運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-03-06 第193回国会 参議院 予算委員会 第7号

私も完成式典出席させていただきましたけれども、今後の経済効果に大変大きな期待があることを感じました。  国土交通省は、昨年九月、圏央道東名高速から東北道までつながったことによる経済効果が、これはいわゆるインフラのストック効果でございますけれども、これを発表しておりますけれども、まずその内容について石井国土交通大臣に確認をさせていただきたいと思います。

宮崎勝

2005-02-22 第162回国会 参議院 決算委員会 第3号

大学に対する協力を行うことにしたのは、正にそういう人が集まるところだから、ここに協力をして日本のこういう支援というものを知ってもらおうということであったわけで、それが十分に知られていない部分があるとすれば、それは本当に援助の効果を十全に果たしていない部分があるということだろうと思いますので、私どももそこはきちっと考え直す必要はあると思いますが、ガジャマダ大学そのものについては、このプロジェクトの完成式典

佐藤重和

2002-05-07 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

また、同年十月の国後島、これはムネオハウス完成式典の際に、島側の行政府の地区長鈴木議員に対して国後島へのディーゼル発電施設供与を要請した経緯があるというふうに報告しておりますね。  この点に、ということは、いわゆる、これまでは国後島のディーゼル発電は、非常に、地熱発電を検討するということで、この時点までは検討されていなかった。

小泉親司

2002-02-27 第154回国会 衆議院 外務委員会 第2号

それから、この一番下の欄にありますディーゼル発電施設完成式典も全く同じです。通訳の必要もありません、行っている人はいっぱいいるわけですから。現地事情の説明を行うというのもおかしいです。式典セレモニーなので、そんなことをする必要が全くありません。  これは事前に聞いた範囲で聞いたんですが、今の外務省欧州局長の話では、要請があれば何でも行くのか、調べもしないで。

松本善明

  • 1