運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

その中で仕事を休まざるを得ない保護者の皆さんに対する支援、これは、一応方針としては、小学校休業対応助成金これが復活をするということは決めていただきましたが、様々そこにも課題があります。是非、どのような働き方をしている方でも個人申請ができるように、そしてまた安心した助成制度ができるように、早急に、そしてまたこれを実施していただきたいということを強く要望いたしまして、私の質問を終わります。  

早稲田夕季

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

他方、御指摘のように休まなければならない保護者が出てくるわけでありまして、そうした方々への小学校休業等対応助成金支援金、これを行うと、制度を新たにまた実施をするということで厚労大臣から表明されているところでありますが、具体的内容を現在、詳細を詰めているところというふうに聞いております。  

西村康稔

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

小学校休業等対応助成金個人申請を求める親の会というものが当事者によって立ち上げられておりまして、先月です、六月に実施したアンケートを見せていただきました。それによりますと、今年四月以降で学校保育園、幼稚園の休業利用自粛要請が出ていると、いわゆる四月以降ですよ、今年の四月以降で出ているというところが六五%あったというんですね。

倉林明子

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

コロナ感染拡大が、また第五波の入口かというような状況になっておりまして、引き続き休業をやむなくされるという子育て中の方々も増えていくんじゃないかということで、今日は、小学校休業対応助成金及び支援金について質問したいと思います。  コロナ禍休業を余儀なくされた子育て中の働く女性にとって、これは暮らしの命綱というふうになるべき制度でありました。

倉林明子

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

お尋ね小学校休業等対応助成金等の実績でございますが、まず、小学校休業等対応助成金につきましては約十六万一千件の支給決定を行いまして、支給金額は約五百七十四億円ということとなっております。  また、小学校休業等対応支援金につきましてですが、こちらの方は約二万八千件の支給決定を行いまして、支給金額は約五十六億円ということとなっております。  

坂口卓

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

小中学校臨時休校に伴って創設をされました小学校休業等対応助成金ですね。対象者の三割ぐらいしか使われていないということが指摘をされて話題になっていたと。これに対して、厚労省からは、個人申請できるように制度を見直していきたいというような表明もあったところでありますが、結局、この男性育休もそうなんですけど、制度だけ比較すると、結構世界でも一位、二位ぐらいのすばらしさ。

平木大作

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

委員指摘小学校休業等対応助成金支援金につきましては、これまでも、厚生労働省からの依頼を受けて、累次にわたり、厚生労働省連名で、教育委員会等を通じて学校保護者周知を図ってきたところでございます。昨年の三月を皮切りに先月も行いまして、これまで都合四回にわたって周知に努めてきたところでございます。  

瀧本寛

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

厚生労働省は、小学校休業等対応助成金支援金をつくられました。  一方で、企業申請しないことが原因で助成金が受けられないケースが残されております。個人での申請を可能とする見直しを求める声が出されておりますけれども、三原じゅん子厚生労働大臣、今後の対応をどのようにお考えでしょうか。

畑野君枝

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

それから緊急小口資金住居確保給付金、これはどちらかというと個人の方になりますので、あと、小学校等対応助成金もありますけれども、割愛させていただいて、文化芸術事業者への支援策として約七万件で約三百五十八億円、それから、コンテンツグローバル需要創出促進事業ということで約二万件に対して交付決定を約六百六十億円行っているところでございます。

西村康稔

2021-02-02 第204回国会 参議院 本会議 第5号

例えば、休業支援金給付金小学校休業等対応助成金、妊婦休業補償などの制度は四月以降も継続する必要があります。また、これらの助成金利用率が極めて低いことを踏まえ、周知徹底とともに、個人申請化を進めるなど、利用時に障害となっている手続的な問題の改善が必要です。さらに、雇用調整助成金特例措置も含め、大幅な延長が必要であり、これらの制度改善支援延長について、厚労大臣、見解を求めます。  

矢田わか子

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

小学校臨時休業に伴います小学校休業等対応助成金支援金支給、一次補正で千六百七十三億円、それから二次補正予算で四十六億円。妊産婦への相談支援などの総合的な支援、これは二次補正で百七十七億円、三次補正で四十六億円などを行っているものというふうに承知しております。  引き続き、厚生労働省、そして文部科学省と連携しながら子育て世帯をしっかり支援してまいりたいと思っております。

