運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1979-06-14 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第19号

      藤晃君(共)紹介)(第七七〇号)   二四九 国民健康保険制度改正に関する請願       外五件(藤井勝志紹介)(第七七一       号)   二五〇 同(坂口力紹介)(第七七二号)   二五一 医療保険制度改善措置に関する請願       (柴田睦夫紹介)(第七七六号)   二五二 医療保険制度及び建設国民健康保険       組合改善に関する請願外四件(宇       都宮徳馬君外一名紹介

会議録情報

1978-10-20 第85回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

請願外二件       (森山欽司紹介)(第八九五号)   五九二 雇用及び失業対策確立等に関する       請願阿部昭吾紹介)(第八九六       号)   五九三 同(大柴滋夫紹介)(第八九七       号)   五九四 同(楢崎弥之助紹介)(第八九八       号)   五九五 医療保険制度及び建設国民健康保険       組合改善に関する請願外四件(宇       都宮徳馬紹介

会議録情報

1977-11-22 第82回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

向山一人君紹介)(第二九五三号) 同月十七日  事業税事業主報酬制度創設に関する請願(安  島友義紹介)(第三〇三〇号)  同(石田博英紹介)(第三〇三一号)  同(江藤隆美紹介)(第三〇三二号)  同(大塚雄司紹介)(第三〇三三号)  同外二件(住栄作紹介)(第三〇三四号)  同外十一件(橋本登美三郎紹介)(第三一二  九号) 同月十八日  事業税事業主報酬制度創設に関する請願(宇  都宮徳馬紹介

会議録情報

1975-11-12 第76回国会 衆議院 建設委員会 第1号

第  一〇九七号)  東北縦貫自動車道建設促進に関する請願(鈴  木善幸紹介)(第一一六六号) 同月二十九日  国道一七号新大宮バイパスに接する日本住宅公  団田島団地防音構築物設置に関する請願(平  田藤吉紹介)(第一二〇五号)  北九州市下上津役地区土地区画整理事業撤回  に関する請願田代文久紹介)(第一三五七  号) 十一月六日  硫黄島疎開島民の帰島促進に関する請願宇都  宮徳馬君外九名紹介

会議録情報

1971-12-23 第67回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

増額等に関する請願外五     件(園田直紹介)(第三六四八号) 五九七 原爆被害者援護に関する請願外一件(山     本政弘君紹介)(第三六四九号) 五九八 同(松本善明紹介)(第三七一二号) 五九九 保険診療経理士法制定に関する請願(石     井桂紹介)(第三七一三号) 六〇〇 同(石井一紹介)(第三七一四号) 六〇一 同(上村千一郎紹介)(第三七一五     号) 六〇二 同(字都宮徳馬紹介

会議録情報

1971-05-24 第65回国会 衆議院 社会労働委員会 第27号

     五〇号)  五七一 療術の開業制度復活に関する請願(古      川喜一紹介)(第二五五一号)  五七二 同(粟山ひで紹介)(第二五五二      号)  五七三 はり、きゆう、マッサージの健康保険      取扱手続き簡素化等に関する請願(奥      野誠亮紹介)(第二五五三号)  五七四 清掃事業地方自治体直営化による転      廃業者補償救済に関する請願宇都      宮徳馬紹介

会議録情報

1969-08-05 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第52号

)(第一七五八     号) 一二七 同(永井勝次郎紹介)(第一七五九     号) 一二八 同(成田知巳紹介)(第一七六〇号) 一二九 同(穂積七郎紹介)(第一七六一号) 一三〇 同外一件(帆足計紹介)(第一七六二     号) 一三一 同(松本七郎紹介)(第一七六三号) 一三二 同(矢尾喜三郎紹介)(第一七六四     号) 一三三 農林省林業試験場開放に関する請願(宇     都宮徳馬紹介

会議録情報

1969-05-29 第61回国会 衆議院 決算委員会 第15号

        厚生省保険局医         療課長     松浦十四郎君         社会保険庁医療         保険部健康保険         課長      中野 徹雄君         会計検査院事務         総局第三局長  増山 辰夫君         専  門  員 池田 孝道君     ————————————— 五月二十八日  委員菅波茂辞任につき、その補欠として宇都  宮徳馬

