運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

日本のデジタル化を進める上で最も重要な哲学だと共感しているところでありますが、デジタル化復興加速化地方創生のため、福島県などを実証フィールドとして活用していくことが必要と考えておりまして、例えば会津若松市におきましては、会津若松プラスのような先進的なオプトイン型のデータ利活用取組を進めており、このオプトインこそが人間中心DXであり、オードリーさんが言うスマートシティーの先にあるスマートシティズン

若松謙維

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

○国務大臣(小泉進次郎君) 短く一点だけ申し上げると、今、福島県の浪江で、太陽光での再エネ由来水素、こういったものをやっていく実証フィールドがあります。こういったものも通じて、いかにコストが乗る再エネ由来水素ができるのか、こういったことをしっかりと実証も進めていきたいと思っています。

小泉進次郎

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

また、来年度から、機器開発に際しては、非接触に資する機器開発など、コロナウイルス感染症への対応を考慮した開発支援するほか、厚生労働省が提供する介護機器実証フィールドであるリビングラボ事業とも連携しながら開発支援を進めることとしております。  今後とも、引き続き厚生労働省と連携しながら、介護現場ニーズを踏まえた機器開発支援をしてまいりたいと考えております。

梶山弘志

2020-11-18 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

具体的に、今後、この実証フィールドにおいて水素を製造していくということをやっていくわけでありますけれども、それをどのように展開をしていくのか、これについてはまだまだ検討の途上であるというふうなことも感じましたし、また、このカーボンニュートラルの実現に向けて、先ほどあった、水素の供給をどうしていくかという点で、一つは、国際的なサプライチェーンというのはもちろんあるわけでありますけれども、再エネ由来水素

中野洋昌

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

この最終取りまとめでは、企業大学などへのニーズ調査などを踏まえれば、帰還困難区域東京電力福島第一原発という福島浜通り地域の厳しい環境そのものを各種実証フィールドとして活用していくことが重要だ、このようにした上で、本拠点東京電力が連携をして廃炉、ロボット、放射線などの研究フィールドとして福島第一原発内を活用すること、こういう提言があるわけです。  

新妻秀規

2020-06-03 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第7号

十五 あらゆるチャレンジが可能な地域として、福島浜通り地域等国内外研究機関大学企業等を呼び込むため、国際教育研究拠点を推進するとともに、福島ロボットテストフィールド等拠点を核として、地域全体が研究実証フィールドとして活用されるよう、研究開発実証促進等に資する規制緩和等を検討すること。  

木戸口英司

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

十五 あらゆるチャレンジが可能な地域として、福島浜通り地域等国内外研究機関大学企業等を呼び込むため、国際教育研究拠点を推進するとともに、福島ロボットテストフィールド等拠点を核として、地域全体が研究実証フィールドとして活用されるよう、研究開発実証促進等に資する規制緩和等を検討すること。  

落合貴之

2020-04-07 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

こうしたことから、厚生労働省といたしましては、令和二年度以降、開発を希望される企業などに対しまして、試行、実証の場を有する施設、我々はリビングラボと呼んでおりますが、そうしたところで、専門的な助言を受けながらの実証をする実証フィールドを提供する。そして、介護現場安全性の確認や効果の検証を行う大規模な実証を一体的に提供する予定でございます。  

諏訪園健司

2019-11-27 第200回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

浜通り地域等におきましては、持続可能な産業発展実現に向けて、拠点にとどまらず地域全体を研究実証フィールドとして積極的に活用し、次々とイノベーションを生み出すことが重要だと考えております。  今御指摘のありました、一昨日開催されました福島イノベーション・コースト構想推進分科会で、取りまとめに向けて、産業発展の青写真の取りまとめに向けた議論が行われました。

小山智

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

商品テストについても、実証フィールドいろいろやりましたけれども、それは必ずしも徳島じゃなきゃできないことではないので、私は、徳島でやることがあってもいいけれども、ほかの地域でやってもいいわけですから、これについても国民生活センター人間を置いてまでやることじゃないと思いますので、消費者庁はともかくとして、特に国民生活センターはもう徳島からは撤退をする必要があると思いますが、いかがですか。

