運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2004-05-20 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

ですから、今のことでやっとこれは政府がこうやって取り組み始めたと、私は大変高く評価したいんですけれども、ただ、悲しいことに、今日の午前中の論議にもあったんですけれども、これに伴う実効措置としてのお金の問題があるんですね。それから、他の省庁がいろんなことをやっている。農水省農水省でやっている、あるいは建設省と言ったらおかしいか、今の国土交通省ですか、これはこれでまたいろんなことをやっている。

山本正和

2002-06-05 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

遠山国務大臣 あの条約を本当に実行しようとしますと、それは、日本の国内に流入してくるときに、それが本当に価値のある文化財であるのかどうかということを見分けることも必要でございますし、先ほど申しましたように、輸入規制において盗難文化財をどのように判別するか、では、それに対してどのような実効措置をとるかということについては、これはなかなか難しい問題がございます。

遠山敦子

2001-05-29 第151回国会 参議院 内閣委員会 第12号

したがって、テレホンクラブの規制との関係で十八歳以上の年齢確認措置を講ずる、このことは必要だとしても、同時に、今私が申し上げております個人情報漏えい防止、ここにも配慮をしないといけないのではないかと思いますが、その具体的な実効措置ということについてはどのように考えておられるんでしょうか。

照屋寛徳

2000-11-28 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号

しかし、接続協定の締結に当たってNTT東日本、西日本の適正な対応を求める規定といたしまして、電気通信事業法第三十六条の業務改善命令や、本件のような同法第三十九条第三項以下の裁定の手続が設けられておる、そういうところでありますので、十分に実効措置は確保されているものと認識をされます。  それで、私が考えますのに、本件は、日本交信網裁定申請に対するNTT側からの意見でございます。

平林鴻三

2000-11-08 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

そして、今回の農業法人株式会社化に当たって、株式会社一般土地利用型農業への参入は合意が得がたいということで、ひとまず株式会社そのもの参入は阻止された、ただし一方で、将来の含みとして農地の投機的取得などの懸念を払拭できる実効措置を講じ得るなら株式会社参入も可能だとしていると言っていました。  

菅野哲雄

1995-10-24 第134回国会 参議院 商工委員会 第2号

今回も特定集積地区を指定するということになってまいりますと、特に輸入を促進するということから考えれば、私ども常識的に考えれば港であるとかあるいは空港であるとかということになるんだろうと思うんですが、今度の場合には必ずしもそれが限定をされていないということになると、前回議論になった点がまた再び心配になるという点が実はございますので、前回附帯決議に盛られた事項について改めてもう一度実効措置を高めていただきたいということをひとつ

前川忠夫

1994-11-30 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第9号

あなた方は、これからの減反自主性を尊重、重視する手挙げ方式だとおっしゃり、ペナルティーはやめる、つまり減反実効措置として行ってきたと称する法律に基づかないペナルティーはやめるというわけですが、法律にそのことが明記されていなければ何の保証もないではありませんか。将来にわたってそういうことはしないという保証はどこにあるのでしょうか。

藤田スミ

1991-10-02 第121回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

それだけに、ひとつ簡潔に要領よくお答えをいただきたいと思うのでありますが、国民年金国籍条項撤廃実効措置について、これに絞ってお尋ねをいたしたいと思うわけであります。  昭和五十七年の一月一日付でありますが、難民条約が発効いたしました。そして、同時に関連整備法が施行されまして、その一環として国民年金法が一部改正されたわけですね。

永井孝信

1991-05-07 第120回国会 衆議院 議院運営委員会 第29号

一 国会議員秘書制度問題点と今後の改善策について   二 第三秘書新設問題及び「国会議員秘書の採用及び服務に関する件」の実効措置について   三 その他  4 運営   一 調査会の招集は、座長が行う。   二 調査会の会議は、座長が主宰する。  5 参考意見の聴取    調査会は、議員その他必要と認めた者から参考意見を聴取することができる。  

森喜朗

1990-10-22 第119回国会 参議院 予算委員会 第1号

矢田部理君 この論争は余り繰り返したくありませんが、国連は、イラクは撤退をしなさい、その撤退を促進する手段として経済制裁とか実効措置を決めたのであって、それ以上に派兵だとか力の解決の路線をとることは国連は決めておらないのです。そこをしかと押さえてください、こういうことが第一であります。事実、派兵のときにブッシュ大統領が演説しました。国連決議を受けてなどとは一言も言っておりません。

矢田部理

1990-10-05 第118回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第7号

と書いてありますが、四十三条にそれを受けてさらにその実効措置が書いてあるわけでございますけれども、いわゆる国連軍が形成されましたときに、それに対して今つくろうとなさっておる国連平和協力隊なるものは、これは送ることを前提としていない、対象としていない、そう考えられますね。大臣の御答弁をお聞きします。

山崎拓

1990-06-01 第118回国会 参議院 外務委員会 第5号

そして、今の事態の中で海軍軍縮という問題を実効あらしめるために軍縮委員会実効措置を検討してもらおうじゃないかというのが国連総会に提起された。そして、日本政府もこれは賛成されたんです。今海軍、つまり海における軍縮を進めるということはもう非常に重要になってきている、相当多くの核の配備が海洋上に行われているという指摘もなされたわけですね。

立木洋

1989-04-11 第114回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そしてその結論は、単なるお話し合いじゃなくて、実現の可能性のある実効措置となってとられなければいけないと私は思うのです。したがって、この合同委員会においては、日本は現実の投資、合弁あるいは日中貿易の前進に関して阻害要因となっている数々の失敗例を列挙して、例えば白書のような形にして提出する。

渡部一郎

  • 1
  • 2