運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
41件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

森林組合での女性参画促進も重要であるとの認識で本法改正を進めておられると思いますが、まずは農協状況について伺います。  農協では、いつごろから、どういった取組を行い、女性の数をふやしてきたのでしょうか。まだまだ数は少ないですけれども、農協において女性がふえたことによるよい事例などあれば、具体的に教えてください。

森夏枝

2020-05-27 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

女性参画森林組合の若返り、後継者問題においては、やはり一番必要なのは林業木材産業従事者所得向上だと思います。所得向上実現しないと、意欲能力のある林業経営者も育ちません。また、意欲があっても、職業として選ぶこともできませんし、続けることができません。  今回の改正において、組合間の多様な連携手法を導入して、販売促進にも力を入れていかれると思います。

森夏枝

2019-12-03 第200回国会 参議院 法務委員会 第9号

そういうところで、今日、日本企業国際競争力女性参画というところで少し話題を広げていきたいと思います。今ほど高良委員も言及しておられましたけれども、私自身は、平成に入って日本企業国際競争力を失っている、様々な要因があると思いますけれども、その一つは女性参画の少なさがあるのではないのかと思っております。

嘉田由紀子

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

そういう中で、先ほど来の女性参画、女性の言わば国際的な地位日本の場合には健康、教育はかなり地位が高いんですけど、政治経済は本当に取り残されております。今、高良議員が質問してくださったとおりです。  私もいろいろかつてデータを集めたことがあるんですけど、女性参画度の高い企業の方が収益、あるいは社会的なビヘイビアが収益とともに大変いいという評価は幾つか出ております。

嘉田由紀子

2019-05-23 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

特に、女性参画の少ない政治分野女性の賃金、管理職比率の低い経済分野での男女間格差が大きくなっています。  昨年五月には、政治分野における男女共同参画推進に関する法律が成立して、今年、施行後初めての参議院選を迎えます。立憲民主党は、今回、選挙において候補者女性割合を四〇%の目標を掲げていますが、それぞれの女性活躍に対する政党のこの本気度が分かるのではないかと思います。  

川田龍平

2019-04-25 第198回国会 衆議院 本会議 第21号

昨年、政治分野における女性参画推進を立法した当の国会女性議員議決権の重みを受けとめずして、誰が受けとめるのでしょうか。  この壇上に設置された、残り時間を示す高性能なデジタル時計が目に見える最大の改革の成果だと言わざるを得ないこの国会現状を、私は地元で自虐的に国会恥ずかし話と紹介しております。  しかし、それは平成時代までの話であります。

重徳和彦

2019-04-12 第198回国会 衆議院 本会議 第18号

我が国政治分野での女性参画拡大のためには、政党議会はもとより、政府においても多様な人材が政治参画できるよう、環境整備に取り組む必要があると考えます。  そこで、まずは片山担当大臣に、政治分野男女共同参画について、政府としてどのように具体的に進めていくのか伺います。  また、我が国女性管理職割合は、上昇傾向にあるものの、国際的には依然低い水準にとどまっています。

高木美智代

2019-03-06 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

まず、政治分野女性参画について、昨年の五月に政治分野における男女共同参画推進にかかわる法律が、この内閣委員会を経て成立いたしました。女性議員をふやす活動をしてきた私としても、感無量でございました。しかし、問題はこれからで、特にことし、施行後初めての統一地方選挙、そして参議院選を迎えるわけでございます。  

大河原雅子

2018-11-28 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

御承知のように、衆議院が一〇・一%、参議院が二〇・七%と日本国会議員女性割合は国際的に見ても低うございまして、世界の平均は、一院又は下院が二四%、上院のみ二四・一ですから、平均から見ても全然届かない状況の中で、政府としては、このたびの法律の成立を受けまして、女性参画推進に向けまして、諸外国の取組も含めた政治分野への女性参画拡大のための多様な情報の収集と提供、女性議員が少ないという現状地方議会

片山さつき

2018-06-18 第196回国会 参議院 決算委員会 第9号

そのような時代における新たなビジョンは何かということで、医療、福祉、労働、年金、教育女性参画など、様々な分野の有識者のお話を伺い、議論を重ねてきましたが、その結果、我が国が国内で目指す新たな包括的なビジョンとして、活力持続型健康長寿社会、スーパー・アクティブ・エージングを提唱するという結論に至りました。  

