運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-02-25 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

第二に、現在販売を中止しております葉着きたばこアストリアパイプたばこ日光及び刻みたばこ富貴煙を、この機会価格表から削除すること、これが第二でございます。第三に、現在正式販売しておりまするレギュラー・サイズホープを、今後当分の間ロングサイズホープと並行して販売することができるように措置すること、以上三点を内容とするものでございます。  

半田剛

1965-02-19 第48回国会 衆議院 本会議 第9号

この法律案は、最近におけるフィルターつき紙巻きたばこに対する需要の増大に対処し、現在、日本専売公社試製販売中のフィルターつき紙巻きたばこロングサイズの「ホープ」、「とうきょう64」及び「ひびき」の三銘柄をさらに継続して販売するため、製造たばこ最高価格を定めている価格表にこれらの銘柄を追加するとともに、最近著しく需要の減少しているパイプたばこ日光」、葉巻きたばこアストリア」及び刻みたばこ富貴煙

吉田重延

1965-02-03 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

きのうの説明ではあまりはっきりしておらなかったのでありますけれども、従来は「富貴煙を配給しておった。これはただではないでしょう。ただではなくて、従来は「富貴煙を原価か、非常に安い値段で配給しておった。今度はただで「ゴールデンバット」を交付する、こういうことになったのじゃないですか。その点をひとつはっきりしておいていただきたいと思います。

平林剛

1965-02-03 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

阪田説明員 今回の措置をとりました目的といいますか、趣旨につきましては、昨日も御説明申し上げたように思うのでありますが、従来そういう施設に対しまして「富貴煙を売っておったわけでありますが、これは下級刻みたばこでありまして、刻みたばこの普通の製品をつくっております際にできますくずのようなものを集めてつくっておる、そういう特殊の製品であります。

阪田泰二

1965-02-02 第48回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

また、下級刻みたばこ富貴煙は、刻みくずを選別して加工したものでありますが、近年、その需要が減退するとともに、刻みたばこ製造数量の減少に伴い、その製造を継続することが困難となりましたので、昭和四十年一月以降販売を中止することとしております。そこで、この機会アストリア日光及び富貴煙価格表から削除することといたしております。  

鍋島直紹

1965-02-02 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

次に、今度提案されておる法案の中で、従来「富貴煙養老院に無料配付しておったが、それを金額に直したら、一年間どのくらい養老院に無料配付しておったのか、これが一つ。  もう一つは、今度は「ゴールデンバット」を養老院に寄付する予定だ、こう考えておるようでありますが、一カ年間にどの程度どういう方法で養老院に無料配付する予定でおるのか、それを明らかにしてください。

武藤山治

1965-02-02 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

それから第二番目は、今回のような「富貴煙を廃止して「バット」の無償交付ではなく、もっと思い切った措置ということでございます。それにつきましては先ほど申し上げなかったと思いますが、「富貴煙につきましては、これは無償交付していたのじゃなくて、販売をしていたわけです。つまり老人ホーム、対象は同じですけれども、そういう方が購入していたわけでございます。

半田剛

1965-02-02 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

それから、未解決のままになっていると、有馬先生武藤先生に申しわけありませんが、私、先ほどの例の「富貴煙の廃止と「バット」について、ちょっと補足説明さしていただきたいと思います。やはり先ほどの繰り返しになりますが、ものごとには順序、ステップ・バイ・ステップでございまして、いままでの「富貴煙販売にかえまして、「バット」の無償交付をする、これは私は、監理官としてではなく、非常に前進だと思います。

半田剛

1956-12-11 第25回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

そこへもってきて先日申し上げましたように、技術が進歩して粉が出なくなった、出方が少くなった、それで富貴煙の方は量が減るのにもってきて技術の向上、この両方で減っておるのであります。昨日でしたか、一昨日でしたか、養老院関係の方が公社にお見えになりまして、販売部長がお目にかかったはずであります。そして販売部長からの報告によりますと、「みのり」でもいいから特配してくれぬか、というお話がありました。

入間野武雄

1956-12-11 第25回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

椿繁夫君 どうも私は了解ができぬのですが、この間から、葉の栽培技術というものが非常によくなってきて、下級たばこ原材料というものがそのために不足をする、藤原委員から富貴煙の話についてお話がありましたが、これはどうも製造技術の方が進歩してきたので、くずがなくなってきたというお話でしたが、この富貴煙のごときは、これは「みのり」の原材料くず冨貴煙になっておるように伺うのですが、「みのり」の生産規制をやっておられるために

椿繁夫

1956-12-03 第25回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

さらに大衆たばこの中でも一番下級品ですか、新生、バット、それからみのりさらにその下に富貴煙というのがございますね。あれは主として養老院とか癩療養所とか、そういうところで吸わしていただいているのです。ところがそれが最近少くなって、養老院とか癩療養所で非常に不便をしている。私はおかしいと思うのですよ。あれは粉でございますから、大衆たばこはそれだけ出るのに、富貴煙がなぜ少くなるのです。

藤原道子

1956-12-03 第25回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

説明員(入間野武雄君) ただいま藤原委員から富貴煙のことについてお話がありました。私もまことにああいう人たちにお気の毒だと考えております。富貴煙の少い原因は、近ごろ技術の進歩がありましてくずが出なくなった。これがために富貴煙が減っておる。そういう結果になっておる。昔のままの技術ですともう少し出たのですが、このごろ専売技術が向上して上手になりましたためにそんなことになった。

入間野武雄

1950-03-24 第7回国会 参議院 大蔵委員会 第29号

現在製造たばこ定価につきましては、財政法第三條の規定に基きまして、製造たばこ定価決定又は改定に関する法律が制定施行せられ、ピースいこいハッピー等につきまして、それぞれその最高価格決定せられているのでありますが、光、富貴煙、アストリヤ及び桃山につきましては、財政法第三條の特例に関する法律附則第三項におきまして、該法律施行の日即ち昭和二十三年四月十六日において現に効力を有する定価を以て、財政法第三條

水田三喜男

1950-03-18 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

現在製造たばこ定価につきましては、財政法第三條の規定に基きまして、製造たばこ定価決定又は改定に関する法律が制定施行せられ、ピースいこいハッピー等につきまして、それぞれその最高価格決定せられているのでありますが、光、富貴煙、アストリヤ及び桃山につきましては、財政法第三條の特例に関する法律附則第三項におきまして、該法律施行の日すなわち昭和三十三年四月十六日において現に効力を有する定価をもつて

水田三喜男

  • 1