運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-04-10 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

外務省経済協力         局長      藤田 公郎君         外務省条約局長 小和田 恒君         外務省国際連合         局長      中平  立君  委員外出席者         経済企画庁調整         局経済協力第一         課長      小川 修司君         文部省初等中等         教育局教科書検         定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1986-03-20 第104回国会 衆議院 決算委員会 第3号

        法務省刑事局参         事官      松尾 邦弘君         外務大臣官房審         議官      太田  博君         大蔵省主計局司         計課長     西澤  裕君         大蔵省国際金融         局企画課長   井坂 武彦君         文部省初等中等         教育局教科書検         定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1986-03-06 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

        防衛施設庁施設         部連絡調整官  芥川 哲士君         法務省刑事局刑         事課長     原田 明夫君         大蔵省主計局給         与課長     竹島 一彦君         大蔵省理財局国         有財産審査課長 藤村 英樹君         文部省初等中等         教育局教科書検         定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

        外務省北米局安         全保障課長   岡本 行夫君         外務省国際連合         局外務参事官  鈴木 勝也君         大蔵省主計局主         計官      浅見 敏彦君         大蔵省主計局主         計官      涌井 洋治君         文部省初等中等         教育局教科書検         定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1985-06-21 第102回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

       法務省民事局第        四課長      宇佐見隆男君        法務省人権擁護        局調査課長    永井 敬一君        外務省北米局安        全保障課長    沼田 貞昭君        大蔵省関税局輸        出課長      高橋 幸夫君        文部省初等中等        教育局教科書検        定課長      小埜寺直巳

会議録情報

1985-06-19 第102回国会 衆議院 法務委員会 第22号

経済企画庁国民         生活局消費者行         政第一課長   里田 武臣君         文部省初等中等         教育局中学校課         長       遠山 敦子君         文部省初等中等         教育局小学校課         長       熱海 則夫君         文部省初等中等         教育局教科書検         定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1985-06-06 第102回国会 参議院 外務委員会 第16号

       事官       永井 紀昭君        大蔵省主税局調        査課長      薄井 信明君        文部大臣官房人        事課長      横瀬 庄次君        文部省初等中等        教育局職業教育        課長       菊川  治君        文部省初等中等        教育局教科書検        定課長      小埜寺直巳

会議録情報

1985-06-06 第102回国会 参議院 外務委員会 第16号

説明員小埜寺直巳君) お答え申し上げます。  先生も御存じのとおり、現在教科書につきましては検定制度をとっているわけでございますけれども小学校中学校高等学校検定教科書約千三百種類ほどございますけれども、その記述内容につきまして男女差別観点から記述されている教科書はないというふうに考えております。

小埜寺直巳

1985-06-06 第102回国会 参議院 外務委員会 第16号

説明員小埜寺直巳君) ただいま先生も御指摘になりましたけれども、確かにその教科書内容というのはどうしても社会の現実が反映される面というものもありますので、教科書の中身には将来のあるべき姿を考慮しつつ、男女の異なった状況場面、今先生指摘になったとおりでございますけれども、そういったその男女の異なった状況場面記述される箇所は確かにございますけれども、これらの記述指導要領の趣旨にのっとって

小埜寺直巳

1985-05-30 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

       常任委員会専門        員        安達  正君    説明員        経済企画庁調整        局調整課長    西藤  冲君        経済企画庁総合        計画局計画官   阿部  修君        外務省経済局外        務参事官     赤尾 信敏君        文部省初等中等        教育局教科書検        定課長      小埜寺直巳

会議録情報

1985-04-17 第102回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

洋次君         外務省北米局安         全保障課長   沼田 貞昭君         外務省欧亜局ソ         ヴィエト連邦訳         長       野村 一成君         文部省初等中等         教育局中学校課         長       遠山 敦子君         文部省初等中等         教育局教科書検         定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1985-03-28 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

外務省国際連合         局長      山田 中正君  委員外出席者         防衛庁長官官房         防衛審議官   藤井 一夫君         防衛施設庁建設         部建設企画課長 黒目 元雄君         外務大臣官房審         議官      瀬木 博基君         文部省初等中等         教育局教科書検         定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

        欧第一課長   服部 則夫君         大蔵省主計局主         計官      吉本 修二君         大蔵省主計局主          計官      武藤 敏郎君         文部省初等中等         教育局小学校課         長       熱海 則夫君         文部省初等中等         教育局教科書検          定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1984-06-20 第101回国会 衆議院 外務委員会 第16号

