運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-12 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

武正先生は御存じないかもしれませんが、私、実は党内では文教政策を中心にやっておりまして、割と教育関係の皆さんと御縁があって、この学校に限らず、地元の中央大学ですとか、明治大学などでもたびたび授業を持たせていただく中で、特に、私、議席を失った時期がございまして、このときには、客員講師等々も他の私学でも務めさせていただいた中の一校が、この学校でございます。  

萩生田光一

2002-06-13 第154回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

私はそのことについて生涯をささげてきたと言ってもいいぐらいだからいろいろなことを知っていますが、私は客員講師としてはずっと慶応にいましたが、しかし、教える機会がありません。なぜか。教える必要がないと現在の教授たちが考えているからです。この二十年あるいは三十年にわたって、医学教育の中にドラッグ依存の問題や、まして自助グループとの連携の問題が説かれていることは一切ない。

斎藤学

2001-11-13 第153回国会 衆議院 予算委員会 第5号

○上田(清)委員 居住実態に合わせてということですが、あなたは最初は、四月から六月の慶応大学の春期講座に合わせて日本に来られる、それ以外はアメリカに在住されて研究を続けておられる、一部客員講師なんかやっておられるかもしれませんが。居住実態に合わせるということであれば、なぜ九四年とか九五年には、十月七日とか十一月二十三日に住民票を移動されるのですか。おかしいじゃないですか。

上田清司

1992-02-14 第123回国会 参議院 本会議 第4号

昭和六十年には信州大学客員講師に招かれ「自治体経営学実践」を講義されるなど、長年地方行政に携わった町長としての理論と実績、また風格に富むその話り口は聴講者の心を魅了して離さなかったと聞いております。  大崎地方町村会長、宮城県町村会会長並びに地方制度調査会委員を歴任された君の地方行政に対する深い造詣と熱意、政治家としての理論実践は、町づくり、地域おこしの先駆にもなったのであります。

鶴岡洋

1957-04-04 第26回国会 参議院 文教委員会 第17号

政府委員(稻葉修君) 文部教官一橋大学教授都留重人氏の文部省の関係における身分でありますが、昭和三十一年十月四日から昭和三十二年十月一日まで、約一年間アメリカにおける経済学及び経済事情調査研究のため、ハーバード大学客員講師——ビジティング・レクチュラーというのですが、どう訳しますか、客員講師として留学されておるわけです。

稻葉修

  • 1