運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

また、小笠原諸島周辺海域における海上保安体制強化につきましては、巡視船配備のために必要な岸壁宿舎燃料供給体制等調査を行うとともに、東京都、小笠原村等との調整を進めているところでございます。平成三十一年度予算においては、これまでの調査等を踏まえまして、小笠原拠点機能強化するため、岸壁を改修するために必要な経費及び宿舎整備に必要な経費を盛り込んでおります。  

岩並秀一

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

また、小笠原諸島周辺海域における海上保安体制強化すべく、巡視船配備のために必要な岸壁宿舎燃料供給体制等調査を行うとともに、東京都、小笠原村等との調整を進めているところでございます。  今後とも、巡視船航空機による哨戒を行うとともに、これらの整備を着実に進めまして、小笠原周辺海域監視警戒に万全を期してまいります。

岩並秀一

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

委員指摘の、二〇一四年に小笠原諸島周辺海域等における中国サンゴ船違法操業問題が発生した際には、我が国近海における中国サンゴ船違法操業は遺憾であり、認められないとの観点から、外務省では、関係省庁と密接に連携しつつ、中国側に対し、累次にわたり、東京及び北京において、さまざまなレベルで中国国内における取締り強化再発防止を強く申し入れました。  

安藤俊英

2018-06-28 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第21号

小笠原諸島周辺海域においては、平成二十六年九月から平成二十七年一月までの間、中国サンゴ漁船と見られる外国漁船が多数確認され、十隻の中国サンゴ漁船を検挙いたしました。平成二十七年一月以降は、同海域において中国サンゴ漁船確認されておりませんが、引き続き警戒を緩めることなく対応を継続しているところでございます。  

上原淳

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

麻生先生よく覚えていらっしゃると思いますが、今から三年前に、小笠原諸島周辺海域中国漁船アカサンゴを狙って大量に来たんですね。大問題になりまして、私ども公明党にも小笠原村長とか議長が来られて、これは大変なことですよということで、当然、海上保安庁を中心に取り締まり強化して、船長を八人ぐらい、たしか当時逮捕したりしたんです。  

遠山清彦

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

まず、最近の状況を見ますと、平成二十五年の七月以降に、いわゆるそれまでの海監漁政に分かれていたものが中国海警に一本化したこと、また、平成二十六年九月から小笠原諸島周辺海域における中国サンゴ漁船が急増したこと、そしてまた、平成二十七年六月からは防衛当局間の海空連絡メカニズムについての協議が行われたこと、また、二十七年七月十六日に日中漁業共同委員会が開かれたことなども承知をしておりますが、昨年の十二月二十六日以降

武正公一

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

小笠原諸島周辺海域では、これまでに中国サンゴ船と見られる船舶が多数確認されるなど、村民の方々我が国安全保障環境の変化を日々言わば肌で感じておられるのではないかと思います。  七月に可決された石垣市議会意見書では、「石垣市の行政区域尖閣諸島においても中国公船領海侵犯日常茶飯事の状態にあり、漁業者のみならず一般市民も大きな不安を感じている。」と言及されています。

安倍晋三

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

国務大臣岸田文雄君) 御指摘小笠原諸島周辺海域に現れた中国サンゴ船資金源等につきましては、これは様々な見方があります。  よって、政府として、これ断定的に申し上げることは困難であると考えますが、ただ、この背景としましては、中国の経済的な発展に伴う購買力の向上、あるいは投機的な理由によって、近年、宝石サンゴ及びその関連商品の価格の高騰が続いています。

岸田文雄

2015-09-14 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

小笠原諸島周辺海域におけます中国サンゴ船につきましては、最も多かった昨年十月末には一日で二百十二隻が確認されたところでございます。また、これらの中国サンゴ船につきましては、中国側からは、東シナ海沿岸浙江省福建省において不法サンゴ船集中取締りを行ったと、このような説明を受けているところでございます。

佐藤一雄

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

昨年の九月中旬以降、小笠原諸島周辺海域におきまして違法操業が疑われる中国サンゴ漁船確認いたしました。海上保安庁では、水産庁などの取り締まり機関と連携し、これまでに十隻、十一人を外国人漁業の規制に関する法律違反などで逮捕したところであります。  

佐藤雄二

2015-05-29 第189回国会 衆議院 環境委員会 第8号

今回、ようやく、平成二十六年度小笠原諸島周辺海域宝石サンゴ緊急対策事業というのが行われたということであります。水産庁の方より私の方に、いろいろとそういったことが行われたという結果を御報告に来ていただきました。  そこで、その際にいただきました写真を私の事務所の方で一部改編しまして配付資料として今お配りしていると思いますので、それをもとに御説明をいただきたいと思います。

