運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1982-10-05 第96回国会 衆議院 大蔵委員会減税問題に関する特別小委員会 第9号

      塚越 則男君         大蔵省主税局長 梅澤 節男君         大蔵省主税局総         務課長     新藤 恒男君         自治省税務局長 関根 則之君         自治省税務局府         県税課長    湯浅 利夫君         大蔵委員会調査         室長      大内  宏君     ————————————— 十月五日  小委員倉成正君八月十九日委員辞任

会議録情報

1975-10-22 第76回国会 衆議院 予算委員会 第3号

予算審議とその執行に関する調査小委員       倉成  正君    小山 長規君       塩谷 一夫君    竹下  登君       谷垣 專一君    谷川 和穗君       藤井 勝志君    細田 吉藏君       湊  徹郎君    小林  進君       田中 武夫君    楢崎弥之助君       林  百郎君    山田 太郎君       小平  忠君  予算審議とその

会議録情報

1967-11-11 第56回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

同月三十日  委員倉成正辞任につき、その補欠として、正  示啓次郎君が議長指名委員に選任された。 十一月十一日  委員安倍晋太郎君、相川勝六君、佐藤文生君、  小松幹君、村山喜一君及び渡辺芳男辞任につ  き、その補欠として倉成正君、渡辺肇君、中川  一郎君、八木昇君、華山親義君及び石田宥全君  が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1967-07-11 第55回国会 衆議院 商工委員会 第28号

同日  委員倉成正辞任につき、その補欠として櫻内  義雄君が議長指名委員に選任された。     ――――――――――――― 七月六日  液化石油ガス保安の確保及び取引の適正化に  関する法律案内閣提出第一四六号) 同月十日  離島振興法の一部を改正する法律案早期成立  に関する請願(池田清志君紹介)(第二七八六  号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

1967-07-06 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第24号

菅野和太郎君  出席政府委員         厚生政務次官  田川 誠一君         厚生省年金局長 伊部 英男君         社会保険庁年金         保険部長    網野  智君         通商産業省石炭         局長      井上  亮君         通商産業省鉱山         保安局長    中川理一郎君     ————————————— 七月六日  委員倉成正

会議録情報

1967-07-05 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第23号

エネルギ         ー政策課長   田中 芳秋君         通商産業省石炭         局産炭地域振興         課長      飯島 三郎君         自治大臣官房参         事官      鎌田 要人君         参  考  人         (産炭地域振興         事業団理事)  堀坂政太郎君     ――――――――――――― 七月五日  委員倉成正

会議録情報

1967-05-19 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第10号

一馬君       菅波  茂君    渡海元三郎君       中村 寅太君   三ツ林弥太郎君       井手 以誠君    木原津異志君       田畑 金光君    田中 昭二君  出席国務大臣         通商業大臣  菅野和太郎君  出席政府委員         通商産業省石炭         局長      井上  亮君     ————————————— 五月十九日  委員倉成正

会議録情報

1967-04-20 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

        通商産業省鉱山         保安局長    中川理一郎君         通商産業省公益         事業局長    安達 次郎君         労働省職業安定         局長      有馬 元治君  委員外出席者         通商産業省公益         事業局開発計画         課長      河村 捷郎君     ————————————— 四月二十日  委員倉成正辞任

会議録情報

1966-10-14 第52回国会 衆議院 農林水産委員会いも・でん粉等価格対策に関する小委員会 第3号

昭和四十一年十月十四日(金曜日)    午前十時三十八分開議  出席小委員    小委員長 本名  武君       池田 清志君    仮谷 忠男君       白浜 仁吉君    田口長治郎君       中川 一郎君    赤路 友藏君       芳賀  貢君    兒玉 末男君  小委員外出席者         農林水産委員  倉成  正君         農林水産委員  丹羽 兵助君

会議録情報

1966-10-05 第52回国会 衆議院 農林水産委員会いも・でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

————————————— 昭和四十一年十月五日(水曜日)    午後一時四十八分開議  出席小委員    小委員長 本名  武君       池田 清志君    中川 一郎君       赤路 友藏君    兒玉 末男君       芳賀  貢君    松浦 定義君  小委員外出席者         農林水産委員  倉成  正君         農林水産委員  小枝 一雄君         農林水産委員

会議録情報

1966-07-28 第52回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

自治事務官         (財政局長)  細郷 道一君  委員外出席者         大蔵事務官         (主計官)   吉瀬 維哉君         厚生事務官         (年金局長)  伊部 英夫君         通商産業鉱務監         督官         (鉱山保安局         長)      森  五郎君     ————————————— 七月二十八日  委員倉成正辞任

会議録情報

1966-06-17 第51回国会 衆議院 予算委員会 第23号

同月十七日  委員倉成正君及び竹本孫一辞任につき、その  補欠として小山長規君及び永末英一君が議長の  指名委員に選任された。 同月十八日  委員橋本龍太郎君及び松浦周太郎辞任につき、  その補欠として重政誠之君及び森清君が議長の  指名委員に選任された。 同日  委員重政誠之辞任につき、その補欠として橋  本龍太郎君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1965-06-02 第48回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第26号

  昇君       伊藤卯四郎君  出席国務大臣         内閣総理大臣  佐藤 榮作君  委員外出席者         内閣官房副長官 竹下  登君         通商産業政務次         官       岡崎 英城君         通商産業事務官         (大臣官房審議         官)      川原 英之君     ————————————— 六月二日  委員倉成正

会議録情報

1964-12-18 第47回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

同月十八日  委員倉成正君、八田貞義君及び藤田義光辞任  につき、その補欠として砂原格君、湊徹郎君及  び田村良平君が議長指名委員に選任された。 同日  委員坂村吉正君、砂原格君、田村良平君及び湊  徹郎辞任につき、その補欠として田邉國男君、  倉成正君、藤田義光君及び八田貞義君が議長の  指名委員に選任された。     

会議録情報

1964-10-09 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第70号

でん粉等価格対策に関する小委員       倉成  正君    小枝 一雄君       野原 正勝君    長谷川四郎君       藤田 義光君    本名  武君       赤路 友藏君    芳賀  貢君       湯山  勇君    中村 時雄君  でん粉等価格対策に関する小委員長                 野原 正勝君 ――――――――――――――――――――― 昭和三十九年十月九日

会議録情報

1964-09-30 第46回国会 衆議院 農林水産委員会でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

同日  小委員倉成正君及び湯山勇君同日小委員辞任に  つき、その補欠として池田清志君及び角屋堅次  郎君が委員長指名で小委員に選任された。 同日  小委員池田清志君同日小委員辞任につき、その  補欠として加藤精三君が委員長指名で小委員  に選任された。 同日  小委員加藤清二君同日小委員辞任につき、その  補欠として亀岡高夫君が委員長指名で小委員  に選任された。

会議録情報