坂本哲志

2020-12-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

最後に、この委員会でもう何度も何度も取り上げてきました小学校休業等対応助成金について触れます。  もう期限が目の前に迫っています。十二月二十八日までの申請なんです。これまで私、実は今日で八回目になります、七回取上げをしてきました、五月十一日から。  資料五をお配りしております。  それぞれ全く進んでいないとは申し上げません。

矢田わか子

2020-12-03 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

小学校休業等対応助成金支援金、これについても、対象期間二月末までということで延ばしていただいております。予算執行率、これも二割にとどまっておりまして、利用されておりません。総理が今年二月に指示した学校の一斉休業要請に伴うのがこの制度なんですよ。総理ははっきりおっしゃいました、私が決めたことなので私が責任を取ると。もう辞めはりましたけどね。

倉林明子

2020-12-01 第203回国会 参議院 内閣委員会 第5号

○副大臣三原じゅん子君) 矢田委員にはこの件に関しまして何度も御指摘をいただきまして、十一月二十四日に都道府県労働局小学校休業等対応助成金に係る特別相談窓口を設置いたしまして、労働者の方からの企業にこの助成金利用してもらいたいという御相談内容に応じて、事業主への特別休暇制度の導入や助成金の活用の働きかけを行うとともに、事業主の方の申請手続に必要な申請書類作成支援を全面的に行うというふうにしたところでございます

三原じゅん子

2020-11-24 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

配付した資料一の二枚目を見ていただいたら書いているわけですが、小学校休業等対応助成金だとか雇用調整助成金とか書いておりますが、この(六)のその他事業者等対策として助成されるもの、ここに持続化給付金家賃支援給付金が含まれるという今の御答弁だったと思います。うなずいていらっしゃいますから、そのとおりだと思います。  その理解で、今度は総務省に質問させていただきたいと思います。  

清水忠史

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

ただ、一点だけやはりちょっと苦言を呈さなきゃないというか、ぜひ変えてほしいのがありまして、これが小学校休業等対応助成金という制度でございます。これは、小学校保育園など、休業によって保護者の方が休まなきゃなくなったときにその分を補償するという大変素晴らしい制度なんですが、残念ながら、千七百二十億の予算のうちまだ二割ちょっとしか消化されていない。  

高井崇志

2020-11-11 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

とりわけ、いろいろなつくった制度はありますけれども、この小学校休業等対応助成金については、本当に政府責任をとらなきゃいけないというふうに思いますので、よろしくお願いします。  それと、最後、時間になっちゃいますので、一点だけお伺いしたいと思いますが、西村さんからもお話がありましたけれども、十月に正規、非正規の格差についての一連の最高裁の判決がありました。  

宮本徹

2020-11-11 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

お尋ね小学校休業等対応助成金支援金執行状況でございますけれども、十一月六日時点で約十三万八千件の支給決定を行い、約三百五十九億円の支給を行っております。執行率という意味では、予算は初めてのことで、十分な額ということを計上いたしましたので、それを分母に計算いたしますと、執行率は二〇・九%ということになっております。

坂口卓

2020-09-03 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

また、小学校休業等対応助成金についても、これ制度を整えていただいております。特に小学校の方は、二月の二十七日、一斉休校だということの指針が出て、そして総理が夕方の記者会見でやはりきちんと対応しますよということをメッセージとして発信をしています。翌日の二月二十八日、衆議院の財政金融委員会で、保護者休業手当の補助については政府としても責任を持って対応するというような議事録も残されています。  

矢田わか子

2020-09-03 第201回国会 参議院 予算委員会 閉会後第2号

国務大臣加藤勝信君) 母性健康管理措置による休暇取得支援助成金、あるいは小学校休業等対応助成金についてであります。  これは、やはり他の、例の休業の関係はこれは個別給付しました。これは、休業を命じられると、これは本人休業を取られるという、その休業の仕方が違ってくるわけであります。

加藤勝信

2020-08-27 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

数字も資料に書き込ませていただいておりますけれども、小学校休業対応助成金においては七万二千件、そして何と妊婦さんの申請決定については九十五件しかないということであります。七十億付けていただいても、あっ、九十億付けていただいても九十五件しか現在通っていないということでもあります。  

矢田わか子

  • 1
  • 2