運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
249件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

影響を受けた水産物について、販路の多様化、あるいは学校給食等への食材提供、新たな販促活動等取組への支援を行う、さらには、水産物保管経費在庫調整措置等々もやっていかなければならないと思います。入国制限に伴う人材不足もありますので、代替人材確保するための経費なども講じていきたいと思います。  

野上浩太郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

フランスでは、学校給食等公共調達における有機地元産の調達率引上げが義務化されました。具体的には、二〇二二年までに公共調達額の五〇%を有機農産物、高品質であることを示すラベル認証農産物地元農産物とし、認証を取得している有機農産物も全体の二〇%以上となるよう義務化されるようであります。  日本でも、公共調達における有機農産物地元農産物の割合を増やすような施策が望まれます。

川田龍平

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

こうした生産者等支援するため、委員指摘国産農林水産物等販売促進緊急対策事業においては、学校給食等において食育活動を行う場合、流通業者等インターネット販売販売促進キャンペーンを行う場合、飲食店が新たにデリバリー等に取り組む場合などを対象としまして、その活動に必要な送料や食材費等について支援を行っているところでございます。  

青山豊久

2020-03-25 第201回国会 参議院 予算委員会 第14号

全くゼロにはなりませんけれども、もう限りなくゼロに近い米粉生産して、そして、我々は、飼料米水田フル活用の中で、飼料用米も作るようなことで水田フル活用を行っておりますが、米粉に回して、そして国内でも、若干食味は違いますけれども、学校給食等でも提供できる機会が増えればいいということで我々も努力をしていきたいと考えております。

江藤拓

2018-11-30 第197回国会 参議院 本会議 第6号

このため、水産基本計画では、魚食文化についての理解促進すると明記し、その方針に沿って、魚食文化普及伝承に努めている方々をお魚かたりべとして任命したり、外食、学校給食等関係者に対する調理方法等情報提供や、簡便な水産加工開発支援を行うなど、魚食普及推進に取り組んでいるところであります。  今後とも、我が国の魚食文化伝承魚食普及推進に取り組んでまいります。  

吉川貴盛

2017-04-04 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

給食費の払えない未納家庭に対する対応というのは、私は本来こうあるべきなんじゃないかと思うわけなんですが、是非、野洲市をモデルとして、学校給食等を通じて学校教育委員会と自治体の福祉部局との連携を更に強化して必要な支援につなげるような仕組みを整えていただきたいと思うんですが、義家大臣と橋本副大臣の両副大臣、よろしくお願いいたします。

山本香苗

2016-11-18 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

日本政府は、対象機関として、中央政府の省庁、各種独法地方機関地方政府としては都道府県と指定都市を挙げているわけでございまして、また対象範囲除外としては、地方政府の食料・飲料提供サービス、すなわち学校給食等でございますけれども、その他若干のものを除外としており、基準額についても定めておるわけですが、これらが追加交渉対象になると。  

磯田宏

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

このため、農林水産省としましては、消費者に対して国産農産物への理解や信頼を高めるための食育、あるいは学校給食等における地産地消の推進、あるいはライフスタイルの変化に対応した加工業務用野菜生産や、介護食品開発機能性農産物活用等を通じた医福食農連携推進等のさまざまな取り組みを行うことによって、国内外において新たな需要の創出、拡大を図っていく必要があるというように思っております。

山本有二

2013-11-06 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

義務教育では、生活保護世帯に対する教育費の扶助だけではなくて、生活保護を受けられない世帯でも、生活保護法に規定する要保護者とそれに準ずる程度に困窮していると認められる準要保護者に対して、学用品、それから修学旅行費学校給食等これらの費用を援助するための就学援助制度がある、これはこれまでの議論でも触れておりました。  

稲津久

2013-10-29 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

また、国内需要についても、国産農林水産物利用拡大に向けたモデル地域づくりや、学校給食等における消費拡大等推進してまいります。  需要供給をつなぐバリューチェーン取組として、農林漁業者農業生産だけではなく、加工販売などの新たなアグリビジネスに取り組む六次産業化支援してまいります。

林芳正

2013-10-29 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

また、国内需要についても、国産農林水産物利用拡大に向けたモデル地域づくりや、学校給食等における消費拡大等推進してまいります。  需要供給をつなぐバリューチェーン取り組みとして、農林漁業成長産業化ファンド本格展開医福食農連携教育観光等連携した都市と農村の交流等取り組み、多様な業種との連携強化を進めます。

林芳正

2012-06-14 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

、国は、被災者支援するため、医療確保学校における学習を中断した子どもに対する補習の実施及び学校における屋外での運動が困難となった子どもに対する屋外での運動機会提供といった子ども就学等援助学校給食共同調理場等における放射性物質検査のための機器の設置に関する支援を含む家庭学校等における食の安全及び安心の確保子ども保護者等が行う放射性物質により汚染された土壌等除染等措置学校給食等

森まさこ

2012-03-29 第180回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

第三に、平成二十三年東京電力原子力事故による被害から子どもを保護するための基本的な施策として、地域ごと放射線量の算出、子ども及び妊婦被ばく放射線量の評価、生涯にわたる定期健康診断医療費に係る負担の減免、医療健康相談を行う機関設置医療及び研究に係る人材の養成、子ども又は妊婦が通常所在する場所の汚染状況の把握や除染等措置の速やかな実施、一時避難の支援学校給食等に係る放射性物質検査地域

森まさこ

2012-03-23 第180回国会 衆議院 本会議 第10号

給付対象児童に対し国内居住要件を設定すること、児童養護施設に入所している児童等についても施設設置者等に支給する形で手当を支給すること、保育料手当から直接徴収できる仕組みとし、学校給食等本人同意により手当から納付する仕組みを実現しております。  第四に、まだ給付申請をされていない方が数十万人いらっしゃいます。

長尾敬

2010-05-26 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

第五に、国及び地方公共団体は、地産地消等の促進に必要な基盤の整備学校給食等における地域農林水産物利用促進地域需要等に対応した農林水産物の安定的な供給確保地産地消等の取り組みを通じた食育推進等に必要な施策を講ずるよう努めることといたしております。  以上が、この法律案の提案の理由及びその主な内容であります。  

山本拓

2009-03-19 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

また、県外にも波及いたしまして、全国各地で、いろいろな技術、また製パン方法活用された中で、学校給食等でお米の粉が消費されているというのは非常に喜ばしいことではないかなというふうに感じております。  農林水産省さんのデータによりますと、平成十九年度に新規用途として使われた米の粉というものは約六千トンというふうにデータが出されております。

藤井義文

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

さらに、十八年度におきましては、地産地消の核となります直売施設等環境整備や、地域のリーダーやコーディネーターの育成、あるいはITを利用した生産者消費者のマッチング、関係者情報交換場づくりといったことを総合的に推進いたしまして、今委員指摘ございました学校給食等も含めまして、地産地消の一層の全国展開を図っていきたいというふうに考えているところでございます。

西川孝一