滝波宏文

2018-01-29 第196回国会 衆議院 予算委員会 第2号

農業に対する女性参画、農業経営に対する女性参画これはどのようなことになっていらっしゃいますでしょうか。また、農業の六次産業化などについても、女性の目線、女性のアイデアというのはとても大切なことだと思っております。齋藤農林水産大臣にお尋ね申し上げます。     〔宮下委員長代理退席委員長着席

堀内詔子

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

女性が輝く社会というスローガンの下で、まさに当時加藤副長官であられましたが、私も外務省女性参画推進室長としてそのお仕事にも携わらせていただきましたが、女性活躍は明らかにもう五年前とは打って変わって違った状況にございますし、働き方改革で柔軟な働き方であったり長時間労働からの決別ということも随分浸透し、また、今回、安倍総理の下、加藤大臣が中心となって取りまとめられた働き方改革計画、これも集大成ではないかと

松川るい

2017-03-06 第193回国会 参議院 予算委員会 第7号

女性参画が遅れている分野においては、まずは採用される女性割合を高め、経験を積ませることで、将来指導的地位登用される候補となる女性が着実に増える環境を整備してまいります。このため、企業等が、女性が活躍しやすい環境整備に取り組む行動計画を策定、公表し、女性登用状況を開示するよう促すとともに、中小企業がこれらに取り組めるよう支援をしてまいります。  

安倍晋三

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

○国務大臣岸田文雄君) 女性能力開発あるいは女性への支援委員自身外務省女性参画推進室初代室長をお務めになられたという経験から大変お詳しいと承知しておりますが、これ、TPP協定の第二十三・四条におきましても、女性経済への参画あるいは能力向上を目的とする協力、こうしたものが規定されています。

岸田文雄

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

さっきOECDのメンバーが私のところに来ていただいてこの話になったんですが、やはり一般的な社会の中でのダイバーシティーというか女性社会参画と、それから政治分野での女性参画というのは、どの国も連動している、だから、社会分野女性参画本気になって進めていこうという日本の今の姿勢があるとすれば、それもやはり政治分野抜きでは考えられないというふうな指摘がありました。  

中川正春

2016-01-26 第190回国会 衆議院 本会議 第7号

その上で、女性参画がおくれている分野においては、まずは、採用される女性割合を高め、指導的立場にふさわしい経験を積ませ、将来、指導的地位に成長していく女性候補者をふやしていきます。現実に即した着実な取り組みにより、三〇%目標を達成できる道筋を、この五年間でつけてまいります。  働き方に中立な税制や社会保障制度についてのお尋ねがありました。  

安倍晋三

2015-08-18 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

JA理事になっている青年部の代表というのは、JA女性参画ということで女性理事の枠ということはある程度数字で明記されておりますが、青年部というのはそこまでのあれはなくて、やはり自分たちの度量で地域から勝ち取るということも強く言っているところもありますが、やはり経営者としての育成期間中ということもあって、その辺はまだ前のめりになれないというところもあるのではないかというふうに思いますが、やはり多様な

天笠淳家

2014-04-10 第186回国会 参議院 内閣委員会 第9号

法案の中には何も書かれていないわけですから、これは運用に委ねられると思いますが、例えば適格性審査とか幹部候補者名簿の作成とか標準職務遂行能力判断基準などに、このジェンダー平等の視点、あるいは先ほど言いましたポジティブアクションを考える、また、これは幹部候補育成課程というものが今度導入されるようですけれども、その対象者の選定や判定又は研修の実施において、この女性参画、男女共同参画視点をしっかりと踏

神本美恵子

2014-04-10 第186回国会 参議院 内閣委員会 第9号

先ほど、稲田大臣からの御答弁では、採用登用というものを指針の中でしっかりと書き込んでいくというふうにおっしゃいましたけれども、基本法が求めている男女共同参画社会実現に資する、形成に資するということを着実に実行していく、そして補強していくことがこの国家公務員制度改正の中で求められていると思いますけれども、もう一度、政策方針決定過程への女性参画拡大を、大臣として、まだこれから検討でしょうから具体的

神本美恵子