会議録情報

1968-08-09 第59回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

)(第一六八号)  一一三 同外二件(大野潔紹介)(第二〇八      号)  一一四 同(下平正一紹介)(第二〇九号)  一一五 引揚者等に対する特別交付金をえびの      吉松地震被災引揚者一括現金支給に      関する請願相川勝六君外三名紹介)      (第一六二号)  一一六 新島に米軍爆場設置反対に関する請      願(加藤勘十君紹介)(第一六三号)  一一七 同(宇週宮徳馬君外一名紹介

会議録情報

1968-05-24 第58回国会 衆議院 地方行政委員会 第33号

地方公務員定年制反対等に関する請願      (赤路友藏紹介)(第六五三三号) 一四二一 同(佐野進紹介)(第六五三四号) 一四二二 同(島上善五郎紹介)(第六五三五      号) 一四二三 同(長谷川正三紹介)(第六五三六      号) 一四二四 同(松本善明紹介)(第六五三七号) 一四二五 同(山口鶴男紹介)(第六五三八号) 一四二六 特別区の区長公選に関する請願宇都      宮徳馬紹介

会議録情報

1968-05-10 第58回国会 衆議院 外務委員会 第20号

同月十日  委員齋藤憲三辞任につき、その補欠として宇  都宮徳馬君が議長指名委員に選任された。     ————————————— 本日の会議に付した案件  南方諸島及びその他の諸島に関する日本国とア  メリカ合衆国との間の協定の締結について承認  を求めるの件(条約第一八号)      ————◇—————

会議録情報

1968-05-08 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第30号

正君         大蔵省主計局次         長       海堀 洋平君  委員外出席者         総理府恩給局恩         給問題審議室長 大屋敷行雄君         大蔵省主計局給         与課長     津吉 伊定君         専  門  員 抜井 光三君     ————————————— 五月八日  委員山田久就君辞任につき、その補欠として宇  都宮徳馬

会議録情報

1968-05-07 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

同月二十六日  委員奥野誠亮君、古屋亨君、佐藤觀次郎君及び  岡澤完治辞任につき、その補欠として宇都宮  徳馬君、大平正芳君、山崎始男君及び西村榮一  君が議長指名委員に選任された。 同日  委員宇都宮徳馬君、大平正芳君、山崎始男君及  び西村榮一辞任につき、その補欠として奥野  誠亮君、古屋亨君、佐藤觀次郎君及び岡澤完治  君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1967-12-20 第57回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

馬場元治紹介)(第四一九号)  同外十一件(藤枝泉介紹介)(第四二〇号)  同外五件(森田重次郎紹介)(第四二一号)  同外一件(渡辺栄一紹介)(第四二二号)  同外六件(渡辺美智雄紹介)(第四二三号)  環境衛生金融公庫貸付対象業種に全食品営業  指定に関する請願池田清志紹介)(第三二一  号)  野菜果実類小売業等環境衛生金融公庫融資対  象業種として指定等に関する請願外一件(宇都  宮徳馬紹介

会議録情報

1967-07-13 第55回国会 衆議院 予算委員会 第17号

同月二十四日  委員川崎秀二辞任につき、その補欠として宇  都宮徳馬君が議長指名委員に選任された。 同月三十一日  委員宇都宮徳馬君、久野忠治君、中野四郎君及  び芳賀貢辞任につき、その補欠として川崎秀  二君、西村直己君、福永一臣君及び赤路友藏君  が議長指名委員に選任された。 六月二日  委員大原亨辞任につき、その補欠として千葉  佳男君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1967-06-14 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

————————————— 六月十日  証券投資信託法の一部を改正する法律案(内閣  提出第一一八号) 同月三日  公衆浴場業所得税適正化等に関する請願(宇  都宮徳馬紹介)(第一一三八号)  会員組織による音楽、演劇の入場税免除に関す  る請願宇野宗佑紹介)(第一一五〇号)  登録免許税法案等の一部修正に関する請願(保  利茂紹介)(第一一七三号)  貸金業金利調整に関する請願永井勝次郎

会議録情報

1967-05-31 第55回国会 衆議院 外務委員会 第8号

        外務省北米局長 東郷 文彦君         外務省中近東ア         フリカ局長   力石健次郎君         外務省条約局長 藤崎 萬里君         外務省国際連合         局長      服部 五郎君  委員外出席者         専  門  員 吉田 賢吉君     ————————————— 五月三十一日  委員川崎秀二辞任につき、その補欠として宇  都宮徳馬

会議録情報