運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

今答弁いただいたわけでありますけれども、私は、埼玉県の少林寺拳法連盟会長を昨年襲名したところであります。  次の質問をさせていただきます。  学校夜間照明についてでありますけれども、平成二十四年三月作成の文部科学省スポーツ青少年局スポーツ振興課学校体育施設等有効活用実践事例集に、身近な地域施設として重要な役割を果たしてきた、学校体育施設開放の形態や仕組みは多様であるということであります。

神山佐市

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私は、少林寺拳法振興議員連盟のメンバーでもあるわけでありますけれども、例えといたしまして少林寺拳法を取り上げてみます。  授業の実施には格技室武道場などが最適であるわけでありますけれども、少林寺拳法ではそれらの施設がなくても、現状の施設である教室とか体育館での実施も可能であるわけであります。

神山佐市

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

それで、そのときの決議、一つは、学習指導要領柔道剣道相撲なぎなた弓道と入っているんですけれども、空手合気道少林寺拳法、銃剣道、九つあるわけですよ、それを明記してもらいたいというのが一つあります。  今、特別免許状特別非常勤講師制度による採用というのは、これは高校はある程度してまいりましたけれども、中学には指導者がいないと、指導者が。

弘友和夫

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

まず第一点目に、学習指導要領には、柔道剣道相撲なぎなた弓道明記をされておるわけでございますが、残念ながら、空手道合気道少林寺拳法、銃剣道については指導要領上、明記をされておらないわけでございます。私どもといたしましては、中学校では柔道剣道相撲高校では柔道剣道を全国的に実施可能な武道の種目として示しているわけでございます。

樋口修資

2001-02-27 第151回国会 衆議院 法務委員会 第3号

ちょっと違う、拳法の方だと思いますが、少林寺拳法だったですかね。だから日本国憲法については余りコメントされないかもしれませんけれども、今、慎重な言葉を使われました。だけれども、明らかにこういう司法の判断が国民と遊離しているという現実は間違いなくあるということについては、ぜひ御理解をいただきたいと思います。  

野田佳彦

1991-04-09 第120回国会 参議院 商工委員会 第5号

例えば、少林寺拳法のように昭和四十九年以来現在に至るまで十五年間という長い間裁判の場で争われているということであります。このように現在争っている当事者の双方が出願してきた場合に、この双方が登録されることによって不合理が生ずることがないかどうか、どのような手続的な配慮がされているか、まずお伺いいたします。  

山口光一

  • 1