運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

本年五月に改定をしました福祉避難所確保運営ガイドラインにおいては、平時における取組として、医療、保健、福祉の有資格者専門家等協力を得られるように、自治体間の相互応援協定社会福祉協議会等との協定を締結するなど連携確保しておくこと、また、専門的人材については、常駐は必ずしも必要ではなくて、要配慮者の状態に応じて確保することなどを自治体に促しているところでございます。

青柳一郎

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

これはバリアフリー化を意味しております、それから災害が発生した場合において要配慮者相談、助言その他の支援を受けることができる体制整備されること、それから災害が発生した場合において主として要配慮者を滞在させるために必要な居室が可能な限り確保されることという、この要件を満たすものが福祉避難所ということでございまして、これ、指定避難所と比べますと、バリアフリー化などがされた施設環境生活相談員やその他専門的人材

青柳一郎

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

しかし、現実にはマンパワー非常に不足しているというのが現状ですので、この辺についての人的、財政的手当て専門的人材育成も含めてお願いしたいと思います。また、地方消費生活センターでそういう情報を吸い上げるということになりますので、こちらについても今まで以上に手厚い財政支援人的支援をお願いできればと思います。  私からは以上です。

拝師徳彦

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

専門的人材育成配置につながるよう、予算拡充を是非お願いいたします。  続いて、今回の法改正に関連して実施される文化庁長官調査についてお尋ねいたします。  この調査は、現在の文化財保護法の体系では十分保護措置がとられていない分野文化、例えば生活文化現代アートやファッションなども調査対象とし、将来的には登録文化財対象になる可能性もあるとされています。

舩後靖彦

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ジョブコーチ以外の専門的な人材育成についてでございますが、私どもも、先生指摘のとおり、障害者雇用の継続や職場定着を図るためにはやはり専門的人材の果たす役割が重要であるというふうな認識でございます。  ジョブコーチ以外の専門人材につきましては、独立行政法人高齢障害求職者雇用支援機構において障害者就業生活支援センター職員向け研修を実施しているところでございます。

達谷窟庸野

2019-10-15 第200回国会 参議院 予算委員会 第1号

政策性収益性、二兎を追うというのは、やっぱり専門的人材がリスクが多過ぎて集まらないんですよ。農林大臣農林水産大臣も言いましたが、投資案件が小さ過ぎたと、需要が低い。あるいは、クールジャパン機構に至っては、これまでの案件は監督が全くできていませんでした。クールジャパン戦略担当大臣、ほぼ自分の役割を放棄しています。  

蓮舫

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

今年度予算におきましても、こうしたことを踏まえまして、人材確保育成、あるいは施設整備に関する支援を拡充するなど、順次取り組んでまいりましたけれども中核市からは、国と中核市との間で丁寧な議論を積み重ねるとともに継続的かつ安定的な支援措置を講じること、一時保護所児童相談所整備への適切な財政措置専門的人材育成確保といった要望が寄せられておりまして、一層の支援が求められているものと考えております

浜谷浩樹

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

こういった経過なども踏まえて、今後児童相談所設置を希望する中核市もあると思いますけれども設置のために必要な財政措置、あるいは専門的人材確保育成に係る支援充実について、厚生労働省としてどのように考えて、どういう形で支援をしているのか。特に、児童福祉司などの専門的人材確保育成は重要と考えておりますけれども、この点についても厚生労働省のお考えをお尋ねをしたいと思っております。

岡田広

2019-05-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

一方で、今、橋本委員指摘中核市における児童相談所設置に関する緊急要請市長会から上がりましたものについては、「義務化ありきではなく、設置の後押しとなる十分な財政措置専門的人材育成確保にかかる支援充実によるものとするよう強く要請する。」という意見が示されており、私どもも拝見をいたしております。  

阿部知子

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

ことし一月の中核市長会緊急要請においては、一時保護所児童相談所事務所部分)の整備費への適切な財政措置専門的人材育成確保について提言などを行ってきたが、政府において十分な対応がなされなかった、こういう指摘をされています。これについてどのような検討を行ってきたのかをまず伺いたいと思います。  続けて二つ聞きますので。  

高橋千鶴子

2019-05-22 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

児童相談所あるいはその一時保護所整備につきましては、地方から、児童相談所設置に当たりまして、国と中核市との間で丁寧な議論を積み重ねるとともに、継続的かつ安定的な支援措置を講ずることといったこと、それから、一時保護所児童相談所整備への適切な財政措置、あるいは専門的人材育成確保といった要望が寄せられております。  

浜谷浩樹

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

少し長いスパンで見ていく、また、一つ事業に関して分割で発注をしていく、分割で責任を負っていくというようなことも含めてやはり考えていく必要があるということでありますが、最新の技術開発管理ノウハウ等の迅速な採用を行うために必要な専門的人材行政において継続的に確保していくことには、多種多様な業務を抱えて人件費の制約がある公共分野においてはそれでも一定の限界が単年度主義と併せてあるわけであります。

梶山弘志

2018-05-16 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

文化財の適切な保存活用には専門的人材確保が不可欠でございますので、これまでも文化庁では職員等専門性向上のためのさまざまな研修を実施しておりますが、新たに平成三十年度から、法改正とあわせた地方財政措置充実、これは、保存活用計画に基づく専門的知見を持つ外部人材活用等ソフト事業への特別交付税措置でございますが、それからもう一つ地方公共団体等からの相談に一元的に対応するセンター機能整備、これを

林芳正

2018-03-20 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

本法案では、産官学連携により、地域中核的産業の振興や専門的人材育成などを行うすぐれた取組を新たな交付金等により重点的に支援をし、特色ある大学組織改革の実施などを進めていくということで、最初に、大学が瀕死の状況にあるのを戻せるかということになると、これらの取組を通じて活力を得ていくということになろうかと思います。地域活力も含めてということであります。

梶山弘志