運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-05-31 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第71号

第三五一四号) 三九九 貨物自動車運送事業に対する事業税の外    形標準課税廃止に関する請願外六件(中嶋    太郎紹介)(第三五五九号) 四〇〇 営業用トラックに対する自動車税軽減に    関する請願外六件(中嶋太郎紹介)(第    三五六〇号) 四〇一 遊興飲食税市町村還元に関する請願(    大西禎夫君紹介)(第三五九九号) 四〇二 同(小枝一雄紹介)(第三六〇〇号) 四〇三 同(小高熹郎君紹介

会議録情報

1954-05-29 第19回国会 衆議院 水産委員会 第34号

第一八九九号)  二五 泊漁港修築工事に関する請願山崎岩男   君紹介)(第三一四五号)  二六 四十七度以南さけます流網漁業に関する   請願鈴木善幸君外一名紹介)(第二三七九号)  二七 頓別漁港を第三種漁港に昇格に関する請   願(松浦周太郎紹介)(第二四八九号)  二八 斜内漁港築設に関する請願松浦周太郎   君紹介)(第二四九〇号)  二九 ひと被害対策確立に関する請願小高   熹郎君紹介

会議録情報

1954-05-13 第19回国会 衆議院 水産委員会 第27号

————————————— 五月十日  河口漁港修築に関する請願椎熊三郎紹介)  (第三二六号)  元地漁港工事施行に関する請願玉置信一君紹  介)(第三三〇六号)  漁業転換措置方策に伴う金融確保に関する請願  (足鹿覺紹介)(第四八〇一号)  ひと被害対策確立に関する請願小高熹郎君  紹介)(第四八五七号)  密漁船取締に関する請願(持永義夫君紹介)(  第四八五八号) の審査を本委員会

会議録情報

1954-03-19 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第32号

市町村自治体警察維持に関する請願(萩元たけ  子君紹介)(第三五一四号)  貨物自動車運送事業に対する事業税外形標準  課税廃止に関する請願外六件(中嶋太郎君紹  介)(第三五五九号)  営業用トラックに対する自動車税軽減に関する  請願外六件(中嶋太郎紹介)(第三五六〇  号)  遊興飲食税市町村還元に関する請願大西禎  夫君紹介)(第三五九九号)  同(小枝一雄紹介)(第三六〇〇号)  同(小高熹郎君紹介

会議録情報

1954-03-06 第19回国会 衆議院 水産委員会 第15号

底曳網漁業協同         組合長)    魚本 義若君         参  考  人         (第七住吉丸船         主)      中島 栄吉君         専  門  員 徳久 三種君     ――――――――――――― 三月五日  水産業協同組合法の一部を改正する法律案(森  崎隆君外八名提出参法第四号)(予) 同月二日  ひと被害対策確立に関する請願小高熹郎君  紹介

会議録情報

1953-08-05 第16回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

)(第二六〇二号) 四九 同外十件 (加藤精三紹介)(第二六〇    三号) 五〇 同(千葉三郎紹介)(第二八〇三号) 五一 同(田渕光一紹介)(第二八〇四号) 五二 同(田子一民紹介)(第二八〇五号) 五三 同(坊秀男紹介)(第二八〇六号) 五四 同(大村清一紹介)(第二九〇四号) 五五 同(山崎岩男紹介)(第二九八〇号) 五六 同(大村清一紹介)(第二九八一号) 五七 同(小高熹郎君紹介

会議録情報

1953-08-04 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第29号

山田彌一紹介)    (第一九二六号) 九九 クリーニング業に対する地方税軽減に関す    る請願河原田稼吉君紹介)(第一九二七    号) 一〇〇 同(木村文男紹介)(第一九二八号) 一〇一 地方税法の一部改正に関する請願佐藤    虎次郎紹介)(第一九二九号) 一〇二 同外一件(岡本忠雄紹介)(第一九三    〇号) 一〇三 同(中川源一郎紹介)(第一九三一    号) 一〇四 同(小高熹郎君紹介

