運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-11-28 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

また、十月の三十一日に少年警察活動推進上の留意点という通達を出させていただいておりますが、この中でも、例えば、必要に応じて質問時の少年状態等をできるだけ速やかに児童相談所あるいは家庭裁判所等に連絡をして、連携を一層密にしていくようにという指示をさせていただいたところでございまして、これからもその基本的な考え方にのっとって少年犯罪対策を進めてまいりたいと思います。

泉信也

2005-03-28 第162回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府参考人岡田薫君) ただいま最近の犯罪情勢等について御説明ございましたので、この私ども対策について御報告申し上げたいと思いますが、警察におきまして、いろいろな今委員指摘ありましたような厳しい犯罪情勢を踏まえて、国民が安心して暮らせる安全な社会を確立したいということで、平成十五年の八月に緊急治安対策プログラムというのを作りまして、街頭犯罪侵入犯罪対策、あるいは重要犯罪対策、さらに組織犯罪対策少年犯罪対策

岡田薫

2003-07-17 第156回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第10号

この中では、「少年犯罪対策においては、深刻な状況に至る前に少年問題状況を把握し、適切な働きかけを行うことが少年にとっても望ましい。」これが本当の意味犯罪抑止的防止になるということ、また、あわせて、事件を起こした少年に対する適切な配慮や保護ということが全体として抑制するということまで書いていますよ、ちゃんと。  だから、そういう立場にちゃんと担当大臣として立ってもらわなくちゃ困るわけです。

石井郁子

2002-11-20 第155回国会 衆議院 法務委員会 第10号

少年犯罪対策というものを効果的に進めていきますのには、目に見えたその犯罪の事実だけではなくて、その裏にあるさまざまな背景原因、事情などを解明しなければならないと思います。  法務省研究機関である法務総合研究所におきましては少年非行に関する研究を行っておりまして、例えば平成十二年に、全国の少年院在院者を対象に、被虐待経験の有無などについて調査いたしました。

森山眞弓

2002-02-08 第154回国会 参議院 本会議 第7号

少年犯罪対策についてですが、この問題については、警察による検挙、補導のみならず、少年の立ち直りを目指して家庭学校地域警察等関係機関が協力し、社会一丸となって取り組んでいくことが不可欠であります。さらに、各方面における幅広い議論を踏まえつつ、二十一世紀日本を担う健全な少年を育成すべく、少年を取り巻く良好な環境の整備に政府一体となって取り組んでまいります。  

小泉純一郎

2000-11-09 第150回国会 参議院 法務委員会 第5号

○国務大臣保岡興治君) まず、基本的なところで、法制審になぜかけなかったのかというお尋ねから申し上げますが、これは先ほどの石渡委員の御質問刑事局長が答弁したとおりでございまして、さきの通常国会の終盤で衆議院において立法措置を含む少年犯罪対策については早急に検討すべしというものもございますし、また各党で少年事犯重大化問題性というものを御議論されてきたいろいろな提言その他もございますし、また選挙

保岡興治

2000-11-08 第150回国会 参議院 本会議 第7号

竹村議員から少年犯罪対策についてのお尋ねがございました。  議員指摘のとおり、少年犯罪深刻化はまことに憂慮すべき状況にございます。この問題への対処に当たっては、少年法改正のみならず、家庭学校地域関係機関等が協力し、社会一丸となって取り組んでいくことが必要であると考えております。  

福田康夫

2000-11-02 第150回国会 参議院 法務委員会 第2号

そういう意味で、どうも少年法改正すればまさにそれが少年犯罪対策なんだというふうに世論も誤解している面があるんではないかと思うんです。先ほども大臣のお言葉の中でそういう基本的な認識の点は十分持っておられるというふうに聞いておりますが、どうでしょうか、少年法改正の問題と少年犯罪防止、減少の問題、これとの関連についてお考えをお聞かせいただきたいのでございますが。

小川敏夫

2000-10-31 第150回国会 衆議院 法務委員会 第8号

つまり、今刑罰保護相関関係をおっしゃいましたけれども、こういった刑罰を伴う、しかもかなり多くの刑罰を伴う法制を考えていくときに、やはり、国家百年の計といいますけれども少年犯罪対策五十年の計ぐらいのことは我々考えておくべきだということを再三申し上げている。  例えば、少年院でみずからに向き合い、そしてその罪の大きさにやがて気づいていく。最初はわかりません。