初鹿明博

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

また、商品テストにつきましては、徳島県を実証フィールドとして活用できるテーマがあることが明らかになっております。一方、実証フィールド調査が必要な調査は限定的なこと、地域的特性影響補正の必要があること、試験を県外実施しており県内で全行程が完結しない等といった課題が指摘されているところでございます。  

高田潔

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

専門調査会報告書で、消費者行政進化等の観点から検証した結果のうち、御質問の国民生活センター徳島県での取組につきましては、まず成果として、研修事業において徳島県において研修実施することについて一定のニーズがあること等を明らかにしたこと、商品テストにおいて徳島県を実証フィールドとして活用できることを明らかにしたことなどの点で消費者行政進化に寄与するものと言えるとしています。  

二之宮義人

2019-05-29 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

それで、どっちにしても、報告書案一つ課題として指摘されているのは、これ国民生活センターのことなんですけど、これについてもちょっと聞きたいんですけど、報告書案では、徳島実施研修受講者が少ないこととか、あと交通アクセス確保課題があるだとか、あと徳島のみを商品テスト実証フィールドにすることの限界など、こういったことを指摘されているんですが、ここについてはどういうふうに課題を認識して対応していこうと

片山大介

2019-03-28 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

消費者行政未来創造オフィスでは、徳島実証フィールドとしてさまざまな効果的なプロジェクト実施しています。今後のオフィスのあり方については、夏に考え方をお示しできるよう、検証見直しを進めてまいります。  また、本年九月には、G20のサイドイベントとして、消費者問題に関する国際会合徳島県において開催します。  

宮腰光寛

2019-03-19 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

消費者行政未来創造オフィスでは、徳島実証フィールドとして様々な効果的なプロジェクト実施しています。今後のオフィスの在り方については、夏に考え方をお示しできるよう、検証見直しを進めてまいります。  また、本年九月には、G20のサイドイベントとして、消費者問題に関する国際会合徳島県において開催します。  

宮腰光寛

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

昨年七月に設置をされたばかりでありますが、徳島実証フィールドとして様々なモデル事業基礎研究が効果的に行われているというふうに感じてまいりました。例えば、成年年齢の引下げを見据えた若年者への消費者教育、あるいは高齢者等の見守りネットワーク構築を始めとして成果を上げているというふうに考えております。  

宮腰光寛

2018-11-15 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

○もとむら委員 この商品テスト実証フィールドは、例えばエコキュートなどを使っているというふうに伺っているんですが、これは徳島県民の皆さん、まあ、県庁職員徳島県民のお一人ですけれども、県庁職員を対象にやっているというふうに伺っていますが、例えば徳島県の県庁職員じゃない方々にも実施をされているんでしょうか。

もとむら賢太郎

2018-11-15 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

○もとむら委員 次に、商品テストについてお聞きしますが、今回、徳島県の協力のもと、実証フィールドエコキュートなどの実験をやっているようでありますが、ただ、実際は県庁職員のお宅がほとんどでありまして、その商品そのもの性能テストは行っていないということを聞いておりますが、商品テストについてはいかがでしょうか。

もとむら賢太郎

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

今、徳島で行っている業務というのは、調査研究とかモデルプロジェクトのいわゆる徳島県を実証フィールドとしているものでございますので、自治体との関係とか、つきましては従来どおり東京ということで、今のところその集約した形で自治体から何か特段の声が出ているということではないというふうに認識しております。

井内正敏

2018-06-06 第196回国会 参議院 本会議 第26号

あわせて、地方創生の一環として徳島への移転が計画された消費者庁消費者行政実証フィールドと位置付ける消費者行政未来創造オフィスの状況と、消費者庁移転の今後の見通しについて、福井消費者担当大臣にお尋ねいたします。  最後に申し上げます。  地方創生のための文化庁の京都への移転という目的文化庁文化芸術行政総合的推進という目的と両立するには、まだまだ多くの課題があるのではないでしょうか。

神本美恵子

  • 1
  • 2