運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
181件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第18号

本法第七条一項におきましては、教職員等を任命し、又は雇用するときのデータベースの活用が義務づけられておりまして、文科省としましては、この規定の趣旨基本指針等において明らかにするなど、各教育委員会学校法人等にしっかりと周知し、このデータベースを使いまして必要な採用あるいは雇用が適切に運用されるように徹底していきたいと存じます。

義本博司

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

そのほか、教職員に対する職域接種につきましては、各教育委員会学校法人等に対しまして、実施する希望や体制があるかについて現在確認をさせていただいております。  引き続き、地域における学校教職員の職務の重要性を踏まえた上で、教育委員会等の意向を踏まえながら、伺いながら、関係省庁と調整を図ってまいります。

鰐淵洋子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

藤原次官亀岡議員から呼び出されて行った清水理事長との会合は供応接待ではなく、豊栄学園への補助金は適切だったということですが、例えば、亀岡議員から藤原次官以外の文部科学省幹部が呼び出され、豊栄学園に限らず、学校法人等関係者から供応接待を受けたことはないのでしょうか。ある場合には、その学校法人への補助金等は果たして全て適切なものだったのでしょうか。  配付資料の二ページと三ページを御覧ください。

菊田真紀子

2020-04-29 第201回国会 参議院 予算委員会 第17号

また、大学等が逆に、延納、分納したことによって一時的に資金不足になった場合には、日本私立学校振興共済事業団が行っている学校法人等向けの融資事業があり、大学等もその対象となっております。  文科省としては、今般の新型コロナウイルスの影響で大学生等が進学、修学を断念することがないよう、引き続きしっかり支援をしてまいりたいと思います。

萩生田光一

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

また、私立学校等につきましても、同一労働同一賃金の制度が強化されたことを踏まえ、各学校法人等において適切に対応されているものと考えております。  いずれにしても、非正規の教職員に対する適切な処遇確保は、設置者学校種にかかわらず行われるべきものであると考えております。

丸山洋司

2020-03-13 第201回国会 参議院 内閣委員会 第4号

国務大臣西村康稔君) 御指摘イベント自粛要請あるいは臨時休校要請、これにつきましては、先ほど申し上げましたとおり、そのとき時点で一、二週間が非常に大事な時期であるということで行われた要請でございますが、当然、その要請法的拘束力を有するものではなくて、最終的な判断は、イベント主催者、あるいは学校設置する地方自治体学校法人等において行われるものでございます。  

西村康稔

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

を検討している学校法人地方自治体方々に向けて、専門職大学制度趣旨設置基準内容等について理解が深まるよう、きめ細かな対応がまさに必要と考えておりまして、文部科学省といたしましては、その設置構想ポイント臨地実務実習の手引きの資料を公表するとともに、専門学校関係者が多く参加する各種会議等におきまして専門職大学等制度設置構想ポイントについて説明していく、さらに、御指摘いただきました、学校法人等

伯井美徳

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

このため、一概に一般の大学より厳しい設置基準になっているものではないというふうに考えますけれども、御指摘がありましたように、専門職大学設置を検討している学校法人等に対しては、その設置基準内容をやはり十分に理解した上で申請していただけるよう、より丁寧な御質問、御相談対応していくと、引き続き丁寧に対応していくことを心掛けていきたいと考えております。

伯井美徳

2020-03-11 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

この要請は、当然のことでありますけれども、法的拘束力を有するものではなく、あくまで要請でありまして、最終的な判断は、イベント主催者あるいは学校設置する地方自治体学校法人等において行われるものであるというふうに理解をしております。  多くの学校が休校していることと思いますけれども、一部の地域では、そうせずに、独自の対応で感染を防いでいるようなところもあるというふうに理解をしております。  

西村康稔

2019-11-08 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

そしてまた、私が自分で学校法人等を経営していて、はっきり言いますと、九九%の父母、御父兄の方々、そしてまた保護者方々皆様方は、本当にすばらしい御理解をいただいていて、我が子も人の子も一緒に成長させていく、そのための父母会だという御理解をいただけますが、本当に数人、数%の方、その方々の中には、どう考えても理不尽な意見とか、どう考えてもこれは園として対応ができない、そういった内容をひたすら父母の会とかそういった

白須賀貴樹

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

実は、昨日夕方、立憲民主の部会で、これはアメフト問題で私学助成のところの説明を受けたんですけれども、その説明の中で、不交付補助金減額事由、不交付事由減額事由になるものはどんなものがあるかということで御説明を聞きましたら、私立大学等経常費補助金交付要綱というのがあって、減額又は不交付事由及び措置、第三条、事業団は、学校法人等が次の各号に該当する場合には、減額して交付又は全額を交付しないというようなことで

神本美恵子

2017-04-12 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

また、同年九月には、この措置要求への対応として、伊賀市から、このまま株式会社ウィッツ学校を継続させることは不適当であり、学校法人等の適切な教育を行い得るほかの運営主体により学校教育が継続されるよう検討するとの報告がございました。  その後、伊賀市において、特区学校審議会審議を経て、同年十二月、学校法人神村学園が新たな運営主体として選定されたところでございます。

義家弘介

2017-04-05 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

この組織的な再就職あっせん構造につきましては、まさに、平成二十年十二月三十一日、改正国家公務員法が施行される前は、学校法人等の非営利法人への再就職あっせん人事課において業務として行っていた、その後、改正法に基づく再就職等規制の導入により、現職職員が再就職に関与できなくなるとともに、学校法人等の非営利法人規制対象となることから、改正法の範囲内でどのように対応するのかが大きな課題とされていた、これも

中川健朗

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

内訳は、地方公共団体が七十一件、その他、これは社会福祉法人学校法人等が十件となっています。そして、不落随意契約件数。これは、競争入札したところに入札者がいないとき、再入札しても落札者がいないところ、ここには随意契約ができるとされているものが十五件。個人が四件、法人、例えば不動産とか建設業などが十一件で、個人よりも不動産屋さんとかが多いのかなというふうに思いました。  

篠原豪

2017-04-03 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

委員指摘の、いわゆる公共的な随契のお話だと思いますが、約二百二十件の今申しました公共随契につきましては、ほとんどが地方公共団体で百九十件ほどでございまして、残りに社会福祉法人あるいは学校法人等がございます。それ以外の、その他の、先ほど説明した物納財産の話とか旧法定外公共物等につきましては、多くの場合、個人というのが売り先でございます。

佐川宣寿