運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-06-16 第156回国会 参議院 決算委員会 第10号

でしか知りませんので、財務大臣にお考えをお聞かせをいただきたいと思いますけれども、既に年金をもらっておられる方たち年金額が多過ぎるのじゃないかと、一般の若い人たちに比べてそこを削減してもいいのじゃないか、こういうふうに御発言されたというふうに聞いておりますが、既に受けておられる方の年金額の削減、今お取上げをさせていただきました公的年金控除の課税の在り方、あるいは後ほどお聞きをします物価スライド完全実施等

山本孝史

2001-11-06 第153回国会 衆議院 総務委員会 第4号

十月五日でございますけれども、人事院勧告を受けまして閣議決定がございまして、国家公務員給与の水準の決定があったわけですが、この日直ちに総務事務次官通知を全国の都道府県あるいは指定都市の市長さんに出しまして、人事院勧告完全実施等内容とする国家公務員給与決定ができましたから、その趣旨に沿って国に準じて適正な取り扱いをしていただくように、地方公共団体に対して要請をしているところでございます。  

遠藤和良

1999-11-17 第146回国会 衆議院 法務委員会 第6号

○金築最高裁判所長官代理者 御指摘の大分地裁の判決の要旨でございますが、公立学校教員らが昭和五十八年度の人事院勧告完全実施等を要求して争議行為を行った場合につきまして、昭和五十六年度において人事院勧告が一部実施されず、昭和五十七年度は完全に凍結し、さらに昭和五十八年度において政府勧告完全実施について明確な態度を示さないという状況にあり、しかも政府は、完全実施が困難な事情として財政上の理由を挙げるのみで

金築誠志

1994-06-22 第129回国会 衆議院 外務委員会 第6号

アメリカ側も今回の第三回米朝交渉の再開の条件としては、IAEAの査察官査察機器の維持、それと五メガワット燃料棒の再投入をしないということ、またそれの再処理をしないということを条件に挙げておりますが、しかし、米朝会談が行われた場合にはNPTへの完全復帰査察完全実施等を議論すると言っておるわけでございます。  

柿澤弘治

1992-12-08 第125回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

――――――――――――― 十二月二日  人事院勧告早期完全実施等に関する陳情書外十  七件  (第一号)  国家公務員等生活給保障育児休業に関する  陳情書  (第二号)  アジア・太平洋地域の人々への戦後補償等に関  する陳情書外五件  (第三号)  国民の祝日海の日制定に関する陳情書外二十八  件  (第四号)  障害者の日の祝日に関する陳情書  (第五  号)  部落解放基本法制定等

会議録情報

1990-06-22 第118回国会 衆議院 文教委員会 第16号

第一三二号)  一四八 同(東中光雄紹介)(第一三三号)  一四九 同(不破哲三紹介)(第一三四号)  一五〇 同(藤田スミ紹介)(第一三五号)  一五一 同(古堅実吉紹介)(第一三六号)  一五二 同(正森成二君紹介)(第一三七号)  一五三 同(三浦久紹介)(第一三八号)  一五四 同(山原健二郎紹介)(第一三九号)  一五五 同(吉井英勝紹介)(第一四〇号)  一五六 四十人学級早期完全実施等

会議録情報

1990-04-17 第118回国会 衆議院 文教委員会 第6号

号)  同(辻第一君紹介)(第一三一号)  同(寺前巖紹介)(第一三二号)  同(東中光雄紹介)(第一三三号)  同(不破哲三紹介)(第一三四号)  同(藤田スミ紹介)(第一三五号)  同(古堅実吉紹介)(第一三六号)  同(正森成二君紹介)(第一三七号)  同(三浦久紹介)(第一三八号)  同(山原健二郎紹介)(第一三九号)  同(吉井英勝紹介)(第一四〇号)  四十人学級早期完全実施等

会議録情報

1989-12-15 第116回国会 衆議院 文教委員会 第8号

第一六一六号)  サークル部室建設に関する請願石井郁子紹介)(第一六一七号)  新学習指導要領撤回に関する請願安藤巖紹介)(第一六二一号)  同(岡崎万寿秀紹介)(第一六二二号)  同(工藤晃紹介)(第一六二三号)  同(柴田睦夫紹介)(第一六二四号)  同(藤田スミ紹介)(第一六二五号)  同(矢島恒夫紹介)(第一六二六号)  同(佐藤祐弘紹介)(第一七七四号)  四十人学級早期完全実施等

