運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1993-05-13 第126回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員長尾正和君) ただいまお話しの小型船舶職員資格に係る身体検査の基準でございますが、聴力に関する身体検査につきましては、四月一日以前、これまでは原則として「五メートル以上の距離話声語を弁別できること」とされておりまして、「ただし、四級小型船舶操縦士資格については、一メートル以上の距離話声語を弁別でき、かつ、補聴器を使用して五メートル以上の距離話声語を弁別できること」で足りておったわけでございます

長尾正和

1982-03-30 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

これは、海水浴場などで小型モーターボートによるいわば殺人事件といいますか、殺人事故が発生いたしまして、それを契機に、もう少し小型免状をしっかりしなければいかぬじゃないかというような御指摘も国会の方でもちょうだいいたしまして、そのとき改正いたしましたのが現在の船舶職員法小型船舶職員制度でございます。  

鈴木登

1977-03-16 第80回国会 衆議院 予算委員会 第23号

運賃改定、東北  上越等新幹線整備促進及び環境保全問題大阪外環状線建設計画促進山陰線関西本線等の複線電化問題落石等による交通事故防止対策等多くの問題が集中し、さらに、新東京国際空港建設をめぐる諸問題大阪国際空港へのエアバス導入計画公害対策及び周辺整備地方空港整備首都圏における地下鉄の建設促進等交通輸送体系整備造船産業不況対策航空学校のあり方、気象通報所の廃止、沿岸小型船舶職員

始関伊平

1964-06-10 第46回国会 参議院 運輸委員会航空、海難、路面事故防止対策に関する小委員会 第2号

参考人三村令二郎君) ただいま山下参考人から申されましたが、小型船舶職員養成講習会に対しましては、三十八年度は海難防止協会を通じまして九百万円の助成金を出しております。これで十分ということは申し上げられませんけれども、それだけの協力はしてまいっておるのであります。

三村令二郎

1957-03-30 第26回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

第十三に、船員教育充実に必要な経費として一億五千八百三十四万一千円を計上いたしておりますが、これは船員教育重要性にかんがみ、その充実をはからんとするものでありまして、その内容は、海技専門学院航海訓練所及び海員学校における施設整備等をはかるに要する経費並びに小型船舶職員養成に対する補助金であります。  

宮澤胤勇

1957-03-07 第26回国会 参議院 予算委員会 第5号

その内容は、そこにありますように海技専門学院、これは船員の再教育機関であります、運輸省所管教育機関でありますが、海技専門学院航海訓練所、それから初級船員養成いたしますところの海員学校におきます施設整備に必要な経費、それと最後にございます小型船舶職員養成に対します補助金の交付に必要な経費といたしまして百八十九万円、こういうものを計上いたしているのでございます。  

朝田靜夫

1957-02-19 第26回国会 参議院 運輸委員会 第3号

第十三に、船員教育充実に必要な経費として一億五千八百三十四万一千円を計上いたしておりますが、これは船員教育重要性にかんがみ、その充実をはからんとする益ものでありまして、その内容は、海技専門学院航海訓練所及び海員学校における施設整備等をはかるに要する経費並びに小型船舶職員養成に対する補助金であります。  以上が昭和三十二年度の運輸省予算概要益でございます。  

宮澤胤勇

1957-02-19 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

第十三に船員教育充実に必要な経費として一億五千八百三十四万一千円を計上いたしておりますが、これは船員教育重要性にかんがみ、その充実をはからんとするものでありまして、その内容は、海技専門学院航海訓練所及び海員学校における施設整備等をはかるに要する経費並びに小型船舶職員養成に対する補助金であります。  以上が昭和三十二年度の運輸省予算概要でございます。  

宮澤胤勇

1957-02-11 第26回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

その内容は、海技専門学院航海訓練所及び海員学校における施設整備等をはかるに要する経費並びに小型船舶職員養成に対する補助金であります。  以上が昭和三十二年度運輸省予算概要でございますが、何とぞ十分に御審議の上すみやかに御賛成あらんことをお願い申し上げます。  次に、昭和三十二年度日本国有鉄道予算概要について御説明申し上げます。  

宮澤胤勇

1955-06-29 第22回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

第十四は、小型船舶職員養成補助に必要な経費として二百七十万円を計上しましたが、これは小型船舶職員養成を行う団体にその所要経費の一部を国が補助するものであります。  以上が当省所管昭和三十年度予算概要でございますが、何とぞ御審議の上すみやかに御賛成あらんことをお願い申し上げます。

三木武夫

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

第十四は小型船舶職員養成補助に必要な経費として二百七十万円を計上しましたが、これは小型船舶職員養成を行う団体にその所要経費の一部を国が補助するものであります。  以上が当省所管昭和三十年度予算概要でございますが、何とぞ御審議の上、すみやかに御賛成あらんことをお願い申し上げます。  続いて昭和三十年度日本国有鉄道予算概要について御説明申上げます。  

河野金昇

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ことにあなたたちがここへ出された予算の説明に、もっと小さい金額の小型船舶職員養成補助に必要な経費としての二百七十万円、こういうものを一番最後に出しております。海上保安庁の関係でも三百五十一万一千円が出ている。ところが問題になっている関係のこの二千三百六十万円という海技専門学院経費が、予算書にちゃんと出ているのに、この運輸省予算の大綱の中にどうして載せなかったか。

田中織之進

1955-05-11 第22回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

この内容は二種類ございまして、一つ小型船舶職員養成講習会補助金と、船長機関長通信員等養成補助金と三つあるわけございます。これは船舶職員法漁船にも適用になることになったのでございますが、その当時まだ資格のない、現実に漁船に乗っておる人がおりましたので、それに対しまして臨時の特例を設けまして、資格緩和をいたしておったわけでございます。

前谷重夫

1954-05-28 第19回国会 衆議院 運輸委員会 第38号

三八三 大阪、鹿屋間に航空路開設に関する請願    (永田良吉紹介)(第五〇五一号) 三八四 木造船事業保護育成に関する訓願(高    橋禎一紹介)(第二九八〇号) 三八五 同(佐竹新市紹介)(第三二〇三号) 三八六 同(高津正道紹介)(第三三六八号) 三八七 同(岡本忠雄紹介)(第四五〇〇号) 三八八 船舶職員法の一部改正に関する請願(冨    吉榮二紹介)(第三三八号) 三八九 小型船舶職員養成

会議録情報

  • 1
  • 2