限ですね、これについても、私は一律にはなかなかいかないと思いますけれども、理事さんは、一期が大体二年ぐらいですね、あるいは四年、中期経営計画でいうと四年。その辺が、二年ないし四年が一つの目安になるんではなかろうか、こういうふうに考えております。  

片山虎之助

2003-04-15 第156回国会 衆議院 総務委員会 第11号

次に、役員就任期間について、どの程度上限考えているのかという点について聞きます。  特殊法人改革によりまして独立行政法人化がなされた、そのことは、経営効率化を図ることにそのバックグラウンドがあったと思うんですね。となると、役員人事所管省人事ローテーションによってなされるべきではないですよということを確認したことだと思うんですね。  

重野安正

2003-02-20 第156回国会 衆議院 予算委員会 第15号

国の公共事業受注企業からの政治献金というのは、例えば選挙に関してはこれは法律違反になる、選挙に関してでなければ法律違反じゃないというふうに今残念ながらなっているわけでございますけれども、一歩進めて、せめて大臣は、やはり権力の中枢でございますので、せめて大臣は、大臣就任期間中は国が発注している公共事業を受注した企業からは政治献金は一切もらわない、自粛する、これは私は当たり前だと思うんですが、それについてまた

長妻昭