運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-06-13 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

しかし、これがもしも二〇〇一年に起きた大阪の池田小事件、この前死刑になりましたけれども、宅間守、刃物でなくてけん銃を持っていたら、一体どれだけの子供がさらなる犠牲者として上がってきたのか。  けん銃というものが確実に人を殺す道具である、そういった観点から、アメリカ日本の違い、アメリカではだれもが手に入るけれども、日本では、後で申し上げますように、普通の人は手に入らない。

遠藤宣彦

2002-12-12 第155回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

「二〇〇一年六月九日、ロイター通信によると、宅間守氏(三十七)に包丁で刺された小学校の児童八名はえた、非人であることが明らかになりました。これにより、宅間氏は国民栄誉賞を受賞することに正式に小泉首相が発表しました。包丁一本でよく頑張った。感動した。ありがとう。これからもえた、非人を処分してほしい。感きわまった小泉首相宅間氏はかたい握手を交わした。

林力

2001-06-13 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

そこで、別の観点からまた質問しますけれども、報道によりますと、この宅間守という被疑者は、この事件を起こす前にも数々の暴行を働いていたという話でございます。二年前にも、技術員をしていた小学校で、精神安定剤を入れたお茶を教員に飲ませて逮捕された後、これは不起訴処分ということになりまして措置入院となっております。そして、その四十日後に措置入院が解かれまして退院したということでございます。  

細川律夫

  • 1