河野正美

2015-05-29 第189回国会 衆議院 環境委員会 第8号

また、今回の調査は、小笠原漁業者方々と御相談をいたしまして、中国サンゴ船が多数出現した海域、また漁業者にとって重要な漁場を含む地点を調査いたしまして、広いあの小笠原諸島周辺海域の全てがカバーできているわけではございません。そういう意味では、被害額等、定量的な被害というものについては算出できないことは、ちょっと御理解いただきたいと思います。

枝元真徹

2015-05-29 第189回国会 衆議院 環境委員会 第8号

小笠原諸島周辺海域でございますが、昨年九月の中旬に入りまして、二桁を超える隻数中国サンゴ漁船と見られる外国漁船確認して以降、十月三十日には、最大となる二百十二隻を確認いたしております。  海上保安庁では、現場海域巡視船航空機等を集中的に投入した特別な体制をしくとともに、水産庁等関係機関と連携して取り締まりを行い、これまでに十隻、十一人を逮捕したということでございます。  

秋本茂雄

2015-05-29 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

昨年九月中旬以降、小笠原諸島周辺海域において、中国サンゴ漁船と見られる外国漁船確認いたしました。  海上保安庁では、全国規模での運用調整を行い、大型巡視船航空機を投入するとともに、水産庁東京都などの関係機関と連携して取り締まりを行い、これまでに十隻十一人を逮捕したところです。  

佐藤雄二

2015-05-28 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

昨年の九月中旬以降、小笠原諸島周辺海域におきまして、中国サンゴ漁船と見られる外国漁船確認いたしました。この取り締まりに当たりまして、小笠原周辺海域が本州から約千キロメートルの遠方にあり、かつ領海の面積は約八千平方キロメートルと広大であるため、対応できる巡視船航空機が限定されること、現地で燃料補給ができないことなどが課題でございました。  

佐藤雄二

2015-04-07 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

政府参考人佐藤雄二君) 御指摘のとおり、小笠原諸島周辺海域におきまして、昨年九月中旬以降、中国サンゴ漁船と見られる外国漁船が多数確認されました。  海上保安庁では、巡視船艇航空機を集中的に投入した特別な体制を取り、水産庁等関係機関と連携して厳正な取締りを行い、本年一月二十二日を最後領海内において中国サンゴ漁船確認しておりません。  

佐藤雄二

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

また、昨年秋以降、小笠原諸島周辺海域において、中国サンゴ漁船と見られる外国漁船がこれは相当多数確認をされたところでございまして、それに対して数隻で対応しなければいけない海上保安官の負荷は大変大きなものがあります。その中において、まさに一生懸命我が国海域を守っている、それが海上保安庁でありますが、我が国周辺海域をめぐる状況は一層厳しさを増しています。  

安倍晋三

2015-02-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣西川公也君) 小笠原諸島周辺海域での中国サンゴ船でありますが、昨年十月三十日には二百十二隻が確認されましたが、違法操業に対する罰則を強化するための議員立法が公布された十一月二十七日にはゼロ隻となりました。その後、時折数隻が確認されておりますが、取締り船が迅速に排除を行っているところであります。  

西川公也

2014-11-14 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

続きまして、小笠原諸島周辺海域中国サンゴ船違法操業についてお伺いをいたします。  この問題、私も、地元福山市に戻りましても、多くの方から、これを何とかしなさい、してくれという率直なお叱りというか御意見をたくさんいただきます。恐らく、多くの議員の皆さんもそうではないかというふうに感じますが。  

坂元大輔

2014-11-14 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

ことしの九月中旬以降、小笠原諸島周辺海域等におきまして、中国サンゴ漁船と見られる漁船が多数確認されております。  これに対しまして、海上保安庁では、全国規模での運用調整を行い、同海域において大型巡視船航空機を集中的に投入した特別な体制を整え、違法操業を行う中国サンゴ漁船取り締まりを行っております。  

佐藤雄二

2014-11-12 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

今年の九月中旬に入りまして、小笠原諸島周辺海域において、二桁を超える隻数中国サンゴ漁船と見られる漁船を視認して以降、これまで最大二百十二隻を確認しております。  昨日の海上保安庁航空機による哨戒の結果、中国サンゴ漁船と見られる外国漁船は五十四隻という形になっております。ただ、昨日は視界が不良のため十分な確認はできておりません。  

佐藤雄二

  • 1
  • 2