会議録情報

1953-07-31 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

第一八一七号) 八二 同外二件(藤枝泉介紹介)(第一八一八    号) 八三 同(八木一郎紹介)(第一八一九号) 八四 火災保険料引下げに関する請願永田良吉    君紹介)(第一八二一号) 八五 石油関税減免措置延期に関する請願外一    件(岡本忠雄紹介)(第一九四二号) 八六 同外二件(加藤鐐造君紹介)(第一九四三    号) 八七 同(倉石忠雄紹介)(第一九四四号) 八八 同(小高熹郎君紹介

会議録情報

1953-07-30 第16回国会 衆議院 人事委員会 第14号

〇号) 二五六 宮城生出村の地域給指定に関する請願    (内海安吉紹介)(第三三一号) 二五七 宮城角田町の地域給引上げ請願(佐    々木更三君紹介)(第三三二号) 二五八 千葉津田沼町の地域給引上げ請願(    吉川兼光紹介)(第三三三号) 二五九 千葉小金町の地域給引上げ請願(吉    川兼光紹介)(第三三四号) 二六〇 千葉木更津市の地域給引上げ請願(    小高熹郎君紹介

会議録情報

1953-07-17 第16回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

七月十五日  元南西諸島官公署職員等の身分、恩給等特別措置に関する法律案内閣提出第一六二号) 同日  軍人恩給復活に関する請願小高熹郎君紹介)(第三九〇六号)  同(三和精一紹介)(第三九八九号)  同(夏堀源三郎紹介)(第三九九〇号)  同(木村武雄紹介)(第四〇四〇号)  同外二件(牧野寛索紹介)(第四〇四一号)  同(福井勇紹介)(第四〇四二号)  同外三件(黒金泰美紹介)(

会議録情報

1953-07-09 第16回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

————————————— 七月八日  軍人恩給復活に関する請願山崎岩男紹介)  (第二九八〇号)  同(大村清一紹介)(第二九八一号)  同(小高熹郎君紹介)(第二九八、号)  同(相川勝六紹介)(第二九八三号)  未復員者給与法による入院患者傷病恩給等支  給に関する請願柳田秀一紹介)(第二九八  四号)  同(島上善五郎紹介)(第二九八五号)  公務員の給与改訂に伴う恩給改訂

会議録情報

1953-06-30 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

第一八一六号)  同(高橋禎一紹介)(第一八一七号)  同外二件(藤枝泉介紹介)(第一八一八号)  同(八木一郎紹介)(第一八一九号)  火災保険料引下げに関する請願永田良吉君紹  介)(第一八二一号) 同月二十九日  石油関税減免措置延期に関する請願外一件(  岡本忠雄紹介)(第一九四二号)  同外二件(加藤鐐造君紹介)(第一九四三号)  同(倉石忠雄紹介)(第一九四四号)  同(小高熹郎君紹介

会議録情報

1953-06-30 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

紹介)(第一八二五号) 同月二十九日  遊興飲食税撤廃請願山田彌一紹介)(第  一九二六号)  クリーニング業に対する地方税軽減に関する請  願(河原田稼吉君紹介)(第一九二七号)  同(木村文男紹介)(第一九二八号)  地方税法の一部改正に関する請願佐藤虎次郎  君紹介)(第一九二九号)  同外一件(岡本忠雄紹介)(第一九三〇号)  同(中川源一郎紹介)(第一九二二号)  同(小高熹郎君紹介

会議録情報

1953-06-05 第16回国会 衆議院 人事委員会 第2号

地域給指定に関する請願(石山  權作君紹介)(第三三〇号)  宮城生出村の地域給指定に関する請願内海  安吉紹介)(第三三一号)  宮城角田町の地域給引上げ請願佐々木更  三君紹介)(第三三二号)  千葉津田沼町の地域給引上げ請願吉川兼  光君紹介)(第三三三号)  千葉小金町の地域給引上げ請願吉川兼光  君紹介)(第三三四号)  千葉木更津市の地域給引上げ請願小高熹  郎君紹介

