運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-10 第203回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

是非検査官として、検査の視点には正確性合規性経済性効率性有効性という言葉が必ず出てくるんですけれども、以前、岡村参考人が書かれていた社会的公正、公平性についてというところも、是非実務側の皆さんに共通理解として認識を持っていただいて検査に当たっていただくことが今回のこの不測の事態に対応するのに重要だというふうに思いますので、是非その指導の方をお願いしたいというふうに思います。  

田村まみ

2020-11-10 第203回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

前期は初めて、実務側から、事務総長としてお仕事されていたところから、検査業務指揮監督を受ける側から、受ける側の方に、立場が変わられました。その初任の期間で、同じ会計検査院を見るんですけれども立場事務側とその監督をする側というところで、改めて見えてきた課題がありますでしょうか。

田村まみ

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

したがいまして、これからの詳細検討に当たりましては、ぜひ実務側のメンバーをしっかりと入れていただいて、実務サイド意見もしっかりと聞きながら、本当に安定供給ということがワークするような、そういう検討をぜひお願いしたいと思います。私どもとしては、そうした検討にはしっかりと協力させていただきたいと思っております。

八木誠

2002-06-04 第154回国会 衆議院 経済産業委員会環境委員会連合審査会 第1号

ども解体業者の、実務側意見が反映できるような仕組みにお考えいただきたいというふうに考えております。  それと、八十二条では、移動報告の方法について電子情報によるという規定がございますが、これは、膨大な情報量を管理して不適正な流通及び処理を排除するためには、全く欠くことができないシステムだと思います。  

酒井清行

1998-06-02 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第16号

今後、性能基準等が整備されてくると思いますが、我々実務側意見の反映、あるいは技術基準作成等に当たり専門技術者活用等性能規定化が実効あるものにするための連携を望んでおります。  続きまして、型式適合認定についてでございますが、これは繰り返し使用する設計仕様書が認定されますと建築確認がスムーズになるということで期待しているところでございます。

坪内文生

1988-03-23 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○田中(宏尚)政府委員 限られた予算の中でどこをどういう形で整備していくかということは、我我実務側としても本当に頭の痛い問題でございます。典型的には、新規着工かスピードアップかというような問題がそれぞれの地域にあるわけでございまして、そういうものを全体として眺めまして、できるだけバランスがとれた形で毎年の予算なり、今回の長期計画というものも策定したつもりでございます。  

田中宏尚

1985-03-27 第102回国会 衆議院 法務委員会 第8号

そのため法務大臣奥野誠亮氏は、事務次官、入国管理局長等を集め、文鮮明師査証発給を促すことまでしたが、実務側は、文鮮明師の前歴を楯にとって譲らなかった。情況はやや進展した。すなわち、文鮮明師が、東海大学大学院に留学中の、前妻の子文型進氏に面会をするという名目を使えば、通過査証を発給できる。入国後、文鮮明師が何をやろうと法務省は知らないことにするというものだった。日本統一教会に安堵の声があがった。

横山利秋

  • 1