運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

一回目と二回目で異なる新型コロナワクチンを接種した場合の臨床研究について、網羅的に把握しているわけではありませんが、一部の安全性データ等学術誌例えばランセットとかですね、そういったところに公表されるなどの状況ではあります。  ただ、まだまだ研究の途上にあると承知しておりますので、引き続きこういった情報について注視していきたいと思っています。

正林督章

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

こういったプランS、これは、コアリションSに加わっている政府系研究助成機関から助成を受けた研究者は、研究成果を何らの査読なしにネット上にアップロードすることを求めるものではなくて、しっかりと査読がされる学術誌でありながらも掲載論文を無料で公開するオープンアクセス方針学術誌投稿することを求めるものであって、既存の権威雑誌に対する間接的な圧力になるもの、カウンターになるものと考えられます。  

青山雅幸

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

今申し上げたとおり、中国では、自分のところの研究者のそういう発表の場を確保するために、学術誌をどんどん自前で作り出しているんですね。我が国でも、先ほどから申し上げているオープンアクセスが担保された学術誌を立ち上げていく、そういう考え方があろうかと思いますし、是非やっていくべきだと思うんですけれども、これについて、井上大臣の御見解をお伺いしたいと思います。

青山雅幸

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

学術誌を取り巻く問題につきましては、購読価格の上昇が常態化していることに加えまして、近年のオープンアクセスの急速な進展に伴いまして、論文をインターネットで公開し閲覧できるようにするための論文処理費用も求められるようになるなど、より問題は拡大、複雑化してきていると認識をしているところでございます。  

塩崎正晴

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

グリホサートは、近年、国際学術誌などで健康障害に関する多数の論文発表されて、広範な健康影響が取り上げられています。そのため、世界各国では、グリホサート使用規制、禁止に向けて多くの国が動き出しています。日本では、二〇一七年に残留基準値を大幅に緩和し、使用量が増えているわけであります。逆行しています。  お尋ねします。

田村貴昭

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

あるいは、ロイター通信、イギリスですけれども、日本菅政権学術会議任命拒否の弁明に非難というような形で、各国のマスコミあるいは学術誌の方でも、これは問題だというような報道がなされているんですが、これはこの国会の場で終わる話ではなくて、国益にも絡んでくるのではないかと懸念をしていますけれども、これはしっかり説明はしていただきたいと思うんですが、官房長官、いかがですか。

森山浩行

2018-04-12 第196回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

実質的には、このほかの、先ほど申し上げました不正行為以外に申し上げますと、他の学術誌等に既に発表されている論文投稿中の論文とか、本質的に同じ論文を、二重投稿という言葉もございますが、二重投稿したり、また、論文著作者が適正に公表できない、不適切なオーサーシップ等不正行為というふうに認識されるというふうに考えております。

丹羽秀樹

2016-11-24 第192回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

一般的に学術誌影響度を示す指標であって、個々論文状況を示す指標ではない、質を問うていないんだと。あくまでも個々研究者評価には適さない指標であるというのはもうもともとわかっているんですけれども、日本でも海外でも一つの指標として長年ずっと使われてきた指標なんです。  中国では、このインパクトファクターのみで評価して、人事の序列化も進んでいるんです。

鈴木義弘

2016-05-12 第190回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

実は、山中教授iPS細胞論文世界的な学術誌「セル」にマウスの実験で初めて載ったのから数えて、もう十年と言うべきでしょうか、まだわずか十年と言うべきでしょうか、それに伴い、再生医療研究は加速度的に進んだと思います。  再生医療のみならず、この数年というのは、やはり科学技術イノベーション研究開発がすごく進んでいることだと思います。

伊東信久

2016-03-08 第190回国会 衆議院 環境委員会 第2号

指摘論文掲載された学術誌に、その論文に対する国内外の専門家論評評価記事八本とそれらに対する津田教授の再反論の記事がともに記載され、その論評評価の八本全てが当該論文内容問題点指摘しており、うち一本につきましては、WHOの国際専門家作業部会委員十名からの意見であったと承知しております。  

北島智子

2016-03-01 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

麻生国務大臣 これはいろいろ意見の分かれるところであったのははっきりしていますので、私どもとしては、この新聞というのは、海外において、ヨーロッパの場合は、これは新聞やら、書籍もそうですが、学術誌等々は無税ということになっておるんです、いわゆるゼロ税率なんですけれども。  そういった意味で、新聞というものは、広く日常的に読まれていると一般的に言われているのが一点。

麻生太郎

2015-12-11 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 閉会後第1号

津田教授国際学術誌に御指摘論文発表したことは承知をしております。環境省が開催いたしました議員御指摘専門家会議では、先行検査で発見された甲状腺がんについて、原発事故由来のものであることを積極的に示唆する根拠は現時点では認められないとの見解が示されているところでございます。  

北島智子

2014-11-12 第187回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

あるレベルの学会誌については、このぐらいの研究データであれば、この学会誌でいいだろう、もっと高度な研究データが出れば次のステップ、最後にサイエンスネイチャーというのが学会誌の、人文科学系は別なんですけれども、そこを目指して先生方は鋭意努力されているんだと思うんですけれども、そういいながら、我が国評価システムとの関係で、意欲的な若手研究者論文発表の場を海外学術誌に求める結果を招いているんだそうです

鈴木義弘

2014-05-13 第186回国会 参議院 内閣委員会 第13号

ただ、チームが理研の名前で世界に権威ある学術誌、ネイチャーとかサイエンス投稿するときに、年間の投稿理研では大体二百本前後と聞いているんですが、その中で実際に使われたのはネイチャーで去年十六本、サイエンスで十本ということだったんですけれども、少なくともこういう論文の中身はチェックをする体制にあるんですか。

蓮舫

2014-04-02 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

一方、現行のガイドラインにおきまして、ただいま先生指摘の、論文著作者が適正に公表されない不適切なオーサーシップ、あるいは、既に発表された論文をほかの学術誌投稿する等のいわゆる論文の二重投稿の問題、こういったようなものにつきましても、不正行為の定義には含まれないまでも、やはり研究の倫理上不適切な行為であるということで、これを事例として位置づけしております。  

伊藤宗太郎

2013-11-05 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

川田龍平君 含まれていないのであれば、これは学術誌掲載された座談会記事も提出を求めるべきではないかということで提案させていただきます。  この配付資料三については後ほど取り上げますが、検討委員会で検討されなかった重大な問題ですが、この臨床研究では被験者からのインフォームドコンセントは適切に取得をされたのでしょうか。

川田龍平

2013-11-05 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

川田龍平君 資料の三をお示ししますが、今日お配りしているこの資料の、これ、カラーではなく配られているんですけれども、こういった資料が、日経メディカルなどの学術誌掲載された広告記事が、何度もこれ日経メディカルには掲載されていますけれども、こうした記事が含まれているのかいないのか、お答えいただければと思います。

川田龍平