        局長      柳  健一君         外務省条約局長 小和田 恒君         外務省国際連合         局長      山田 中正君         食糧庁次長   山田 岸雄君  委員外出席者         外務大臣官房外         務参事官    中村 昭一君         文部省初等中等         教育局教科書検         定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1984-05-18 第101回国会 衆議院 決算委員会 第13号

        対策連絡調整会         議事務局長   飯島 光雄君         防衛経理局工         務課長     及川 康男君         大蔵省主計局主         計監査官    成田 幹彦君         大蔵省理財局国         有財産第二課長 藤川 鉄馬君         文部省初等中等         教育局教科書検         定課長     小埜寺直巳

会議録情報

1984-04-24 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

説明員小埜寺直巳君) 指導要領表現といたしましては、確かに先生おっしゃるとおり林業という言葉はございませんけれども、例えば小学校の五年生の指導要領でございますけれども、この指導要領の中では、地図その他の資料を活用しながら、国土の位置、地形、資源の分布の概要及び特徴を調べて、それらが国土土地利用と密接な関連を持っていることを理解させ、地理的環境としての国土の特色について理解を深めさせるというような

小埜寺直巳

1984-04-24 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

説明員小埜寺直巳君) ただいま先生から大変貴重な御意見をいただきまして、私どもも実は感銘しておるわけでございます。先生おっしゃるとおり、教育というものが特定の教科だけに絞って行われるものではなくて、やはり学校全体の教育活動の中で一つ一つの事象をとらえながら教えていくべきものだと考えております。したがいまして、先生の今御紹介になりました点につきましては私は全面的に賛成する次第でございます。

小埜寺直巳

1984-04-24 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

説明員小埜寺直巳君) 今の先生のお尋ねの件でございますけれども森林林業に関します教育につきましては、主として小学校及び中学校社会科の時間において行われてございます。  教科書の関係でございますけれども教科書につきましては、表現の差異、あるいは記述の濃淡はございますけれども森林林業の意味や役割についてほとんどの教科書記述がなされてございます。

小埜寺直巳

1983-05-25 第98回国会 衆議院 建設委員会 第9号

  一君         建設省計画局長 永田 良雄君         建設省都市局長 加瀬 正蔵君         建設省河川局長 川本 正知君         建設省道路局長 沓掛 哲男君         建設省住宅局長 松谷蒼一郎君  委員外出席者         環境庁水質保全         局水質管理課長 長谷川 正君         文化庁文化財保         護部記念物課長 小埜寺直巳

会議録情報

1983-03-30 第98回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

説明員小埜寺直巳君) お答え申し上げます。  天然記念物種類状況でございますけれども先生も御承知のとおり、私ども文化財保護行政観点から学術上貴重な動物植物等につきまして天然記念物として指定してございます。  したがいまして、まず動物でございますけれども動物は百九十二ございます。

小埜寺直巳

1983-03-30 第98回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

       局長       小野 重和君        運輸省航空局次        長        山本  長君    事務局側        常任委員会専門        員        今藤 省三君    説明員        外務省中近東ア        フリカ局中近東        第二課長     渡辺  伸君        文化庁文化財保        護部記念物課長  小埜寺直巳

会議録情報

1983-03-04 第98回国会 衆議院 環境委員会 第3号

圭君         環境庁大気保全         局長      吉崎 正義君         環境庁水質保全         局長      小野 重和君         通商産業大臣官         房審議官    村田 文男君  委員外出席者         大蔵省主税局税         制第一課長   滝島 義光君         文化庁文化財保         護部記念物課長 小埜寺直巳

会議録情報

1980-11-25 第93回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

説明員小埜寺直巳君) ただいまの先生の御質問にお答え申し上げます。  まず最初の、天然記念物に指定されるかどうかという点でございますけれども、その点につきましては、先生の御説明になりましたとおり、文化財保護法の第二条の第一項の第四号の、まず記念物に当たるかどうかという問題が一つございます。

小埜寺直巳

1980-11-25 第93回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

説明員小埜寺直巳君) ただいま先生からお話しがございましたとおり、アオギスの問題、なかなか指定むずかしゅうございまして、私どもこのアオギスの問題非常に関心を持っておりまして、内々には一部の学界の先生方にも御相談申し上げているわけでございますが、非常に分類学的にも形態学的にも学説が分かれているようでございまして、天然記念物に指定するに当たりましては、いずれにいたしましても、とにかく対象が特定していないと

小埜寺直巳

  • 1