会議録情報

1989-12-14 第116回国会 参議院 文教委員会 第4号

昭和六十二年度及び昭和六十三年度における私立学校教職員共済組合法年金の額の改定の特例に関する法律の一部を改正する法律案(第百十四回国会内閣提出、第百十六回国会衆議院送付) ○私学助成に関する請願(第六三号) ○現行義務教育費国庫負担制度堅持に関する請願(第一六九号外四件) ○義務教育費国庫負担堅持等に関する請願(第一二一六号) ○新学習指導要領白紙撤回等に関する請願(第七三四号外二六件) ○四十人学級完全実施等

会議録情報

1989-06-21 第114回国会 衆議院 文教委員会 第5号

六月十九日  著作権法の一部を改正する法律案内閣提出第  五六号)(参議院送付) 同月十二日  新学習指導要領白紙撤回に関する請願石井  郁子紹介)(第二五一七号)  同(経塚幸夫紹介)(第二五一八号)  同(東中光雄紹介)(第二五一九号)  同(藤田スミ紹介)(第二五二〇号)  同(正森成二君紹介)(第二五二一号)  同(村上弘紹介)(第二五二二号) 同月十四日  四十人学級完全実施等

会議録情報

1988-12-20 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

このような観点から、 去る十月二十五日付の自治事務次官通知におきまして、同日の人勧完全実施等を決めました「公務員給与改定に関する取扱いについて」の閣議決定地方団体に通知しますとともに、国に先行して給与改定を実施しないことといったことなどの一定の留意事項について指導を行ったところでございます。  

松田研一

1988-05-24 第112回国会 衆議院 文教委員会 第12号

第三七二四号)  同(東中光雄紹介)(第三七二五号)  同(不破哲三紹介)(第三七二六号)  同(藤田スミ紹介)(第三七二七号)  同(藤原ひろ子紹介)(第三七二八号)  同(正森成二君紹介)(第三七二九号)  同(松本善明紹介)(第三七三〇号)  同(村上弘紹介)(第三七三一号)  同(矢島恒夫紹介)(第三七三二号)  同(山原健二郎紹介)(第三七三三号)  教育予算増額、四十人学級完全実施等

会議録情報

1987-09-10 第109回国会 衆議院 建設委員会 第3号

陳情書外一  件  (第七九号)  公共事業対策に関する陳情書  (第八〇  号)  住宅土地政策に関する陳情書  (第八一号)  住宅建設促進に関する陳情書  (第八二号  )  下水道施設等整備促進に関する陳情書  (第八  三号)  南九州西回り高速自動車道早期実現に関する  陳情書  (第八四号)  琶琶湖総合開発事業の推進に関する陳情書  (第八五号)  第七次治水五カ年計画の完全実施等

会議録情報

1987-05-15 第108回国会 衆議院 外務委員会 第1号

 一七号)(予) 五月十三日  国際緊急援助隊の派遣に関する法律案内閣提  出第六三号) 同月十四日  日本国アメリカ合衆国との間の相互協力及び  安全保障条約第六条に基づく施設及び区域並び  に日本国における合衆国軍隊の地位に関する協  定第二十四条についての特別の措置に関する日  本国とアメリカ合衆国との間の協定の締結につ  いて承認を求めるの件(条約第三号) 四月三日  国際人権規約完全実施等

会議録情報

1987-05-15 第108回国会 衆議院 文教委員会 第2号

第一五三三号) 同月十五日  私学助成増額、四十人学級早期実現等に関する  請願外三件(日笠勝之紹介)(第一六一〇号  )  同外二件(林保夫紹介)(第一六八四号)  私学助成大幅増額等に関する請願中村正男君  紹介)(第一六二五号)  大学審議会設置反対等に関する請願竹内猛  君紹介)(第一六二六号)  大学図書充実等に関する請願林保夫紹介  )(第一六八三号)  四十人学級早期完全実施等

会議録情報

1987-03-25 第108回国会 衆議院 文教委員会 第1号

私学助成大幅増額等に関する請願外九件(河  上民雄紹介)(第二五号)  同外一件(堀昌雄紹介)(第二六号)  同(渡海紀三朗紹介)(第八五号)  同(鴻池祥肇紹介)(第一五五号)  私学助成増額、四十人学級早期実現等に関する  請願三野優美紹介)(第二七号)  同(田口健二紹介)(第四一号)  同(中川秀直紹介)(第五六号)  同(田村良平紹介)(第七五号)  四十人学級早期完全実施等

会議録情報

1986-08-19 第106回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○上原委員 そこで、官房長官が今ちょっと席をお立ちになりましたので、この内容から入りますが、今の四週六休制の問題あるいは週休二日制完全実施等に向けては、これはある程度段階を踏まなければいけないことについては理解をしないわけでもありませんけれども、航空管制官あるいは海上保安関係、いま一つは法務省の矯正職員刑務所職員等の問題がありますね。

上原康助