運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-11 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

関東圏で唯一、コロナウイルス感染症発生してこなかった群馬県でも、三月七日土曜日に、太田市内の保育園に勤務する四十代の女性感染が確認されました。この女性濃厚接触者は、その日現在、親族、勤務先の職員、園児ら百五十二人に上っていることが判明し、このうち三名が発熱をしているということで大変心配をされておりましたが、昨日、幸いにも全員陰性であることがわかりました。  

長谷川嘉一

2011-09-29 第178回国会 参議院 予算委員会 第3号

政府参考人金高雅仁君) 御指摘群馬、栃木両県で発生いたしました幼女を対象とする五件の殺人事件等につきましては、同一犯人による犯行の可能性も否定できないところから、公訴時効の完成していない平成八年に太田市内発生いたしました、当時四歳の幼女が連れ去られ、現在所在不明になっている事件でございますが、この事件につきまして群馬県警において、他の四事件との関連も含めて捜査中でございます。  

金高雅仁

2011-05-16 第177回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

群馬県の太田市内パチンコ店から当時四歳のゆかりちゃんが行方不明となった、群馬県警防犯ビデオの男の映像を公開し行方を追っている、こういう事件であります。  この事件は、刑事局長、今年で十五年目をちょうど迎えるわけですが、時効になっているんでしょうか、それとも時効でないのでしょうか。

風間直樹

2006-11-24 第165回国会 衆議院 法務委員会 第12号

縄田政府参考人 お尋ねの事件は、本年十一月八日、群馬太田市内郵便局刃物を持った男が押し入りまして、局員に刃物を突きつけて脅迫をいたしました。現金などおよそ十三万円余を奪って逃走した強盗事件でございます。  群馬県警察におきまして所要の捜査を行った結果、埼玉県警察警察官を被疑者と特定いたしまして、本年十一月十三日、被疑者群馬県内で発見し、逮捕いたしました。現在捜査中でございます。  

縄田修

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

飯島政府参考人 委員指摘群馬太田市内利根川河川敷におきます産業廃棄物不法投棄事案につきましてでございますが、平成十一年五月から十月に、利根川及び石田川の中州の二カ所におきまして大規模不法投棄が行われたという週刊誌の報道がございました。  これに基づきまして、平成十二年の十二月二十七日に、群馬県と太田市が共同して、関係者への事情聴取を実施するとともに、一部の掘削調査を行いました。

飯島孝

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

○藤井(治)政府委員 先生御指摘場所というのは、常陸太田市内渋滞解消と、久慈川を渡る幸久橋、これは幅が五・四メートルということでボトルネックそのものでございます。二百八十五メートルの長さでございますが、これを約八キロの大規模バイパスという形で事業化をいたしております。そのうち五・二キロについては平成四年の末に暫定二車ということで供用をいたしました。  

藤井治芳

1979-02-28 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

この沿線となるであろう太田市内には、米軍が接収をしておって返還された飛行場の跡地があるわけであります。貨物ヤードとしても実は最適な場所であります。付近には東京三洋電機であるとかあるいは自動車工業の富士重工業の群馬工場等がありまして、貨物積載の需要は非常に強いところであります。この際、国鉄側が乗り出して桐生から熊谷までの路線を建設していただきたいと思うのですが、いかがでございますか。

小川省吾

1972-05-12 第68回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第6号

その二とが一つと、もう一つは、いまあなたは公害に対することを述べられましたが、私の聞いたのは、毛里田地区、太田市内における公害問題と足尾銅山との因果関係についてどう考えるか、これは大体いまのたくさん並べられたことばの中で、あなたの態度は、毛里田地区におけるいま起こっている公害問題は、足尾の責任ではないといったようなニュアンスを受けたのでございますが、そのように理解していいのかどうか、もう一ぺんひとつ

茜ケ久保重光

1966-09-10 第52回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

十七日の日、私は細谷という太田市内地区、いまの韮川地区からそんな離れた地区ではございません。そこの養豚家に念のために行ってみました。幸いそこは病気がございませんでした。私はおまえのところ病気がないかと聞いたら、病気はない、東海林さん、どこかに何か病気が出ておるのですかというのが向こうからの反問でございました。同じ太田地区で、発生地区とは離れていない地区です。それが十七日の日です。

東海林稔

  • 1