運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1982-02-25 第96回国会 衆議院 予算委員会 第18号

小宮山委員長代理退席委員長着席〕 あるいは五十九年度にも同じように、それを歳出カットでやったと仮定をいたしましても、さらにそれは翌年度もいまの七カ年計画の成長率で見ていけばそうなってくるということが制度の継続であります。ですから、そうすると五十八年度、五十九年度に対する展望というものは、少なくともその分だけは修正されていかなければならぬ。それ以外にもありますよ。

沢田広

1982-02-08 第96回国会 衆議院 予算委員会 第7号

委員長退席小宮山委員長代理着席〕 その際に、むしろこの問題の一番大きなポイントは、技術を一体どう見るかという視点を抜きにして、単に形にあらわれた武器の部品でありますとか半製品でありますとか、武器そのもの、これの輸出が三原則に照らしてだめだとか、あるいはまあこの範囲なら許容できるであろう、汎用性ということからしてまたこの判定がきわめてむずかしい、いろいろな議論がございましたが、しかし、何よりも技術

坂井弘一

1980-02-21 第91回国会 衆議院 予算委員会 第16号

小宮山委員長代理退席村田委員長代理着席〕  そこで、まず最初にお伺いをいたしますけれども、新聞報道によりますと、高木総裁は、地方交通線の廃止、この問題について言及をされておるのでございますが、輸送密度二千人以下の線区、これを数字を機械的に適用するわけじゃない、こういうようなお話があったように伝えられております。

西中清

1980-02-21 第91回国会 衆議院 予算委員会 第16号

委員長退席小宮山委員長代理着席〕 しかし、食管制度が存在するために、米の投機を抑えている。また、米の流通経費売買逆ざや管理経費などの財政負担分を含めても、消費者価格に対する割合が二五%、他の農産物では平均三七%、こうなっております。非効率どころか、国民経済立場からしても、きわめて効率的な制度であると思っております。  

津川武一

1980-02-20 第91回国会 衆議院 予算委員会 第15号

小宮山委員長代理退席委員長着席〕  そこで、財産形成上、妻の役割りというものが非常に大きく認められて、これに対するところの民法改正を現在法務省は考えておるということですが、法務大臣から、民法九百条の改正について、本国会に出すのか、またその内容について、まずお聞きしたいと思うのです。

岡本富夫

1980-02-19 第91回国会 衆議院 予算委員会 第14号

小宮山委員長代理退席村田委員長代理着席〕 いま大蔵大臣おっしゃいましたような、いわゆる重課制度の枠は残しながらも、私どもといたしましてはこのような土地税制改正をお願いいたしておりまして、これがいわゆる一連の措置によりまして土地流動化が促進をされ、また宅地供給というようなものが増加するということにつながるものであるというふうに期待をいたしておりまして、今後とも努力をいたしてまいりたい、かように

渡辺栄一

1980-02-16 第91回国会 衆議院 予算委員会 第12号

委員長退席小宮山委員長代理着席〕 となれば、現在米の生産の九割以上は自作地で、五十二年で九二・三、五十三年で九一・七%という割合ですから、九割以上はこういう自作地でありますね。ですから、統制小作料を使用せず、全部実納小作料で算定するならば、相当米価への影響は大きくなると思うのです。  そこで、仮に昭和五十四年度の米価において全部実納小作料で算定すればどういうことになるか、ちょっとお尋ねしたい。

武田一夫

1980-02-12 第91回国会 衆議院 予算委員会 第10号

小宮山委員長代理退席委員長着席〕 したがって、農業には農業に対してその農政上の立場から施策を行うと同時に、もとより委員御指摘の三千数百万を数える中小企業対策については、これは所管は通産省でありますが、まさにきめ細かな対策というものを逐年整備充実していかなければならない重要な課題であるというふうに考えております。

竹下登

1980-02-09 第91回国会 衆議院 予算委員会 第9号

委員長退席小宮山委員長代理着席〕 この訓練内容は、再々申し上げておりますけれども、戦術技量の向上を目的とする訓練であって、いわゆる集団的自衛権行使のものではないということを確認をし、また、通常兵器による訓練であるということも確認をした上で、先ほど来シビリアンコントロールがノーコントロールではないかというお話でございますが、決してそういうことはございません。

佐々淳行