保坂展人

2000-09-25 第150回国会 衆議院 本会議 第2号

次に、少年犯罪対策について、総理並びに法務大臣の御所見をお伺いいたしたいと思います。  昨今、青少年による凶悪事件が多発し、マスコミをにぎわわせております。本当に残念なことであります。青少年犯罪の多発、凶悪化原因は、一概には総括できないとしても、現行少年法の不備がその一因であることはだれもが認めざるを得ないことではないでしょうか。

谷津義男

2000-08-08 第149回国会 参議院 予算委員会 第2号

しかし、少年非行問題の実態あるいは重要性にかんがみまして、私どもといたしましては、その捜査力の体制の強化になお努力をいたしますとともに、関係機関、団体との連携を強化いたしまして非行の初期の段階での対応を図りまして一層強力な少年犯罪対策を推進してまいりたい、こういうふうに考えているところでございます。

田中節夫

2000-07-31 第149回国会 衆議院 本会議 第2号

次に、少年犯罪対策及び教育についてお尋ねいたします。  昨年三月十日には、少年法等の一部を改正する法律案国会に提出されましたが、衆議院の解散により審議未了、廃案となりました。少年犯罪被害者の御家族や御遺族の方々に対し、国会は怠慢のそしりを免れません。一日も早く少年法改正を行うべきだと考えます。  

小里貞利

2000-05-12 第147回国会 衆議院 法務委員会 第20号

この法案審議をあの事件があったから急ぐということの背景に、私は、アメリカのこともぜひきちっと調べていただきたいし、そして日本少年犯罪対策も含めて、少年法はこれでいいのかという議論もぜひきちっとやるべきだと思います。しかし、拙速に、ほとんど審議を深めずにやってしまえということに対しては非常に危惧を持つわけですね。たくさんの問題がある。  

保坂展人

2000-05-11 第147回国会 衆議院 本会議 第32号

少年法論議をしっかりやろうとするなら、アメリカ社会の百年、とりわけこの半世紀少年犯罪対策の推移を調査し、検証するのは当然の前提です。刑事政策司法行政において現在もアメリカ参考にすることの多い政府がこの作業をどこまで進めているのか、明らかにしていただきたいと思います。  厳罰化への道が少年犯罪を減少させ、凶悪事件を抑止したことが明らかなデータがあればお示しいただきたい。

保坂展人

1992-03-12 第123回国会 参議院 法務委員会 第2号

政府委員濱邦久君) まず、前段でお触れになられました少年犯罪対策につきましては、委員もおっしゃいましたとおり、これは刑罰法令のみによってよく対応し得るものでないことはおっしゃるとおりでございまして、家庭内教育あるいは学校教育社会環境マスコミあり方等に深くかかわっておるわけでございまして、これらの面からの総合的対策が講じられるべきであるということは全く同感でございます。

濱邦久

1978-04-26 第84回国会 衆議院 法務委員会 第20号

この問題について、ぜひとも、少年犯罪対策とあわせてこうした事故再発防止、あわせて欠損家庭に対する救済というものを急がなければならない、こう私たちは考えております。  そこで、こうした交通事故の場合ですといま申しましたような問題がございます。しかしその問題も含めて、交通事故での死傷者については一応自賠責の制度もあります。また労働災害については労災保険制度もございます。

長谷雄幸久

1964-05-28 第46回国会 参議院 法務委員会 第27号

ぼしておるということはどうも動かしがたいように思うのでございますが、そのほかにも、不良出版物関係等、いろいろ青少年犯罪防止対策としては考えられる点がございますが、私が特に御注意を申し上げて御留意を喚起したいと思いますことは、これらの少年が相当部分暴力団の手先になっておることでございまして、申すならば暴力団予備軍のようなふうに育成されつつあるということは、これは看過しがたい実情でございまして、少年犯罪対策

竹内壽平

1963-03-27 第43回国会 参議院 予算委員会 第17号

以上のほか、労働省関係においては、労使関係の安定と近代化の問題、婦人労働の地位の向上と青少年労働教育の問題、労働時間短縮の問題及び社内預金の免税をめぐる問題等、また文部省関係については、私学の入学金問題、生活保護家庭の子弟の高校入学に伴う生活保護法との関連の問題、少年犯罪対策、社会教育主事待遇改善及び文化財保護問題等、また厚生省関係では、看護婦の夜勤手当問題、医療職三表の手直しの問題、ガン対策並びに

小平芳平

  • 1
  • 2