運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

ところが、大臣、今女性孤立等にも大臣取り組んでいただいてはいるんですけど、採択をしたこの文章について、本当に女性障害者、何重にも複合的に差別を受けているという人たちに対してどれぐらいのこの取組が進んでいるのかということを見ていかなくてはいけないというふうに思います。  ほぼ調べられているデータがなかなか内閣府の調査ではないんですね。

矢田わか子

2021-03-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

また、その中の資料にもありますが、報告書の中では、二ポツ目であります、難聴は、聴覚やコミュニケーションへ影響を与えるだけではなく、言語、認知機能精神状態人間関係、教育、雇用、社会的孤立等にも幅広く影響を与えるということで書かれております。また、プレゼンテーションの中には、孤独はうつ病に、うつ病認知症につながるというものもございました。  

自見はなこ

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

次に、自殺孤立等対策について質問をいたします。  感染拡大長期化により、外出自粛などの影響女性や若い方の悩みが深刻化しています。自殺は十一年ぶりに増加に転じました。女性若年者、児童などの世代で増加をしております。このため、孤独・孤立担当大臣が創設されたことに私は期待しております。昨日の参議院予算委員会におきましても、複数先生方が孤独、孤立自殺防止対策について質問されていました。  

本田顕子

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

そういうこともありましたので、先月二十五日に私たちは、孤独、孤立等でいろいろ現地で活動していらっしゃいます、現場で活動していらっしゃいますNPO法人の方をお招きいたしまして、孤独・孤立を防ぎ、不安に寄り添う緊急フォーラムというものを実施をいたしました。その中でやっぱり異口同音に出たのは、相談件数が非常に増えているということであります。

坂本哲志

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

以上は調査項目ごと主要論点でございますが、格差への取組全般を通じては、子供の貧困や若年者生活困窮高齢者孤立等についての十分な実態把握と、支援策評価検証支援が必要な人を支援につなぐための取組などの必要性が共通して指摘されたところです。  また、委員間の意見交換においても、これらの主要論点を踏まえて格差等への対応を求めるとともに、今後の議論の進め方についても様々な提起がなされました。  

増子輝彦

2015-04-07 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

被災地では、避難生活長期化に伴う健康状態悪化被災者孤立等が懸念されるとともに、雇用創出確保、そして福島沿岸部医療介護提供体制整備等の課題があると認識をしております。このため、平成二十七年度予算案においても所要の額を盛り込み、被災者健康確保、心のケアや雇用対策医療介護体制整備等の各種の対策に引き続き取り組んでまいります。  

橋本岳

2014-10-16 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

被災地で、避難生活長期化に伴う健康状態悪化あるいは被災者孤立等が引き続き懸念をされるわけでありますし、今先生御指摘の雇用創出それから確保福島沿岸部医療介護提供体制整備、これは双葉郡から大勢の方々いわきに来られ、そしてまた廃炉のために行っていらっしゃる方々が多くはいわきにおられるわけで、人口が三万人ぐらい増えているんですね。

塩崎恭久

2006-03-29 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

また、災害により、もし道路の機能が果たせなくなって集落の孤立等が発生した場合に、それを解消するために緊急的に必要な事業ということもありまして、その場合につきましては応急復旧事業というのがありまして、この応急復旧につきましても災害復旧事業の対象として実施すると、こういう形になってございます。

渡辺和足

  • 1