運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-03-10 第15回国会 参議院 文部委員会 第18号

委員長            若木 勝藏君    理事            木村 守江君            梅原 眞隆君            堀越 儀郎君    委員            油井賢太郎君            高橋 道男君            山本 勇造君            梅津 錦一君            矢嶋 三義君            棚橋 小虎君            

会議録情報

1953-02-25 第15回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

二月六日委員油井賢太郎辞任につ き、その補欠として菊田七平君を議長おいて指名した。 二月十八日委員西郷吉之助辞任につ き、その補欠として加賀操君を議長おいて指名した。 本日岩沢忠恭辞任につき、その補欠 として、西郷吉之助君を議長おいて 指名した。   委員長補欠 二月六日油井賢太郎委員長辞任につ き、その補欠として菊田七平君を議長おい委員長に指名した。   

会議録情報

1952-11-08 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第1号

小林 政夫君            田村 文吉君            森 八三一君            江田 三郎君            大野 幸一君            下條 恭兵君            波多野 鼎君            菊田 七平君            油井賢太郎君            木村禧八郎君   —————————————   委員異動 十月二十四日委員油井賢太郎

会議録情報

1949-12-05 第7回国会 参議院 法務委員会 第1号

           齋  武雄君           大野木秀次郎君            鈴木 安孝君            遠山 丙市君            深川タマヱ君            油井賢太郎君            來馬 琢道君            松井 道夫君            松村眞一郎君            星野 芳樹君   委員異動 十二月四日(日曜日)委員油井賢太郎

会議録情報

1949-05-28 第5回国会 参議院 本会議 第37号

本案審議経過を申上げますと、五月九日より五月二十三日まで、その間五月十四日公聽会を開きます等、愼重に審議いたしまして、質疑應答の後、五月二十三日討論に入り、九鬼紋十郎委員、油井賢太郎委員黒田英雄委員よりそれぞれ賛成波多野鼎委員木村禧八郎委員天田勝正委員中西功委員よりそれぞれ反対意見が述べられ、討論を終局し、採決の結果、多数を以て原案通り可決すべきものと決定いたした次第であります。

櫻内辰郎

1949-04-28 第5回国会 参議院 本会議 第20号

かくて質疑を終局し、四月二十八日討論に入り、小川友三委員、油井賢太郎委員より賛成天田勝正委員中西功委員川上嘉委員より反対意見が述べられ、採決の結果、多数を以て原案通り可決すべきものと決定いたした次第であります。右御報告申上げます。  次に、只今議題となりました國民金融公庫法案大藏委員会における審議経過並びに結果を御報告いたします。  

櫻内辰郎

1949-04-04 第5回国会 参議院 懲罰委員会 第1号

敏兄君    理事      荒井 八郎君    理事      松井 道夫君            大野 幸一君            齋  武雄君            遠山 丙市君            星   一君            大山  安君            野田 俊作君            油井賢太郎君   —————————————   委員の移動 二月十二日(土曜日)委員油井賢太郎

会議録情報

1948-04-16 第2回国会 参議院 決算・商業・鉱工業連合委員会打合会 第1号

決算委員    委員長     下條 康麿君    理事            山下 義信君    委員            竹中 七郎君            平野善治郎君            深川タマヱ君            小野  哲君            駒井 藤平君            兼岩 傳一君   商業委員    委員            油井賢太郎君            

下條康麿

  • 1