運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1340件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 本会議 第26号

しかし、これまで政府が過去二回にわたって行ってきた支援策は、航空業界支援前提条件として、航空会社に徹底した合理化人件費コスト削減が指導され、安全規制の緩和まで行うものでした。  安全運航を支えるため、人材の雇用維持は極めて重要です。今回の航空会社への支援に際しても、雇用維持安全対策の確立は大前提ではありませんか。

武田良介

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

全体に占める割合はまだ余り大きくありませんけれども、意図的な分割によって地域活用要件を逃れることは、本来の制度趣旨に沿わずに、また、社会コスト地域懸念の増加、安全規制適用逃れなども発生することを踏まえると、不適切なことであると考えております。  このため、本年四月から、十キロワット未満で地上に設置する太陽光発電について、意図的な分割が行われていないかどうかの審査をすることといたしました。

梶山弘志

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

今ございましたとおり、そうすると、見解文書によれば、四十年等のこの運転期間制限というのは、利用政策立法政策によって決められたものということでありまして、それは、すなわち規制委員会の立場からすると、運転期間制限というのは、安全上で必要な措置、安全規制ではないということかなというふうに思うわけでありますが、そうであれば、原子力発電所経年化に伴う安全性の担保というのはどのように行われているのか、その

高橋はるみ

2021-04-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

我々、一定程度やむを得ないと思っていたところからゼロという方向に転換をした者もいますし、推進をしていた方でも、一定の、安全規制は相当強化しなきゃいけない。これは、いろいろな意味で、あの事故で我々は原子力をめぐる政策について大きく転換をした。これは、ゼロ派であろうが推進派であろうが一緒だったと思うんですね。  

本多平直

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

先生の御提案の法案につきましては、安全規制、地域振興処理水処分在り方など、政策として議論すべき事項が様々盛り込んであると認識しておりますが、当事者である当社としましてはコメントを差し控えさせていただきたいというふうに思います。国会において是非御議論いただければというふうに思います。

小早川智明

2021-03-09 第204回国会 参議院 環境委員会 第1号

第九に、原子力安全の確保については、原子力規制委員会が行う原子力安全規制対策推進に必要な経費として、四百六十九億円余を計上しております。  次に、特別会計予算について御説明申し上げます。  まず、エネルギー対策特別会計予算では総額二千十二億円余を計上しております。  以下、その内訳について御説明申し上げます。  

笹川博義

2021-03-05 第204回国会 衆議院 環境委員会 第1号

第九に、原子力安全の確保については、原子力規制委員会が行う原子力安全規制対策推進に必要な経費として、四百六十九億円余を計上しております。  次に、特別会計予算について御説明申し上げます。  まず、エネルギー対策特別会計予算では、総額二千十二億円余を計上しております。  以下、その内訳について御説明申し上げます。  

笹川博義

2021-02-17 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

政府特別補佐人更田豊志君) 高レベル放射性廃棄物処分につきましては、平成二十七年五月に閣議決定がなされておりまして、この閣議決定特定放射性廃棄物最終処分に関する基本方針、この中で、さっきの御答弁にありましたけれども、将来の安全規制の具体的な審査等予断を与えないとの大前提の下、概要調査地区等選定時に安全確保上少なくとも考慮されるべき事項を順次示すことが適当とされています。  

更田豊志

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

そんな本当にいいかげんな安全規制をしたら、また再び福島事故が起こります。私はそのことを、ちょうど十年たとうとする今日、東京電力がまたこういう姿勢というのはとても残念です。  小早川社長、せっかく来ていただきましたから、もう一つありますよね。六号機と七号機にまたがる安全工事対策、終わっていないのに、終わったとして地域住民にお話ししちゃったんですよ。びっくりするじゃないですか。

阿部知子

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

レベル放射性廃棄物処分につきましては、これは御承知のことと思いますけれども、平成二十七年五月に閣議決定された特定放射性廃棄物最終処分に関する基本方針において、「将来の安全規制の具体的な審査等予断を与えないとの大前提の下、概要調査地区等選定時に安全確保上少なくとも考慮されるべき事項を順次示すことが適当」とされております。  

更田豊志

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

コロナ禍に負けず、政府は、農林水産物食品輸出五兆円目標の実現という旗を下ろすことなく、より魅力的な産品を生産していくための体制強化生産段階での食品安全規制への対応など輸出障壁の解消、そして海外での販路拡大と、各種施策を戦略的に推進していくべきと考えますが、野上農林水産大臣の御所見を伺います。  木材も海外での需要拡大に熱い目を向けています。

渡辺猛之

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

そして、先ほどの、炉心を通った水であるので、確かにほかの原子力施設から排出される水とは異なるけれども、しかし、規制基準を満足する形ということであれば、科学的、技術的には人の健康あるいは環境への影響も考えられない、こういう安全規制側からの御発言だったというふうに思います。  

中野洋昌

2020-12-03 第203回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

まず、安全規制をつかさどる規制庁としてどう考えていくかというのを更田委員長にお伺いをしたいんですけれども、この五つの方法というのが提案されて、最終的に海洋放出水蒸気放出という手法に絞られているということについて、そしてまた、この問題についてはさまざまな御指摘もあるんですけれども、例えば、このALPS処理水というのは炉心を通った水であるので、ほかの原発などから出ているような通常の処理水とは違うのではないか

中野洋昌

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

赤羽国務大臣 これは安全規制として規制するものであって、ドローンそのものがいけないわけじゃないから、私は法律専門家ではありませんし、所管外ではありますけれども、今言われたこと、輸入を禁止するような法制というのはなかなか成り立たないのではないでしょうか。党内で専門家がたくさんいらっしゃると思うので聞かれたらいいかと思いますが、私はそのくらいしか答えられません。

赤羽一嘉

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

規制改革推進会議におきましては、水産改革検討の一環といたしまして、平成三十年五月十八日の水産ワーキング・グループにおきまして、中規模漁船安全規制在り方について議論をいたしました。その際、複数の委員から、実態に合わせた規制とすべきではないかという趣旨の御発言があったほか、国土交通省からも実態を踏まえた形で規制在り方を考えるべきとの御発言がございました。

彦谷直克