運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
406件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

それに対して、厚労省もこれまでは、平成二十八年の診療報酬改定では、看護師さん、常勤でなくて非常勤の方でも定員配置としては認めますよとか、加算を取ることができますよと、こういうことがされていますし、それから令和三年度のこの介護報酬改定、それから障害福祉サービス等報酬改定、こちらでも非常勤の方でも満たすことができるという制度改正が行われてきていますけど、これ、この分野というのは多分厚生労働省が得意なので

梅村聡

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

最低限、学力という線引きによって排除されているこうした方々の定員内不合格を出させぬよう、学校設置者及び学校長への働きかけをするとともに、各高校が多様な生徒を受け入れることが可能になるよう、教員の定員配置条件整備、カリキュラム、授業方法評価方法等における合理的配慮が必要と存じます。大臣のお考えはいかがでしょうか。

舩後靖彦

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

定員配置を弾力的、機動的に行うという観点から、いろいろな考えをタブーなく、していくことは必要だというふうに思っておりまして、こういった考え方もまたこれから議論してまいりたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。  次に、司法外交の推進についてお尋ねをしたいと思います。  

宮崎政久

2019-03-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第2号

制定の趣旨、目的につきましては主に二点ございまして、一点目は、各行政機関職員定員の総数の最高限度を法定するということで、行政機関の膨張を抑制する、二点目が、各省庁ごと定員は政令で定め、さらに、省庁内の本省、外局別などの定員は各省庁の規則で定める、こういうことにすることで、行政需要変化対応した弾力的、機動的な定員配置を可能とする、こういったものでございます。  

長屋聡

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

まず、国家公務員定員管理基本的な考え方でございますが、委員言われました、国の行政機関機構定員に関する方針、これを閣議決定してございますので、これに基づきまして、五年で一〇%以上の合理化を行う、一方で、内閣重要政策には重点的に増員を措置して、戦略的な定員配置を実現するということを基本としているものでございます。  

長屋聡

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣宮腰光寛君) 国家公務員定員につきましては、国の行政機関機構定員管理に関する方針に基づきまして、毎年二%、五年で一〇%以上の合理化を行う一方で、内閣重要政策への対応には重点的に増員を措置し、戦略的な定員配置を実現することとしております。  第二次安倍政権発足以降、こうした方針の下、平成二十九年度までは純減を続けてきたところであります。

宮腰光寛

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

こうした考え方の下、今後も厳正な定員管理を行っていくとともに、内閣重要政策には迅速かつ柔軟に対応できるよう、戦略的な定員配置に努めてまいりたいと、こう思います。  これまでの取組を踏まえながら、国家公務員の総人件費に関する基本方針に基づいて、職員構成高齢化等に伴う構造的な人件費の増加を抑制するとともに、簡素で効率的な行政組織体制を確立をしてまいりたいと思います。

安倍晋三

2018-11-27 第197回国会 参議院 内閣委員会 第5号

その上で、国家公務員定員管理でございますけれども、閣議決定しております、国の行政機関機構定員管理に関する方針に基づきまして、毎年二%、五年で一〇%以上の合理化を行う、その一方で、その合理化減を活用して内閣重要政策対応した戦略的な定員配置を実現することとしているところでございます。  

長屋聡

2018-11-16 第197回国会 衆議院 法務委員会 第4号

国家公務員定員管理についてでありますけれども、国の行政機関機構定員管理に関する方針に基づきまして、毎年二%、五年で一〇%以上の合理化を行う一方で、内閣重要政策対応した戦略的な定員配置を実現することとしております。  第二次安倍内閣発足以降、こうした方針のもと、平成二十九年度までは純減を続けてきたところで、先ほどの表のとおりであります。

西村康稔

2018-04-23 第196回国会 参議院 決算委員会 第3号

一方で、放医研を含む支援センターに関する運営費交付金等の恒常的な予算措置組織定員配置などにつきましては、原子力規制庁が直接実は管轄ができないという制約はありますけれども、緊急時に実効性のある対応ができるよう、平時より関係機関と協力をいたしまして、両支援センター機能強化に向けて引き続き取り組んでまいりたいというふうに考えてございます。

片山啓

2016-11-15 第192回国会 参議院 内閣委員会 第6号

この基本方針を踏まえて定めた国の行政機関機構定員に関する方針において、各府省は、業務量に応じた業務実施体制や効率的、効果的な業務処理の在り方について不断に検証を行うこと等を通じ、定員配置最適化を図るとともに、査定当局においても、各府省業務改革取組定員等審査に適切に反映させることとしております。  

山本幸三

2016-03-29 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

国務大臣麻生太郎君) 各空港におきます定員配置につきましては、これはちょっと取締り上の観点もありますので、この空港は手薄とかこの空港はそうじゃないというものが分かるのはいかがなものかと思いますので、ちょっとこの点をお答えすることは差し控えさせていただきますけれども。  訪日外国人利用者利用が近年急激に増大しておりますのは関空です。これはもうはっきりしております。

麻生太郎

2016-03-29 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

尾立源幸君 是非、めり張りある定員配置をお願いをしたいと思います。  特に、大都市空港というのは今大変なことになっております。余り現場に行かれないからお分かりにならないでしょうが、私は地元が関西空港ありますのでよく参りますが、入国者数一つ取っても、平成二十五年は二百三十二万人であったのが二十七年には五百万人と、二倍になっているわけであります。

尾立源幸

2016-03-08 第190回国会 参議院 内閣委員会 第2号

あわせて、府省の枠を超えた戦略的な機構定員配置を行い、内閣重要課題への柔軟かつ迅速な対応を後押ししてまいります。  規制改革は、成長戦略中核であり、新三本の矢においても重要な役割を担うものです。公平な、誰もが参加できるフィールドをつくっていくことは、経済成長のためにも重要な課題であり、今後、規制改革会議における御審議を踏まえ、更なる改革に迅速に取り組んでまいります。

河野太郎

2016-02-19 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

あわせて、府省の枠を超えた戦略的な機構定員配置を行い、内閣重要課題への柔軟かつ迅速な対応を後押ししてまいります。  規制改革は、成長戦略中核であり、新三本の矢においても重要な役割を担うものです。公平な、誰もが参加できるフィールドをつくっていくことは、経済成長のためにも重要な課題であり、今後、規制改革会議における御審議を踏まえ、さらなる改革に迅速に取り組んでまいります。

河野太郎

2015-04-17 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

久保政府参考人 今回のスポーツ庁設置に当たりましては、政府全体のスポーツに関する施策をスポーツ庁において総合的に推進するために、内閣人事局におきまして、政府全体として戦略的な機構定員配置を実現する観点から、文部科学省の各部局あるいは関係府省既存機構全体について合理的再編成の考え方に基づき見直しが行われたものでありまして、その結果認められたものでございまして、全体の中で行政改革趣旨に十分かなった

久保公人

2015-04-16 第189回国会 参議院 法務委員会 第7号

少年鑑別所職員定員につきましては、行政需要変化対応しためり張りある定員配置を実現するという観点から、平成二十二年度から平成二十六年度までの五年間に平成二十一年度末定員の一〇%以上を合理化するという国家公務員全体の定員管理方針に沿って、平成二十六年度には十五人を合理化するということとされていたところでございます。  

小川新二