運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

継続を旨とする中で、専守防衛に徹しつつ、尖閣防衛のための法整備を進めます。核軍縮、平和構築に積極的に貢献し、核兵器禁止条約締約国会合へのオブザーバー参加を目指していきます。  被爆地広島出身総理として、核兵器のない世界に向けて何をされるおつもりか、お答えください。核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加を検討されることはありますか。お答えください。  

福山哲郎

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

最後に、日本維新の会は、身を切る改革を始めとした政治改革地方分権を始めとする統治機構改革に取り組んできましたが、今国会からは、尖閣防衛を始めとする外交防衛政策経済成長格差解消のための日本大改革プランの策定に取り組んできました。これをもって、政治改革行政改革政策改革という政党としてのフルスペックをそろえることができました。

足立康史

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

尖閣防衛においても、海上保安庁海上自衛隊との連携というのは強化すべきだということをよく言われますが、更に加えると陸上自衛隊の部隊もありますので、そこの連携もしっかり強化していく必要があるというふうに思っております。  今のはいわゆる艦船、リアルな武力攻撃あるいは軍事行動についての話だったんですが、最近はサイバー攻撃、それも大規模なものが行われてきております。

重徳和彦

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

尖閣防衛に万全を期すためにも、海上保安庁への物資の供給、輸送などの支援や、情報収集などの警戒監視活動自衛隊の本来任務とする自衛隊法改正が必要だと考えます。国民民主党は、海上保安庁法改正も検討した上で、関連法案国会に提出する予定ですが、総理見解を伺います。  一方、偶発的な武力衝突を避けるために、日中防衛当局間のいわゆる海空連絡メカニズムを的確に機能させることも必要です。

玉木雄一郎

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

尖閣諸島への日米安保条約第五条の適用尖閣防衛、海上保安庁法改正についてお尋ねがありました。  我が国を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中、首脳声明において、日米安全保障条約第五条の尖閣諸島への適用が確認されたことは、同盟抑止力を引き継ぎ、維持強化するとのバイデン大統領の意思を改めて明確にするものであり、非常に意義があると考えています。  

菅義偉

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

中国国際法違反海警法を制定し、海警局が第二海軍のよろいをあらわにした今、日本尖閣防衛策に綻びが生じています。  海上保安庁であれ、自衛隊であれ、領域警備活動海上警備行動は、共に法執行上での警察行動に限定され、軍事作戦の遂行をも担う中国海警船を相手にするのは極めて危険かつ不条理であります。  共同声明では、日米安保条約第五条に基づく米国防衛義務尖閣適用が改めて確認されました。

井上英孝

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

そういった意味で、やはり自衛隊の日頃の警戒監視というのがそれこそ必要であって、我々が法案を過去出そうとして、特定地域というような言い方にしちゃうと、いや、ほかの地域で限界が出てやりにくくなっちゃうので調査、研究のままでいいんだという理解をしろというようなコメントを出される方がいらっしゃったりするんですけれども、現実、この尖閣防衛を考えると、情報収集及び警戒監視自衛隊がしっかり行って、その情報をしっかり

杉本和巳

2016-03-10 第190回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

公述人小林節君) まず、前提問題として、教育訓練海外に行くこと自体は海外派兵ではない、これは西元将軍がおっしゃるとおりでありまして、それから、離島の奪還の訓練というのは尖閣防衛を前提に考えているわけで、これは専守防衛に矛盾しない。やはり訓練のアイテムによって問題があると思います。  

小林節

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

これは極めて今回の尖閣防衛警備でも大きな一歩だと思っています。まさに活動量を平時から東シナ海で増やしていく、訓練警戒監視活動量を増やしていく、これはまさに動的抑止典型例であり、尖閣諸島防衛警備東シナ海防衛警備でも極めて有効だと思いますが、防衛大臣見解をお伺いします。

佐藤正久

2012-07-26 第180回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

今回、この任につきましたので、同じようなことを、尖閣防衛のためにも、我が国の領土、領海を守るためには必要ではないかということも言ってまいりまして、今、そのデータの共有というものはどうなっているのかという同じ趣旨のことをやはり省内でも話をしておりまして、技術的には可能であるのだけれども、一つには財政的な制限がある。

渡辺周

  • 1