運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-19 第204回国会 参議院 本会議 第23号

子供の頃から保育園の先生になりたいとの夢を持たれ、敬和学園高等学校を経て、玉川大学文学部芸術学科児童専修課程を御卒業、保育士の資格を取得されました。  平成四年四月から伊藤忠記念財団に勤務をされ、全国子供文庫に対する助成など、児童館活動野外活動に携われました。そこで出会ったお母さんたち声なき声を伝えたいとの思いを抱かれたことが政治家としての原点であると伺っております。

尾辻秀久

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

吉良委員 今回の私の質問で、時間があれば最後にお聞きしたいと思っていますが、高等学校ですけれども大臣も就任早々視察されたという、あの福島県立ふたば未来学園高等学校私はこれはすばらしい教育方針運営されているというふうに思っているんですが。  私も先日視察に行かせてもらいました。

吉良州司

2017-05-10 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

このため、文部科学省では、地元福島の声を丁寧に聞きながら、ふたば未来学園高等学校小高産業技術高等学校教育環境充実支援をしているところでございます。また、新たな産業等基盤となる理数教育外国語国際理解教育等充実外国人児童生徒等へのきめ細やかな教育の実施のために、教員定数措置などに取り組んでいるところであります。  

松野博一

2017-04-12 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

ここに株式会社立広域通信制高校として二〇〇五年九月に開校したのが、ウィッツ青山学園高等学校であります。  昨年の質疑でも、この学校高等学校就学支援金に関する詐欺容疑東京地検特捜部捜索を受けたことを紹介いたしましたけれども、ことし三月十日、東京地裁は、この学校運営会社ウィッツの元監査役に対して、懲役二年六カ月、執行猶予五年の有罪判決を言い渡しました。  

宮本岳志

2016-12-08 第192回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

ただ、最後に見たところ、福島県立ふたば未来学園高等学校これは中高一貫校だったと思うんですけれども、ここが非常に私、強烈な印象がありました。  本当に短い時間だったんですけれども校長先生とか、副校長の方も出てきていただいて説明されていたんですけれども、見ていてうらやましいなと思うような、教育カリキュラムをみずから考えられて、生徒が生き生きと勉学にいそしんでいる。スポーツにもいそしんでいる。

木下智彦

2016-04-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第13号

ここに株式会社立高等学校として二〇〇五年九月に開校したのが、ウィッツ青山学園高等学校であります。  このウィッツ青山学園高校が、昨年十二月八日、東京地検特捜部捜索を受けて大事件となりました。  きょうは、この問題の対応に当たってきた義家弘介文部科学大臣に来ていただいております。副大臣地検特捜部捜索を受けた容疑はどのようなものですか。

宮本岳志

2016-01-12 第190回国会 衆議院 予算委員会 第3号

平成十七年の九月、「特区制度を活用して、株式会社ウィッツ青山学園高等学校(三重伊賀市)を設立」「下村博文衆議院議員都議会議員時から支援し、その後援会組織全国規模に拡大しました。」  ちなみに、三重伊賀市の教育特区認定文科大臣の同意を得た上で平成十六年の十二月に行われていますけれども、当時の文科政務官下村博文氏であります。

大西健介

2014-10-29 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

また同市では、現在、茗渓学園高等学校国際バカロレア認定に向けた準備を進めているというふうに承知をしております。  インターナショナルスクールのうち、つくばインターナショナルスクールのように各種学校等の認可を受けたものに対しては、税制面の優遇や必要に応じ、地方自治体からの助成等支援が講じられます。  

下村博文

2002-12-04 第155回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

政府参考人矢野重典君) スーパーサイエンスハイスクールの選定につきましては、これは各学校の希望の有無をそれぞれの教育委員会等を通じて照会をいたしまして、照会いたしましたところ、西大和学園高等学校を含めまして四十道府県七十七校から応募があったわけでございまして、この応募に対しまして、私どもといたしましては学識経験者等から成ります企画評価会議というのを設けまして、そこにおきまして研究内容でございますとか

矢野重典

1998-03-30 第142回国会 参議院 予算委員会 第13号

もう一つ、山形県に基督教独立学園高等学校という、これも昭和二十三年にできて、内村鑑三先生の思想に共鳴をした方がそういうすばらしい学校をつくり、完全にここはお米から食べ物から全部自給自足で、先生生徒が一緒になってつくるという大変ユニークな成果を上げておられるようでございまして、ここも森林学とか哲学という時間を設けて大変独自性の高い子供を育てる、しかも豊かな自然環境の中でそうした教育を行うというようなことをやっているようであります

町村信孝

1991-11-14 第122回国会 参議院 文教委員会 第1号

このため、一芸に秀でているが既存の高校になじみにくい生徒も積極的に受け入れる、単位制全寮制の吉備高原学園高等学校を県が施設を整備し、県、民間等で構成する学校法人運営するという公私協力方式により本年四月に開校し、また、保健福祉学部情報工学部デザイン学部及び短期大学部から成る県立大学解設準備平成五年の開学を目指して進められております。  次に、岡山大学を訪問いたしました。

森暢子

1985-11-21 第103回国会 参議院 文教委員会 第1号

       局精神保健課長  小林 秀資君        厚生省児童家庭        局育成課長    堀  利雄君        日本国有鉄道旅        客局総務課長   川崎 孝夫君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○国政調査に関する件 ○教育、文化及び学術に関する調査  (派遣委員の報告)  (登校拒否児童生徒対応に関する件)  (私立日生学園高等学校

会議録情報

1982-03-24 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

これは即、やはり通信教育であります放送学園高等学校生徒数に影響してきているのではないか、私はこう思うのであります。そしてまた、これは将来にも大変な問題になってくるわけで、放送学園自体の存立の基盤を揺るがしてくるのではないか、こう思うので、この放送学園利用状況をひとつ伺わせていただきたい、こう思うのであります。

依田実

1980-10-29 第93回国会 衆議院 文教委員会 第5号

その数校ある中で日本放送協会学園高等学校というものは、現在でもNHK教育テレビ、それからラジオの第二放送を活用しまして、主として八時以降の夜間、それから早朝も再放送などをやっておるようでございます。  これで、そういうテレビラジオ放送番組というものを編成いたしまして、通常の通信教育の指導にそういうものもあわせて教育を展開するという運営をいたしておるわけでございます。

三角哲生

1973-03-28 第71回国会 参議院 逓信委員会 第5号

委員会の御意向としては、そういう議論が出てくることば当然であり、私どもは将来これを尊重いたしたいと考えておりますが、たとえば部外にあるもので一番大きな事業をしているものはNHK学園高等学校でございます。これは基金というものは、出損した金額はきわめて少額でございますが、毎年これに補助を与えているという形でございます。

前田義徳

1971-05-11 第65回国会 参議院 文教委員会 第13号

政府委員宮地茂君) いわゆる日本放送協会学園高等学校というNHKでやっております通信高校がございます。昭和三十七年十月に認可いたしております。それが現在、普通科でございますが、二万人の定員でございます。それから、科学技術学園工業高等学校、三十九年に認可いたしておりまして、機械科六千人、電気科四千人の定員でございます。ちなみにNHKのほうは二万人の定員に対して在籍者は一万七千人でございます。

宮地茂

  • 1
  • 2