運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
475件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

このため、内閣府としては、製糖事業者等による人材確保仕組みづくり人材育成市町村による季節労働者宿泊施設整備支援等を行うこととしております。また、厚生労働省農林水産省においても、人材確保向けた求人の充足支援人員配置改善の検討など、労働効率を高める取組への支援等が行われることとなっており、政府一体として、製糖業が維持されるよう、製糖事業者等への支援に全力で取り組んでまいります。

北村信

2017-06-13 第193回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

これらの島では建設ブームが巻き起こっており、季節労働者が流入しています。彼らの総数は流動的なようですが、地元行政当局人数を公表しておりません。  他方で、私が二〇一六年十一月末、花咲港を訪問したときのことです。北方領土から来たロシア漁船が停泊しており、船員は私にこう語りました。  月に二、三回の頻度で根室に来ています。夏にはもう少し回数がふえます。

中村逸郎

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

その理由は、大企業の中で季節労働者というのも余り採らなくなったんですね。それとともに高齢化になった。  いろいろな実態が実際に変わっていることを見た上で政策をとっておかないと、せっかく農林省、先ほど篠原さんは褒めていました。経産省と違ってしっかりと政策をやって、結果も、そしてその後のフォローもしていると。

村岡敏英

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

委員長退席理事島村大君着席〕  そこで、私、具体的な解決すべき課題として今回提起したいと思いますのが、季節労働者の問題です。積雪寒冷という気象条件から、冬期、冬場産業活動に著しい制約があり、北海道を中心に冬期に失業する労働者というのが現在でも全国で十万九千人いらっしゃいます。

倉林明子

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

国務大臣塩崎恭久君) ただいまの通年雇用促進支援事業、この御指摘でございますけれども、これは季節労働者通年雇用化効果的に進むように、地域要望を踏まえながら、働く方向け技能講習あるいは事業所向け経営労務管理講習、こういったことなどの支援に取り組んできた事業でございまして、季節労働者が減少する中でも本事業によって通年雇用化した季節労働者増加傾向にございまして、着実にそれなりの成果を上げているというふうに

塩崎恭久

2017-03-30 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

これ、二〇〇七年には二十日間の講習で七万円が受け取れたという季節労働者冬期援護制度というのもあったんだけれど、これも廃止された経過があります。今あるのは、通年雇用促進支援事業、これ実施しているんだというんだけれど、使えているのは二千七百人程度にとどまっているんですね。  私、昨年二月に北海道がまとめた季節労働者調査結果報告書というものを見せていただきました。

倉林明子

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そうすると、季節労働者になりかねませんよね。必要なときだけやってきて働く、必要がなくなったら自分の国に帰っていく。あるいは、地域でもそうですよね。特区間で移動が可能であれば、例えば北海道で働いていたと、冬の農閑期は仕事がないので、じゃ、沖縄に移動するとか、特区に指定されればそういうことも可能だということですよね。

徳永エリ

2017-03-09 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

徳永エリ君 伺っているポイントがちょっと違うんですけれども、季節労働者のような形で外国人労働者を活用といいますか、働いてもらっていいのかどうかという点はすごく大きな問題だと思うんですね。今回の法改正によっていわゆるもう農業に関連することだったら何でもできてしまいかねないわけですから、必要なところに必要な労働力を移転させるということに多分なるんだと思うんですよ。

徳永エリ

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ここは実は季節労働者で、夏の間しかやっていないんです。冬は農業をやっていないんです、皆さん。そのかわり、夜七時ぐらいに寝て、朝十二時に起きて、それから二時半ぐらいまで抜いて、午前中に洗って、午後にこうやって出して、また肥料をまいてと、物すごい大変で、一日三千五百本ぐらい抜くんです。  

今井雅人

2014-04-24 第186回国会 衆議院 総務委員会 第18号

場合によっては、季節労働者というんでしょうか、期間労働者というんでしょうか、こういう方々は会社の寮から出されてしまいますので、住宅そのものがなくなる。  したがいまして、ハローワークで職業の紹介をするだけではなくて、場合によっては、生活保護紹介、受け付けをしなくちゃいけない。場合によっては、市営住宅あるいは県営住宅などの住宅のお世話をしなくちゃいけない。

上田清司

2013-03-18 第183回国会 衆議院 予算委員会 第15号

農業者は、十年後、ミツイ農産株式会社の非正規雇用労働者、あるいは、もっと言えば、季節労働者、日雇い労務者に成り下がっているかもしれないんです。これは違うんじゃないかと思います。  その逆の生き方をしている優良県を御紹介いたしたいと思います。少しは明るい話題も必要です。  長野県です。私が長野県で生まれて育って、長野県の典型的な悪い癖もいい癖も持っているんじゃないか。

篠原孝

2010-05-14 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

斉藤鉄夫紹介)(第九二〇号)  同(村井宗明紹介)(第九二一号)  同(塩崎恭久紹介)(第九三二号)  同(高木美智代紹介)(第九三三号)  同(町村信孝紹介)(第九三四号)  同(鴨下一郎紹介)(第九三八号)  同(渡部恒三紹介)(第九三九号)  現行保育制度に基づく保育施策拡充を求めることに関する請願塩川鉄也紹介)(第八三六号)  同(宮本岳志紹介)(第九二二号)  季節労働者対策

会議録情報

2010-03-30 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

仕分のときは若年者トライアル雇用について一部を除いて対象になったわけでありますが、この中高年トライアル雇用であるとか季節労働者等トライアル雇用奨励金、こうしたものについても総務省指摘をしておりまして、特にこの季節労働者等トライアル雇用奨励金は、平成二十年度の事業執行率はゼロ%であるにもかかわらず、平成二十二年度はまだ予算が付いております。  

