運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
267件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

また、こうした改正案審議憲法改正の実質的な審議そのものと関連があるかのように取り扱われているとすれば、やはりこれも非常に残念なことだというふうに思っております。  憲法改正というのは、やっぱりその国の基本である憲法の内容を主権者たる国民国民意思によって決定するという、国民に与えられた非常に重要な、国民主権の本質を確保するための極めて重要な権利というふうに思っております。

浅野善治

2021-03-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

デジタル化において個人情報保護は一丁目一番地であり、これを確保されていない、そういった状況では、デジタル法審議そのもの意味がないものになってしまいます。  政府におかれましては、個人情報保護委員会LINE社とも協力して原因究明を一刻も早く進めるとともに、個人情報が確実に保護される状況を確保して、このようなことが二度と起こらないようにお願いを冒頭させていただきたいと思います。  

吉田統彦

2020-02-28 第201回国会 衆議院 本会議 第8号

また、安易な答弁修正虚偽答弁がまかり通れば、国会審議そのものが成り立たなくなることを指摘しておきたいと思います。  今回の予算審議において、公文書管理という極めて重い職責を担い、安倍政権看板政策である地方創生を担当する北村大臣は、官僚の助けがなければ満足に答弁することができず、たびたび審議が停滞をしました。

大西健介

2018-07-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第26号

是非とも、これ、今日もこの後も続いていくんだと思いますけれども、被災の状況をしっかりと見極めていただき、このIR法案審議そのものをどうしていくのかも改めて官邸の皆さんともお話をしていただきたいということを御要望申し上げておきたいというふうに思います。  続きまして、今日は済みません、急遽の御要請で、西村副官房長官にお越しいただいております。  

矢田わか子

2018-03-05 第196回国会 参議院 予算委員会 第6号

国会審議そのものが成り立ちません。これ、歴史を改ざんすることにもつながります。  委員長、我々は、昨年の予算審議あるいは理事会の場で、国会法第百四条に基づいて、つまり、各議院又は各議院委員会からの審査又は調査のため、内閣、官公署その他に対し、必要な報告又は記録の提出を求めたときは、その求めに応じなければならない、この取決めに基づいて、百四条に基づいて資料の提出を求めたということでよろしいですね。

辰巳孝太郎

2016-12-13 第192回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

だけど、それを計上もしないで、今度は言い訳がましく、あれはまあ実は、TPPにかこつけてと言ったら怒られるかもしれないけど、それで農業の強化対策費なんですということになってくると、予算審議そのもの自体がおかしな話になりますよ。  農水省としてそういうふうにおっしゃっておきながら、後から変わってきたら都合のいいように変えていくというのは私はおかしいと思いますが、大臣、どうですか。

櫻井充

2016-11-24 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

総理がトランプさんと会いに行ってそのことを確認したかどうかによって、この審議そのものもどうなるのか、大きく左右をされます。  トランプさんは外に向かって大事なことは何も言っていないと言いましたが、二十二日にビデオメッセージTPPを脱退すると明言しました。つまり、外に言っていないということは、そのことは議論していなかったんですね、二人で会ったときに。

蓮舫

2016-05-12 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

もう一つは、この国会審議国会での黒田さんの答弁が、むしろ今国会審議そのもの黒田政策に利用されていると、利用されてきたという点を指摘したいというふうに思います。  去年の二月ですか、この委員会で、中央銀行はサプライズを狙うべきではないということを指摘いたしました。それは、おととしの十月三十一日に出たあの追加の金融緩和の話ですね。

大門実紀史

2015-09-17 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第21号

しかし、それは、審議そのものを拒否すると言っているわけではないのです。この状況の中で、この状況の中で審議を締めくくろうとすることに反対をしているのです。この状況の中で、この状況の中で審議を打ち切ろうとしていることに反対をしているのです。この状況の中で採決を強行しようということに反対をしているのです。  与党はすぐに野党が審議拒否をしていると言います。しかし、会期は二十七日まであるんです。

