運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
270件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

電子柵を張るとか、張るといっても自治体がお金がなくてなかなか張れないというところもありますから、そういうところはしっかり国に支援していただきながら、本当に不幸な形にならないような取組を、これだけ出ているんですから、本気でやっていかなきゃいけないなと思っておりますし、それから、大臣からお話があった、十四年ぶりに改定されたクマ類出没対応マニュアルこれ専門家お話も相当聞いたんだと思いますけれども、私

徳永エリ

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

○国務大臣小泉進次郎君) 先ほど徳永先生が触れていただいた自然公園法の改正による規制の強化、この餌付けですね、こういったことはもちろんその一つなんですけど、今年の三月にクマ類出没対応マニュアルを十四年ぶりに改定をしました。これは自治体皆さん向けのものなので、自治体皆さんに活用いただきたいと思います。  

小泉進次郎

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

ただ、この書面交付については、紙の交付については大変一生懸命頑張っておられまして、特商法ハンドブックというものを作られていて、特に書面交付のところは非常に丁寧にやらなきゃいけないということ書かれているし、相談対応マニュアルもそうですね、相談事例もそうですね。  

大門実紀史

2021-05-12 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

相談窓口を周知していない自治体が六二%、相談窓口がないというところが五九%、それから、相談対応マニュアルがないというところが八七%、相談対応の質を向上する取組が実施していないというのが七六%、惨たんたる状況です。  自治体機能強化、これはやはり必要だと思いますけれども、ちょっと併せて答弁いただきたいと思います。

西村智奈美

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

ただ一方で、こう申し上げたらなんですが、行政の職員の方の立場からすると、災害対応で忙しい中で議員さんの面倒までなかなか見れないというのも本音でございまして、私どもがお勧めしておりますのは、議会としての災害対応マニュアルをお作りくださいということをお願いしております。いざというときにどんなことを議員がやって、どうするのかと。

首藤由紀

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

特別支援学級の現状とインクルーシブ教育の導入への障壁をどのように政府は捉えているのか御説明をいただくとともに、障害のある児童生徒一人一人が持つ教育的ニーズの把握を行うために、教師の知識対応マニュアルや、研修過重労働にならないように配慮することも必要ですが、教育現場での合理的配慮が行いやすい環境整備を行うべきと考えますが、この点につきまして御説明ください。

小宮山泰子

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

今回、災害時における管理の方法を定める踏切指定制度を新たに創設をいたしますけれども、その対処要領におきまして、こうした停電により踏切が遮断される事態を想定して、非常用バッテリーの設置や緊急時の対応マニュアル作成など、こうしたことを事業者に対して更に求めてまいりたいというふうに考えております。

上原淳

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

今月十三日発生の福島県沖地震では、十年前の東日本大震災経験も踏まえて、その災害対応マニュアルも見直し、避難所の設営も、最新の感染症対策も取った上で迅速に行った、そういうところもあったやに聞いています。  そこで、まずは、国全体の対策について、これは司令塔機能を担うのは内閣防災だと思いますので、内閣防災さんに国全体の対策について伺います。

津島淳

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

指摘のとおり、アンケート調査によれば、消費者の行き過ぎた言動などへの対応に当たり必要と思われる事項として挙げられたものの中では、企業における対応マニュアル整備等を求める声が多かったところでございます。これに関しましては、厚生労働省におきまして現在関係省庁による会議の開催を検討中と承知しておりまして、消費者庁としても参画をし、協力してまいりたいというふうに考えております。  

片岡進

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費者トラブルの防止、解決の観点から、消費者庁では、ゲーム依存が疑われる消費生活相談があった際に医師やサポート団体相談をつなげられるよう、消費生活相談員向け対応マニュアル整備に着手し、本年十月、関係者からの助言をいただくためのアドバイザー会議を開催したところでございます。  

坂田進

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

田村まみ君 その中のアンケート結果の概要の中では、品切れに対する意見の伝えられた経験があるかないかだったりとかありますけれども、その結果概要一つに、消費者の行き過ぎた言動等への対応に当たり必要と思われる事項について企業における対応マニュアル整備等が挙げられておりますけれども、これらの指摘事項、結果の概要について、何らかの対応をされたことあればお答えください。

田村まみ

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

さて、来年に向けて、政府企業向けに、どのようにして従業員を守るかという視点で、カスタマーハラスメントの対応マニュアルを策定する方針を決定したことを承知しております。これはぜひ進めてほしいところでございます。  しかし、企業側対策だけでは限界があるのではないでしょうか。

青山大人

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

このため、消費者庁におきましては、ギャンブル等依存症対策基本法の規定により策定された基本計画に基づきまして、第一に、消費者向け啓発資料作成公表、第二に、消費生活相談員向け対応マニュアル作成公表、第三に、国民生活センターにおける消費生活相談員向け研修の実施などに取り組んでいるところでございます。  

坂田進

2020-11-19 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

このことから、近年顕在化しております災害廃棄物発生に関して、円滑かつ迅速に対応し得るよう、ことしの八月でございますが、災害廃棄物除去等に係る連携対応マニュアルというものを環境省共同で策定したところでございます。  防衛省自衛隊といたしましては、関係省庁自治体とも連携しつつ、適切な災害対応をしっかりと実施してまいりたい、このように考えているところでございます。

町田一仁

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

具体的には、例えば、平成二十四年度より自治体共同机上訓練を行うとか、あるいは自治体職員医療従事者対象としたワークショップを実施するとか、あるいは各検疫所対象に、厚生労働省との連携の下、関係機関との連携について訓練感染症連絡会議等を実施したり、あるいは大学病院に対して、各種会議等を通じて患者対応マニュアル整備地域連携等の準備を、これは文部科学省とも連携しながら要請してきたことなどの

宮嵜雅則

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

政府としては、災害時に迅速かつ適切な対応をとることができるよう、対処方針対応マニュアル等の整備を平時から進めているところであります。  今般の台風に対しましても、こうしたマニュアル等に基づき迅速な対応がとられてきたところではありますけれども、発生した災害から通じて得られた教訓等を踏まえ、以降の対応に生かしていくことが重要であると認識しております。  

武田良太