運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
262件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-12 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

委員おっしゃるように、学校あるいは学校教育制度の枠内でできること、あるいはしなきゃいけないことというのはいっぱいあるというふうに考えています。その一つが、委員おっしゃるような学校での費用徴収の問題だというふうに思っております。  結論から言うと、私、学校での費用徴収はもうなくすという方向でいいんじゃないかと。

松本伊智朗

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

○国務大臣柴山昌彦君) 具体的な法令の適用については、現在訴訟が係属しておりますので、詳細なコメントは差し控えさせていただこうというように思いますけれども、ただ、このハ規定以外にも、当該法律には、イとして、外国学校教育制度において制度的に位置付けられたものであることが大使館等を通じて確認されたもの、又は文部科学大臣が指定する団体国際バカロレア等が想定されておりますけれども、その認定を受けたものが

柴山昌彦

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

外国学校教育制度において制度的に位置付けられたものであることが大使館等を通じて確認されたもの、これはイですね、イなんですが、又はロとして文部科学大臣が指定する団体国際バカロレア等認定を受けたもの、これを対象とするということを原則としておりまして、あくまでこのハというものは例外的な規定だというふうに認識をいたしてございます。  

永山賀久

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

当該学校教育機関で行われている教育課程教育内容について、それが日本においてしっかりと質の担保が図られているかどうかということについて確認するすべがあるかどうかという問題でありまして、先ほど申し上げた、外国学校教育制度特に、我々が国交を通じ、大使館などを通じてそれが確認できるということがイであります。  

柴山昌彦

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

義務教育にするということは、実は例えばイギリスは五歳から義務教育をやっておりますし、学校教育制度全体のあり方にかかわるということに加えて、現在、日本で仮にもし検討するとすれば、幼稚園認定こども園保育所、こういうところに在園していない方がまだいらっしゃる、こういうことも踏まえて検討するべき課題ではないか、こういうふうに思っております。

林芳正

2016-02-05 第190回国会 衆議院 予算委員会 第8号

グローバル人材、そして学校教育制度それから教師の問題等々、その中でいろいろな議論をしてまいりました。その中で、グローバル人材の中で、英語教育を変えていこうと。そうした中で、いろいろなやり方があるのではないだろうか、そういうふうな議論をして、そのたびごとに役所の皆さん、あるいは民間の皆さん、そういう皆さん方と懇談をさせていただいた。  

遠藤利明

2016-02-04 第190回国会 衆議院 予算委員会 第7号

教育再生実行本部長に就任したときに、学校教育制度とか教師の問題とかいろいろな提言をしたんですが、その中で、グローバル人材育成をしたいということで議論した中で、やはり英語教育理数教育、それからICT教育、これをまず率先してやることによってそうしたこともできるんだろう、そういうふうな取りまとめをいたしました。  

遠藤利明

2015-06-16 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

大臣にお聞きをしたいと思いますが、この法案提出理由は、一人一人の豊かな人生を実現することが急務であり、そうした教育実現に資するよう、学校教育制度多様化弾力化を推進するため義務教育学校制度を設けるということですが、今も触れてきましたように、現代においては、子供の学びを保障するために教育制度の一段の多様化弾力化柔軟化が求められていると思います。

柴田巧

2015-06-11 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

私自身は、基本的には学校教育制度弾力化多様化をやっぱり進めていく必要があるんだろうという基本的な認識を持ってはいますが、しかし、一方において、先ほどからもいろいろ出ておりますように、新たな義務教育学校の今後の、法案が成立してやっていく上において、まだまだ疑問点、不明な点も多いと思っていまして、そういう観点から、まず、無藤参考人に幾つかお聞きをしたいと思っております。  

柴田巧

2015-06-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

今審議をされておりますが、この法案、一人一人の能力に応じた教育を受けられる環境をこれまで以上に充実をさせていくとか、あるいは学ぶ人が目的意識に応じて自らの学びを柔軟に発展させていくことにしていくためにも、学校教育制度多様化弾力化を推進をするということには基本的に理解をするところでありますが、先ほどからの質疑もありますように、じゃ、具体的にどのようにこの運用を展開されていくのか、まだまだ疑問点、不明

柴田巧

2015-06-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

この法律案は、そうした教育実現に資するよう、学校教育制度多様化及び弾力化を推進するため、小中一貫教育を実施することを目的とする義務教育学校制度を設けるとともに、高等学校等専攻科修了者について、大学に編入学できる制度創設するものであります。  次に、この法律案内容概要について御説明申し上げます。  第一に、新しい学校種としての義務教育学校創設についてであります。

下村博文

2015-06-05 第189回国会 参議院 本会議 第24号

そうした教育実現には、学校教育制度多様化及び弾力化が必要と考えますが、その意味で、今回の学校教育法改正法はまさに時宜を得たものと思います。  そこで、まず初めに、新しい学校の種類としての義務教育学校創設についてお伺いします。  現行制度下でも、運用上の工夫によって小中一貫教育に取り組んでいる自治体は二百十一市町村、取組の件数は千百三十件に上っています。

堀内恒夫

2015-06-05 第189回国会 参議院 本会議 第24号

この法律案は、そうした教育実現に資するよう、学校教育制度多様化及び弾力化を推進するため、小中一貫教育を実施することを目的とする義務教育学校制度を設けるとともに、高等学校等専攻科修了者について、大学に編入学できる制度創設するものであります。  次に、この法律案内容概要について御説明申し上げます。  第一に、新しい学校種としての義務教育学校創設についてであります。  

下村博文

2015-06-02 第189回国会 衆議院 本会議 第30号

本案は、学校教育制度多様化及び弾力化を推進するため、小中一貫教育の実施を目的とする義務教育学校制度を設け、これに必要な教職員定数などに係る所要の規定を整備するとともに、高等学校等専攻科のうち文部科学大臣の定める基準を満たすものを修了した者が大学に編入学できる制度創設するものであります。  

福井照

2015-05-20 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

この法律案は、そうした教育実現に資するよう、学校教育制度多様化及び弾力化を推進するため、小中一貫教育を実施することを目的とする義務教育学校制度を設けるとともに、高等学校等専攻科修了者について、大学に編入学できる制度創設するものであります。  次に、この法律案内容概要について御説明申し上げます。  第一に、新しい学校種としての義務教育学校創設についてであります。  

下村博文