運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
167件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-26 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

今回の改正案、これは、まず第一段階としての基本的なルール策定をするということで提出をされたというふうに思っておりますが、今後のドローン等無人航空機の普及、活用の可能性を考えると、私はやはり次の段階としての措置、例えば、既に話がありましたけれども、操縦者免許でありますとか操縦者技量を確保するための検定制度、さらには安全管理者資格制度、また、事業者の側において考えると、事業者登録製造登録、さらには

中川康洋

2015-08-26 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

田村政府参考人 まさに今御質問いただきましたし、ほかの先生方からも御意見を頂戴しましたように、今後の制度設計を考える場合には、機体の安全というものをどういうふうに確保するのかということ、操縦者技量というものをどう確認するのかということ、そして機体保有者というものの把握をどうするのかということ、それから、今御指摘いただきましたのは、安全管理者をどう考えるのか等々、いろいろ検討する課題が多いわけでございます

田村明比古

2014-10-16 第187回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そのために、安全管理者、マネジャーの役割が大切です。安全は、スローガンを立ててポスターを貼ることではありません。安全は、現場にいる一人一人が力を合わせてつくり出すものであって、一人一人にしみ込んでいくことが大切なのですと、こういうふうにおっしゃっております。  まさに人の行動が安全を左右し、だから、この人材の育成と人間同士協力関係で安全が保たれているのだというふうに私は解釈をしております。  

田城郁

2014-06-12 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

政府参考人原徳壽君) 医療安全管理者につきましては、医療法において、特定機能病院管理者の行うべき事項としての専任医療に係る安全管理を行う者の配置の義務付け、そういう中での位置付けがございます。  また、診療報酬においては、医療安全対策加算の算定に当たって、専従看護師等がこの医療安全管理者として配置されていることを要件としての評価をしていると、そういうようになっております。

原徳壽

2014-06-10 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

医療現場の立場としてもそこは気になるところなんですが、実際に大きな医療事故が起きたときに、双方が物すごくショックを受けて、記憶が飛んでしまったり、はっきりここは絶対にこうだというふうに思う部分があったりという中で、そのような中で、当事者双方又は責任者管理者だけで次々とこういうふうにして対応していこうというふうにはなかなか、次の対応をしていくということは非常に難しいと思いますので、そこで、医療安全管理者

豊田郁子

2013-04-03 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

その具体的内容として、個人番号を取り扱う機関は、システムに対する技術的な保護措置、それから、立入制限等の物理的な保護措置のほかに、人的な保護措置として、職員に対する研修、教育の実施や安全管理者設置などの措置を講ずる必要があるというふうに考えております。この点について、特定個人情報保護委員会によって、ガイドラインのような形でその方向性が示されて啓発がされるものと期待をしております。

西村康稔

2008-05-22 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

指摘のように、私どもも福知山線事故以降、運輸安全マネジメント制度というものを採用いたしまして、その趣旨は、会社の幹部、特に社長かそれに次ぐ幹部安全意識というものを高揚していただくために安全管理者になっていただきまして、そういう者に我々が、担当が面接をいたしまして、そして二日、三日、詰めた話合いをいたします。

冬柴鐵三

2007-11-20 第168回国会 参議院 環境委員会 第4号

消防法第八条では、一定基準以上の防火対象物においては、一定資格を有する防火管理者、これを置くことが義務付けられておるわけでありますけれども、安全対策の徹底と責任の所在を明確にする上からも、例えばでありますけれども、可燃性天然ガス安全管理者そういったような資格者を置くことも一つだと思いますけれども、兼任でもよろしいとは思いますけれども、研修を含めて防火管理者ということにプラスしてそういう在り方も

加藤修一

2007-05-31 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

例えば、安全衛生法に基づく種々の義務のうち、安全管理者の選任だとか安全委員会設置だとか、具体的な作業を行っているときの機械器具あるいは有害物、そういったものの危険を防止するための具体的な措置等につきましては、あるいはまた実際にクレーンなどについて無資格者就業制限でありますとか、そういったものにつきましては派遣先事業者責任を負っております。  

青木豊

2007-03-20 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

我々はその反省に立って昨年十月から運輸安全マネジメント制度を行っておりまして、これには、各運輸事業者に対して管理者という人、安全管理者を選定していただくのですが、それは社長あるいは社長に次ぐ高位の人に入ってもらいまして、社長から、上は社長から末端の職員に至るまで、安全ということがいかに大事かということを徹底していただきたいと、その検証を定時に行うと、そういうような制度を取り入れ、今鋭意精力的に、たくさんの

冬柴鐵三

2006-12-05 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

二〇〇〇年以降、厚生労働省の英断で各病院医療安全管理者が置かれるようになりました。二〇〇三年のころから病院安全対策事故への対応も急速に改善されつつあるようですけれども、警察、検察の医療への介入の促進もされたと言われています。  何かあると病院には多くの苦情が寄せられる昨今です。クレーマー病院に対して執拗な攻撃に出ます。しかし、クレーマー病的人格を持った人間ではない、普通の人です。

下田敦子

2006-11-10 第165回国会 衆議院 外務委員会 第6号

その兵士動作また姿勢を確認するという訓練でございますが、これは屋上を使用してやったわけでございますが、その際には、弾倉を取り外す、そして銃の内部に実弾が残っていないかどうか、それを安全管理者の指導のもとで確認をして行ったものでございまして、今申し上げた兵士動作また姿勢を確認するための訓練というのは、米軍の実施する訓練の中では極めて一般的なものでございまして、訓練する場所を特定して行っているものではございません

北原巖男

2006-04-05 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第11号

その内容としては、利用者選定業務を行う部門に専任管理者が置かれていることでありますとか、あるいは次世代スーパーコンピューターについてでありますとか、あとはネットワーク管理者情報処理安全管理者一定数以上備えておりますとか、そういう基準でございます。したがいまして、この登録基準を満たした機関はすべて登録されなければならない、このような仕組みというふうに考えております。  

清水潔

2006-03-28 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

企業トップ安全管理者がすべてのことを掌握はできておりませんし、そんなことをやっていたら仕事にはならないというそういう側面もございます。企業幹部法令違反にかかわるケースが多々ある中で、社会の安全を確保するためにも、運輸においても内部告発というふうなものの位置付け、これがやっぱり議論の対象になってくるというふうに思います。  

加藤敏幸

2006-03-23 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

今日のこの記事は横に置いておいて、昨年のJALの業務改善命令を出された後もトラブルを引き続きこれ起こし続けたという状況を見た場合、あの場合に安全管理者という責任者が、安全統括責任者がおられた場合、これはやはり解任に値する状況であるかどうかということ、この点だけは一度明確にお答えいただきたいと。

末松信介

2006-03-23 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

政府参考人岩崎貞二君) 今回の解任命令を出すのは、その安全管理者が引き続き統括管理あるいは意見具申等の職務を怠った上、何ら改善措置を講じようとしないために安全性が阻害され、重大な事故が発生したり、また発生するおそれが著しく高く認められる場合と、こういうことになっております。  

岩崎貞二