水野賢一

2015-09-07 第189回国会 参議院 憲法審査会 第4号

しかし、参議院での審議そのものを見てみますと、例えば、我が国及び国際社会平和安全法制に関する特別委員会、以下平安特と申しますが、平安特での議論を見ますと、衆議院では違憲か合憲かといった議論、また自衛隊員のリスクが上がる下がる、そういった話が多くありましたが、参議院では幅広い議論が行われているように思います。

渡辺美知太郎

2015-04-15 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

それと、きょうのこの質疑の後、文科省設置法改正等について、また、特にオリンピック・パラリンピックの東京二〇二〇年に向けての特措法の審議がいよいよ始まるわけですけれども、その審議そのものは今週金曜日ということですけれども、それに先駆けて、ちょっと確認だけしておきたいことがございますので、お聞かせをいただきたいと思います。  そもそも、オリンピック組織委員会、これはどういうふうに構成をされるのか。

牧義夫

2015-03-25 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

しかし、規則で決めますといって先送りしてしまうと、そもそも法の趣旨そのものにかかわるような大きなテーマも、いや、それは政令で決めます、委員会規則で決めます、こういうことになってしまうと、そもそもこの法律の審議そのものも成り立たなくなるし、また関係事業者の方を中心に非常に不安が残る、そして委員会質疑も十分なものにならないと思います。  

高井崇志

2014-06-17 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

着手できないということでありますから、反対があっても、やることはやるべきこととして出てくるかもしれませんが、それはそれぞれの大学のガバナンスの問題でありますから、当然、教育研究重要事項については、これは教授会審議意見も参考にしつつ、最終的には学長が判断するについても、それは無視するということではありませんから、当然、教授会等意見というのは十分学長に対して反映できるような、そういう教授会審議そのもの

下村博文

2014-06-10 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

団長退席石井浩郎君着席〕  ただし、どういう事案がかかるかによってその方々の顔ぶれは当然変わってくるだろうと、こう思いますので、そういう制度、そういう枠組みは議事運営上可能でございますので、思い切って各般の方々の御意見を出していただいて、場合によっては審議そのものに大きな貢献をしていただくような配慮が必要だろうと、こう考えてございます。

興直孝

2014-03-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

その一方で、今の与党特定秘密保護法ですとか集団的自衛権などの重要案件であっても、国会審議そのものを避けようとしたり、審議にかけた場合でも結局熟議を尽くさず短時間で片付けようとしていますし、本当に何についてもあっという間なんですね。  また、日本では、条約について国会修正や一部否認などが行えない仕組みになっております。

牧山ひろえ

2013-11-13 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第2号

会議、審議というものは、その場の審議も重要ですけれども、情報収集も含めた事前準備も、審議そのものと同様に、あるいはそれ以上に重要だと思っております。閣僚級審議を真に機動的に、そして戦略的、効率的なものにするために、是非体制づくりをよろしくお願いいたします。  それで、次ですけれども、少し縦割りの話も含めてちょっと御質問をしたいと思っております。  

岩井茂樹

2013-05-22 第183回国会 参議院 憲法審査会 第3号

そして、審議そのもの重要性です。二重の意味での再考の府の役割があると思います。異なった時期と異なった選挙制度で選挙される議員を持つ衆参両院で同じ議案を二度審議することを通じて、国民意思をより正確に、より積極的に国会に反映をできます。そして、解散がなく、六年の長期的な展望を持った審議が可能であって、一院だけの審議による不十分さや欠陥を補い、誤りがあれば正すことができます。

井上哲士

2013-05-10 第183回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

いずれにせよ、この中身でも早く、しかも、早くやっても三年後ですから、早く本当に成立させる必要があるというふうにつくづく思っておりますけれども、法案審議そのものはこれからとなると思いますので、今日は、早く審議入りをして早く成立させていただきたいという立場で、経済界から出ている疑心暗鬼といいますか、そういう疑問にやっぱり分かりやすく今の段階で答える必要があるだろうと思いますし、与党皆さんの中にもまだよく

大門実紀史