運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-17 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

今回の場合には、第三相試験海外データに依存しようとしていますけれども、この一番右に書いてあるように、第三相試験というのは、最終的な安全試験であり、予防試験確認であります。  過去に日本は、海外データのみにのっとって第三相試験を飛ばしてお薬を認可して、痛い目に遭ったことがあります。

宮坂昌之

2018-06-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

でも、葉たばこを使った加熱式たばこであれば、長期のそういう安全試験とかの結果が出る前に販売ができてしまう。それは、たばこ事業法規制下にあるから。これはやはり、何かちょっと私はすごく不均衡なような気がいたしますけれども、ぜひ、そういう問題意識はあってもいいんじゃないかなというふうに思います。  次に、資料の次のページでありますけれども、これは昨年二月の衆議院の財務金融委員会会議録です。  

大西健介

2014-10-02 第187回国会 参議院 本会議 第3号

指摘の高度安全試験検査施設は、エボラ出血熱等が発生した場合、ウイルスの特性に応じた対策を行う上で非常に重要であり、施設が立地する地元関係者の理解を得て、早期に稼働できるよう対応してまいります。また、感染症国内への侵入を防ぐための検疫の徹底や国内で発生した場合の医療提供体制の確保など、引き続きできる限りの対応を図ってまいります。  

安倍晋三

2003-05-22 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

谷博之君 実は、この動物実験代替法開発は、食品添加物とか医薬品とか、そういう分野、世界的には化粧品安全試験、安全性試験等に非常にここで力を入れているというふうなことを聞いております。  で、OECDではガイドラインを定めておりまして、特に二〇〇九年までには動物実験を行って開発、製造した化粧品販売輸入を全面禁止すると、こういうふうな措置まで考えているというふうに言われています。

谷博之

1999-06-11 第145回国会 衆議院 商工委員会 第17号

今はSマークSGマークの発行ですか、そういったことも業務としておるようでございますけれども、製品安全協会特別認可法人から公益法人へ移行するという動きに伴いまして、その安全協会委託業務特別認可法人委託業務を、今度は公益法人日本文化用品安全試験所、そういったところが業務委託を受けておると聞いております。  

奥田建

1999-06-11 第145回国会 衆議院 商工委員会 第17号

岩田政府委員 製品安全協会と、消費生活用製品安全法第六十四条に基づきまして指定検査機関になっております日本文化用品安全試験所との関係でございますが、今回の政府認証廃止を含みます見直しに伴いまして、製品安全協会特別認可法人という地位を失うわけでございます。そこで、これまで協会がいわば政府代行業務として行ってまいりました検定等の事務もしたがって廃止をされることになります。  

岩田満泰

1994-10-27 第131回国会 参議院 商工委員会 第3号

具体的に申し上げますと、通商産業検査所などの公的機関における究明体制拡充強化、第二に、原因究明に関する知見を有する民間機関、例えば家電につきましては日本品質保証機構日本電気用品試験所、あるいは日用品につきましては日本文化用品安全試験所などの民間検査機関におきまして原因究明の依頼の受け入れ体制を整備いたしております。

清川佑二

1994-06-20 第129回国会 参議院 商工委員会 第7号

また、民間原因究明機関として、電気製品について日本品質保証機構日本電気用品試験所、スポーツ、レジャー用品について日本文化用品安全試験所、ガス燃焼機器について日本ガス機器検査協会石油機器について日本燃焼器具検査協会等があります。しかしながら、テスト技術者人材不足テスト設備不足テスト費用高額化等の問題が指摘されております。  

沓掛哲男

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

したがいまして、簡単にドライバーで取り外してすぐ変えられる、改造できるということができないように、きちっと安全基準を決めているわけでございまして、製造メーカーはその発売をいたします前に財団法人日本文化用品安全試験所及び社団法人日本猟用資材工業会試験検査所というところにおきまして検査を実施いたしまして、合格をいたしましたものには確認シールを貼付しているわけでございます。

高島章

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

そして、たまたまこの日本文化用品安全試験所というところに、テストするところがあるからということで持っていってテストする場合もあるかという話も聞いておりますが、しかし、この自主規約、これが唯一のクリアする基準ということになるわけで、しかも、いろいろお聞きすると、この組合規約は自由につくりかえることができる。

菅野悦子

1985-11-27 第103回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

動燃事業団ではこの高レベル放射性物質研究動燃研究施設では実廃液を用いたガラス固化体特性試験、また原研では廃棄物安全試験施設放射性同位元素を用いた多様な試験がいろいろと行われていると、こういうことであります。  昨年八月七日の原子力委員会放射性廃棄物対策専門部会中間報告によれば、  ホウケイ酸ガラス固化固化処理技術の主流としての地位確立したものと評価される。

稲村稔夫

1985-03-26 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

今後、はしご車そのものについての検定なり安全試験のあり方というものにつきましては、今回の事故を参考にいたしまして、消防庁の内部におきましても今検討を実は続けているところでございます。検討委員会を設置いたしまして研究をしております。もう一年そろそろたちますので、できるだけ早く結論を得て具体的な今後の安全策をどうしたらいいかということを決めていきたいというふうに考えておるところでございます。    

関根則之

1984-07-31 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

説明員平田辰一郎君) 私、その改造に実際立ち合ったわけじゃございませんので、どういう改造が行われたか承知していないわけでございますけれども、そういうことではっきりお答えしかねるわけでございますけれども、いずれにいたしましても、電気用品取締法に基づく申請を受けた後に電気用品取締法に基づく実際の安全試験を行ってみないと、合格するか否かということについては明確にはお答えできないわけでございます。

平田辰一郎

1984-06-27 第101回国会 参議院 科学技術特別委員会 第9号

続いて、廃棄物安全試験施設で高レベル放射性廃棄物ガラス固化の装置を見ました。原子力研究開発は何よりもまずその安全性確立の上に成り立っていくものであるだけに、これらの研究に携わる方々の一層の活躍を期待するものであります。  最後に、動燃事業団東海事業所で再処理工場を視察しました。

林寛子

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

特に安全試験の中では、さっき通達がございましたけれども、急性毒性とか感作性、これはアレルギー性ですね。それから変異原性、これは発がん性です。こういうものを事前にきちっと系統的に、体系的にやっていかなければ、とても歯科材料の安全というものは、これからは確立てきないのじゃないか。  

薮仲義彦

1982-08-04 第96回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第5号

ですから、片側ではそういう安全試験を一生懸命やらせると同じように、いま発酵工業の中で自由に使われている程度の組みかえに関しては、将来はもっと安全試験をやりつつ伸ばすような方向にいかないと、本当の産業には使えなくなってしまうのじゃないかというようなおそれも半面はあります。  

井川洋二

1981-11-20 第95回国会 参議院 行財政改革に関する特別委員会、文教委員会、社会労働委員会連合審査会 第1号

今回の件に照らしまして、われわれは安全試験の実施に関する基準というようなもの、言いかえますならば、その安全試験をやるときにだれが責任者であるかということ、単に会社ということでなくて、責任体制をはっきりいたしまして、その人に責任を持ってもらうという制度をひとつ考えてみたい。

村山達雄

1979-05-25 第87回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

さらに、同じく原研におきまして五十七年度から実験室規模で実廃液ガラス固化体を使っての安全性試験ということを行いますために、廃棄物安全試験施設というのを建設すべく準備中でございます。これは現在安全審査中でございますが、これが五十四年度の予算で十億二千万円余を計上しております。  

山野正登