丸川珠代

2010-03-30 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

丸川珠代君 今おっしゃっていただいた中高年トライアル雇用奨励金と、それから季節労働者の方はちょっとまだ予算が残っているのでよく分からないのですが、少なくともやっていただいている点もあるのも理解しながら、それでもまだ残っているものがあるのはどうしてなのかなと思って挙げさせていただいたものが今言った労働移動支援助成金であるとか失業給付受給者等就職援助対策費であるわけです。  

丸川珠代

2010-03-24 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

例えば、ゴルフ場キャディーだとおっしゃいますけれども、では、キャディーは雪が降れば仕事ができないという点では季節労働者とどこが違うのか。離島の建設業者公共事業の発注時期があるからそれに近いのだと言っておりますけれども、こうやって突き詰めていくと、やはりあいまいな境界になってしまうわけなんですね。  

高橋千鶴子

2009-03-23 第171回国会 参議院 予算委員会 第17号

今回の雇用保険法改正に関連して、季節労働者対策についてお聞きします。  派遣、期間工など非正規労働者対策として、雇い止めの場合、過去六か月保険料を納めれば九十日分の失業給付を受けられるなどの改正案が衆議院を通りました。  非正規といえば、夏場、工事現場などで働き、冬場仕事がないために雇い止めされる季節労働者も同じです。

紙智子

2007-07-05 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第33号

請願松木謙公紹介)(第二六号)   一一 障害者自立支援法抜本的見直しに関する請願山崎拓紹介)(第二七号)   一二 児童扶養手当の減額を最小限にすることに関する請願福田昭夫紹介)(第四四号)   一三 同(阿部知子紹介)(第五三号)   一四 同(阿部知子紹介)(第一一七号)   一五 同(阿部知子紹介)(第一五二号)   一六 雇用保険特例一時金の廃止・改悪に反対し、国の季節労働者対策

会議録情報

2007-05-30 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

 同(塩川鉄也紹介)(第一一一〇号)  同(高橋千鶴子紹介)(第一一一一号)  同(吉井英勝紹介)(第一一一二号)  障害者の福祉・医療サービスの利用に対する定率(応益)負担の中止を求めることに関する請願高橋千鶴子紹介)(第一一一四号)  同(山井和則紹介)(第一二一三号)  特定医療法人承認に関する請願赤松広隆紹介)(第一一四〇号)  雇用保険特例一時金の削減に反対し、国の季節労働者対策

会議録情報

2007-04-12 第166回国会 衆議院 本会議 第21号

雇用保険法改正案において、季節労働者に対する特例一時金の給付日数削減が盛り込まれておりますが、季節労働者の問題も含めて、私の地元北海道では雇用情勢は依然として大変厳しい状況にあります。北海道に限らず、同じように雇用情勢が厳しい地域がある中で、これらの地域における雇用対策についてどのように取り組まれていくのか。

石崎岳

2007-04-10 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

それからもう一点は、やはり建設業などの業界があるわけです、季節労働者を多用している。そういう業界と国、自治体が連携して、例えば積雪寒冷地休業補償基金というようなそういう基金を創設をして、季節労働者の新たな通年雇用対策考えていくと、こういうやっぱり具体的な手だてを打っていくべきじゃないですか。まあ、こういう提案いかがですか。

小池晃

2007-04-10 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

これは、北海道を始めとする自治体季節労働者皆さんからはたくさん削減反対の声が与野党を問わず寄せられていると思うんです。この要望書を見ますと、特例一時金の削減問題はもちろんですが、それに入る前に、三十年間続いてきた季節労働者のための冬期援護制度が今年三月で終了することの見直しも求めておられます。  最初にお聞きしますが、この制度の〇六年度の予算は幾らあったのか。

小池晃

2007-04-10 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

この季節労働者雇用対策については、平成十九年度予算において通年雇用奨励金拡充などの施策充実強化によって季節労働者通年雇用化の一層の促進を図る、これがまず基本でありまして、そしてこの中で、例えば建設業というお話がありましたけれども、この建設業におきましては特別に雇用保険料上乗せ徴収をいたしておりまして、これは千分の一でありますが、当該財源を元に建設労働者雇用改善を図るための助成金支給など

武見敬三

2007-04-03 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

短時間労働者雇用管理改善等に関する法律の一部を改正する法律案内閣提出第三七号) 三月二十九日  有給教育休暇制度の実現に関する請願泉健太紹介)(第四六〇号)  同(石関貴史紹介)(第五一四号)  同(小川淳也紹介)(第五三〇号)  同(田村謙治紹介)(第五三一号)  同(村井宗明紹介)(第五四六号)  同(高井美穂紹介)(第五五四号)  雇用保険特例一時金の削減に反対し、国の季節労働者対策

会議録情報

2007-03-27 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

出稼ぎ労働者は年間三万人余り季節労働者は二十万人余り特例一時金が果たす役割は大変大きいです。出稼ぎ人たち、青森や北海道出身人たちに会ってきました。一時金の給付水準を下げることについての認識、それから過疎が進む地域に住むからこそ第一次産業に頼らなければならない産業構造がありますが、収入の実情を無視しているのではないでしょうか。やはりお聞きをいたします。

福島みずほ

2007-03-27 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

○副大臣(武見敬三君) 当分の間の期間については、冬の寒冷地に対する地域雇用対策効果給付を受けている季節労働者実態、動向などを踏まえて適切な時期までとするべきであると考えているわけであります。これは正にこうした政策効果というものを一つ一つ見極めながら、その状況を踏まえた上で適切に考えるということであります。

武見敬三