会議録情報

1952-06-20 第13回国会 衆議院 厚生委員会 第43号

爆発物処理殉職者国家補償に関する請    願(大石ヨシエ紹介)(第二七六五号) 三九四 栄養改善法制定に関する請願(小金義照    君紹介)(第二八〇〇号) 三九五 理容師美容師法存続に関する請願赤松    勇君紹介)(第二八〇一号) 三九六 母子福祉法制定請願塚田十一郎君紹    介)(第二八〇二号) 三九七 栄養改善法制定に関する請願坪川信三    君紹介)(第二八二六号) 三九八 同(小高熹郎君紹介

会議録情報

1952-06-02 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第45号

五月三十一日  中共貿易促進に関する請願加藤充紹介)(  第三二八七号)  臨時石炭鉱害復旧法案の一部修正に関する請願  (高橋權六君紹介)(第三三〇八号)  同(永井英修紹介)(第三三二八号)  小林、高鍋アルコール工場存置に関する請願  (小山長規紹介)(第三三〇九号)  高鍋アルコール工場存置に関する請願渕通義  君紹介)(第三三一〇号)  工場設備資金融資あつ旋に関する請願小高熹  郎君紹介

会議録情報

1952-05-20 第13回国会 衆議院 厚生委員会 第30号

基く政府の命により兵器爆発物  処理殉職者国家補償に関する請願大石ヨ  シエ君紹介)(第二七六五号)  栄養改善法制定に関する請願(小金義照君紹  介)(第二八〇〇号)  理容師美容師法存続に関する請願赤松勇君紹  介)(第二八〇一号)  母子福祉法制定請願塚田十一郎紹介)(  第二八〇二号) 同月十九日  栄養改善法制定に関する請願坪川信三君紹  介)(第二八二六号)  同(小高熹郎君紹介

会議録情報

1951-11-28 第12回国会 衆議院 建設委員会 第7号

請願高橋權大君    紹介)(第一〇二九号) 一一三 県道新潟安塚線改修工事費国庫補助の請    願(田中角榮紹介)(第一〇三〇号) 一一四 台風ルースによる災害応急措置に関する    請願福永一臣君外九名紹介)(第一〇五    七号) 一一五 加茂村御鉾谷地区の山崩れ防止工事施行    の請願長野長廣紹介)(第一〇五九    号) 一一六 国道三十七号)線改修工事促進請願(    小高熹郎君紹介

会議録情報

1951-11-27 第12回国会 衆議院 水産委員会 第19号

第八〇    〇号) 二八 厚岸漁港を第一種に指定請願松田鐵藏    君紹介)(第八〇一号) 二九 漁場最上開発促進請願圖司安正君外    三名紹介)(第八五五号) 三〇 さけ人工ふ化場国営化に関する請願(圖司    安正君外三名紹介)(第八五六号) 三一 漁業用資材に対する補給金制度復活請願    (圖司安正君外五名紹介)(第八五七号) 三二 旋網漁業調整実施促進に関する請願小高    熹郎君紹介

会議録情報

1951-11-17 第12回国会 衆議院 建設委員会 第5号

――――――――――――― 十一月七日  不動産取引法制定に関する請願外一件(淺利三  朗君紹介)(第七〇三号) 同月十二日  台風ルースによる災害応急措置に関する請願(  福永一臣君外九名紹介)(第一〇五七号)  加茂村御鉾谷地区の山崩れ防止工事施行請願  (長野長廣紹介)(第一〇五九号)  国道三十七号線改修工事促進請願小高熹郎  君紹介)(第一〇六〇号)  県道伊野高岡線を宇佐港まで延長等

会議録情報