運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

いろいろ、昨今は子育て機能であったりですとか、介護も含めてでありますが、生活の質の向上、そのための区域の中心街を含めた集積というのが非常に大事なことでなかろうかなと思っております。  いわゆる都市再生特別措置法に伴うそうした立地適正化計画についての取り組みの現状であったりですとか、そうした目指すところ的なことをぜひお聞かせいただきたいと思います。

田畑裕明

2012-02-22 第180回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第4号

そもそもは、この日本という国には共同体があったと、そして村では相互扶助があり、そして家の中では介護機能やあるいは子育て機能もあったということですが、それが徐々になくなり、そしてまた地域でも本当につながりが希薄になっているということですので、それを新しい今度は地域社会にしていくにはどうしていくかということだと思います。

金子恵美

2006-05-23 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

既存の幼稚園認定こども園として活用することにより待機児童の解消も図れるということになるわけでございますので、認定こども園制度においては子育て支援が必須の機能とされておりまして、在宅の子育て家庭への支援を含む地域子育て機能充実をすることになり、こういったメリットもあるわけでございまして、こういった点をしっかりと周知をして制度の普及を図ってまいりたいと考えております。

小坂憲次

2006-04-21 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

子育て機能にしても介護機能にしても、家の中でその機能が果たされていくという時代であったと思うんです。  ところが、今はそうじゃなくて、やはり地域の中でそういう介護だとか子育てだとか、そういうものを支援していくような社会にしていかないと、私は、やはり、少子化の問題であれ高齢化の問題であれ、これは解決ができないというふうに思っております。  

北側一雄

2006-02-06 第164回国会 衆議院 予算委員会 第5号

また、都市化とか核家族化に伴って、先ほど総理からも御指摘がありましたけれども、地域子育て機能が低下している。あるいはバブル崩壊以降、企業効率化優先で、子育てに係る負担を縮小してきた。こういったことが子育て家庭負担を増大させ、少子化に拍車をかけてきたのではないか、このように思うわけでございます。  

井上義久

2003-07-17 第156回国会 参議院 内閣委員会 第20号

市町村行動計画をこれから立てていただくということになるわけでございますが、これまで少し、まだ十分な事業量、内容が伴っていなかったこうした地域子育て支援事業につきまして、子育て機能再生という目標に向けて、市町村取組充実強化が図られるように行動計画が策定されることが望ましいというふうに考えております。

渡辺芳樹

2003-07-10 第156回国会 参議院 内閣委員会 第18号

地域における子育て機能再生、それは本当に重要な責務であると考えております。  三点目に、妊娠出産にかかわる女性のケアの視点から申し上げます。  私は、これまで男女平等参画社会の実現にはいつも人間としてのまなざしの必要性を感じておりました。最近、ドメスティック・バイオレンスの問題、さらには、望まない妊娠の問題があります。

潮谷義子

2003-06-06 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

こういうようなことに対して、先生おっしゃっているように、お隣もしくは両親とそれなりのおつき合いがないというようなことから、孤立化を招いてしまうというようなこともあるんだろうと思いますし、地域そのものも、そういう意味で、子育て機能そのものが低下していて、ちょっとしたことを相談する相手もなかなかいない、こういうようなことが一つ大きくあるんだろうと思います。  

鴨下一郎

2003-03-26 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

本来は、本来といいましょうか、私も一義的には子育てというのは家庭が行うということだと思いますが、その家庭子育て機能がやっぱり弱くなっている、そしてそれを取り巻く地域子育て機能も弱くなっているというふうに思いますから、それをどういうふうに社会全体で、国も地方自治体も企業もこぞって支えるかという、そういう理念に基づいてこれからの対策は展開していきたいというふうに考えております。

岩田喜美枝

2003-03-18 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

また、放課後児童クラブ子育て家庭の「つどいの広場」の整備等地域における子育て支援充実男性を含めた働き方の見直しなどの課題にも積極的に取り組み、待機児童ゼロ作戦などの推進とも相まって、家庭地域における子育て機能再生を目指してまいります。  国民生命と健康を守るため、最新科学的知見に基づき、HIV感染事件等経験も心に刻み、最大限努力を重ねていく必要があります。  

坂口力

2003-02-25 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

また、放課後児童クラブ子育て家庭のつどいの広場整備等地域における子育て支援充実男性を含めた働き方の見直しなどの課題にも積極的に取り組み、待機児童ゼロ作戦などの推進とも相まって、家庭地域における子育て機能再生を目指してまいります。  国民生命と健康を守るため、最新科学的知見に基づき、HIV感染事件等経験も心に刻み、最大限努力を重ねていく必要があります。  

坂口力

2003-02-25 第156回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

私は、教員の数をふやすことは、就業機会をふやすためにふやすのではなくて、先ほど申し上げましたように、社会機能が低下している状況の中で、子育て機能が全体として衰弱していることを補う意味で、働き方や生き方全体を見直さないといけませんけれども、そういう状況の中で、二十五人学級を十年間かけてやりますよということはどうですかと。  

正村公宏

2002-05-08 第154回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第5号

すなわち、一、核家族化による家族孤立過密過疎進行、経済の激動による地域社会崩壊社会子育て機能の衰弱。二、伝統的性別役割分担意識が払拭し切れず、かつ父親は長時間労働で子育て母親一人の肩に掛かっていること、また子どもを独立した人格として見ない親の附属物であるとの思想。

吉川春子

2001-10-26 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

近年の核家族化あるいは都市化進行によりまして、母親の育児の孤立化と申しますか、今お話がありましたように、家庭におみえになりましてもなかなか周辺とそういうお話ができないといったような方もあるわけでございまして、家庭地域子育て機能の低下が言われているわけでございますから、こうした人たちに対します社会全体での支援というのは、これは大きな課題であるというふうに思っておりますし、また新エンゼルプランにおきましても

坂口力