運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
158件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

やはり、先ほど、寺田先生のコオロギの話じゃないですけど、今、学校でSDGsを習っているという小学校なども多く出てきていますので、家に帰って、子供が家族の皆さんとともに、そういった学校で学んだことを持ち帰って、共に家庭の話題になる、そういったこともすごく大事ですので、今後もこの学校現場との連携を環境省としても更に深めていきたいと考えております。

小泉進次郎

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

寺田先生は、この言葉を引用しながら、中豪中国とオーストラリアの関係悪化の波紋ということで、日本も無関係じゃないよと警鐘を鳴らしております。  これだけ、是非、委員の皆様方にも御理解いただいて、注意深くこのRCEPを私たちがチェックしていかなければならないなということをお願いして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございます。

阿久津幸彦

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

国務大臣小泉進次郎君) 寺田先生から御紹介いただいたことに加えて言いますと、環境省は、環境教育等促進法というこの法律に基づいて、義務教育現場での環境教育がより一層進むように、文科省と連携して、教職員研修教職員が使用する環境教育参考資料の作成などを行っています。ただ、より環境というものが教育の課程に位置付けられるように、我々、より一層頑張っていきたいと思います。  

小泉進次郎

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

国務大臣小泉進次郎君) まず、御質問にお答えする前に、寺田先生におかれましても、午前中の片山先生と同じように、今回の質問につきましてオンラインでの環境省職員との問取りとブリーフをやっていただいたこと、心から感謝したいと思います。  質問につきましては、私が大臣になる前も、この部屋にも歴代の大臣の方もいらっしゃいますが、多くの方が積み上げてきたその基に今があると思っています。

小泉進次郎

2020-05-21 第201回国会 参議院 環境委員会 第5号

国務大臣小泉進次郎君) 今の御質問にお答えする前に、うちの環境省職員負担軽減のためにも、この質問のレクをオンライン寺田先生にはやっていただいたことを心から感謝をしたいと思います。  間違いなく、国会対応というのがオンライン化できない最大の要因の一つというのは間違いないと思います。

小泉進次郎

2020-03-18 第201回国会 参議院 環境委員会 第3号

だから、根本的にこのプラスチック総量を減らす、寺田先生問題意識を持っている、この総量からすると、例えば、いかに、まさにリデュースをしていくかというところと、あとは漁業の関係、農業の関係、そして最近指摘される、例えばスポーツでいうと人口芝から出る廃プラスチックとか、もう本当に社会全体を巻き込んでいかなければいけないので、二〇〇六年から言っていることがようやく今というのは、なじられて当然だという思い

小泉進次郎

2020-03-18 第201回国会 参議院 環境委員会 第3号

寺田先生問題意識は私も共有をしているつもりです。日本は、野心的な目標を掲げるとどうやってやるんだと批判をされ、真面目にこつこつやると何やっているんだかさっぱり分からないと批判をされる。もっと前向きなステップが評価をされるようにしなければいけないなと。  この分野についてはかなり野心的なことを言ったんです。

小泉進次郎

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

○江藤国務大臣 寺田先生時代と確かに変わって、大変な時代になったなと思います。昨年は特に大変な年でございました。  昨年は、補正予算と令和二年度予算の合計で八千三百億円が計上されてございます。農林水産関係予算全体に占める割合は、全体の予算の三割を占めるまでになっております。  具体的な内容の一部を御紹介させていただきます。

江藤拓

2019-12-05 第200回国会 参議院 環境委員会 第3号

国務大臣小泉進次郎君) 寺田先生がおっしゃるように、海外から学ぶこと、大事だと思います。私もこの前、中国韓国環境大臣会合でお会いしたときに、中国韓国の事例はどうなっているのかというふうに伺いました。そうしたら、一つの学びは、余り安いと変わらないということ、そして使ってしまう、こういったことがやはり起きていることは聞きました。

小泉進次郎

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

ただ、その上で、今、寺田先生からは期間はというお話がありましたが、ここも私、自分の育休の発言に伴う様々な方の反応を見ると、この育休という二文字でいかに人が受け取っているイメージが期間も含めてばらばらかというものを痛感します。  よくある批判小泉さん、国会議員大臣にもなって育休で何年も休むのは駄目だよと言われるんです、本気で。

小泉進次郎

2019-11-14 第200回国会 参議院 環境委員会 第2号

国務大臣小泉進次郎君) 寺田先生が御指摘のとおり、この海洋再生可能エネルギー発電導入促進に当たっては、環境への配慮、これも重要だと認識しています。促進区域の指定に向けては、再エネ海域利用法に基づく関係大臣協議において、環境大臣環境に係る意見を述べることができる仕組みになっています。  

小泉進次郎

2019-03-13 第198回国会 衆議院 外務委員会 第3号

そんな意味で、先ほど寺田先生外されましたけれども、大臣教育観、あるいは、お言葉の中ではチャンスという表現があったと思うんですけれども、なかなか、一般の子供たちにとって海外に行くというチャンスというのは少ないかなと思います。  逆に、今、子供たちの発想として、私の娘の話をして恐縮ですが、一カ月海外研修に行かせたことがあります、大学の終わりぐらいに。

杉本和巳

2018-04-13 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

それでは、今回、古物営業法の一部を改正する法律案、多分、寺田先生ちょっと低過ぎる、ほかの部屋、なかなか狭いんだと思いますけれども、改正する法律案に関して質問をさせていただきます。  現在、古物営業、リユースの市場でありますけれども、三兆円を超えておりまして、我々消費者にとっても、また国民にとっても非常に便利な存在になってきたのではないのかなというふうに思います。

金子俊平

2018-04-04 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

寺田先生指摘のように、少子化は深刻な状況でございまして、昨年、平成二十九年の人口動態推計を見ますと、平成二十九年の出生数は九十四万一千人と、過去最少となりました。また、出生数から死亡数を引いた自然増減数もマイナス四十万三千人ということで、過去最高になっております。このように、人口減少が進む中、少子化のトレンドに歯どめをかけることが喫緊の課題だというふうに思っているところでございます。  

松山政司

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

○副大臣土屋正忠君) 地方自治の大ベテランの寺田先生からの御下問でございますので、なかなか答えにくい点もありますが。  先般の安倍総理の御答弁並びにまた我が高市大臣の御答弁も私も拝聴いたしましたが、基本的には制度についての、地方財政審議会制度についての御質問であったわけでありまして、そういう点についてはそういう御答弁になるだろうと思います。  

土屋正忠

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

ところが、何をもって重複かという議論になってくると、これは、何といいますか、法律の字面の話じゃなくて、寺田先生はもっと基本的なお話をされておられるんだと思うので、私なりにお答えしますが、何をもって重複行政かというのは相当難しい話だと思います。  例えば、東京都なら東京都には都立のコンサートホールはあります。だけど国にもあります、オペラハウスがあります。

土屋正忠

2016-03-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第3号

今年は大分少なくて、寺田先生の秋田も我が方の山形も大分楽ではありますが、それでも特別交付税、この除雪に関わる要望というのが毎年出されてまいります。雪が降らなくても、待機代というものも経費に含まれます。もちろん除雪だけではございませんけれども、特別交付税、大変重要なものと認識しています。  

大沼みずほ