運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
492件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

このパートナーシップ三つの柱の下で取組を進めていくことにしておりまして、一つは気候野心パリ協定実施に関する協力対話、それから二番目に気候エネルギー技術及びイノベーション、第三に、第三国、特にインド太平洋諸国における脱炭素社会への移行加速化に関する協力、この三つの柱の下で取組を進めていくということにしております。  

高杉優弘

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

浜野喜史君 日米気候パートナーシップ関係、これで最後にいたしますけれども、そのパートナーシップの中で、二、気候グリーンエネルギー技術及びイノベーション、三、第三国、特にインド太平洋諸国における脱炭素社会への移行加速化の対象に火力発電とCCUSは含まれているというふうに理解をいたしますけれども、いかがでしょうか。  

浜野喜史

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

このパートナーシップにおいては、次の三つの柱、すなわち、気候野心パリ協定実施に関する協力対話気候クリーンエネルギー技術及びイノベーション第三国、特にインド太平洋諸国における地方自治体の行動変容などの脱炭素社会への移行加速化に関する協力などが盛り込まれており、両国が気候変動分野世界をリードしていくとしております。  続いて、七ページを御覧ください。  

笹川博義

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

お尋ねアジア太平洋諸国と比較すれば、今そこに載っているところにおいては、日本感染者数や死者は多くなっている、このように承知しています。また一方で、インドインドネシア、フィリピン、そうした人口比で比較すると、感染者数は、そうした国と比較をすると少なくなっているというふうに思っています。  

菅義偉

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

例えば、WIPOと協力しながら、日本に招いてアジア太平洋諸国専門職員を、政府職員研修を行う事業を実施するなど、地域全体の海賊版への対応能力水準向上を図ってきているところでございます。  そして、産業財産権のような海外助成制度についてもお尋ねがございました。  御指摘のように、海外での著作権侵害対策については、現在のところ助成制度がないところでございます。

今里讓

2020-06-02 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

また、参加国インド、オーストラリア、そしてロシア韓国を招くという、インド太平洋諸国やそれから中国連携をしているように見えるロシアも招くということで、一定の配慮を持った招待なのかなと思っております。私はこれは賛成でございますけれども、通告していないので、元々の質問の往来の方に移りたいと思います。  

松川るい

2020-03-19 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

太平洋諸国へのODAの数字を見てみますと、近年非常に目覚ましい伸びを示しておりまして、無償、有償、技協を合わせまして、直近で二〇一七年を見ますと、ODA支出総額は三百二十億、その前年の二〇一六年は百八十億で、またその前の二〇一五年は百二十億となっておりますので、本当にこの数年で急激にぐっと伸びているという印象を持っております。  

高瀬弘美

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

中国韓国インド太平洋諸国との関係においてお尋ねがありました。  日米安保条約日本の外交・安全保障の基軸であり、その上に中国韓国、そしてインド太平洋諸国との関係を、地球儀を俯瞰する観点に立って重層的に発展させていくことが重要と考えます。  中国とは、戦略的互恵関係の考え方の下、隣国ゆえに存在する様々な課題をマネージしつつ、大局的な観点からあらゆる分野協力や交流を推し進めます。  

安倍晋三

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

きのう即位の礼がありまして、各国の元首が来られていて、きょう私も議連のメンバーとして、この後、太平洋諸国元首たちとの昼食会参加をする予定でありますが、これ、太平洋諸国だけではなくてアフリカでも指摘されていますけれども、いわゆる中国国際貢献という名の、ちょっと言葉は悪いですけれども、間違った国際貢献によって、そうした国々の政治が混乱、また将来的な不安を抱えているところであります。  

小熊慎司

2019-03-12 第198回国会 参議院 内閣委員会 第3号

問題は、中国投資減速と入れ替わって、今インドが大変に市場に投資を拡大しておりますし、インドネシアとかベトナムや豪州といったいわゆるインド太平洋諸国投資拡大が始まりつつあると。そういう意味で、世界全体を引っ張っていく新たな投資循環というものがこの地域を舞台にして起きていく可能性があるのではないかというふうに思っております。  

西田実仁

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

アジア太平洋諸国特に日米中韓、どのようなソフトパワーがあるか。これは、後ほどもし時間がございますれば、御関心があれば私なりの意見は申し上げますし、お手元にございます資料の中で、アジア太平洋の秩序という、私が一論文を書いた本の資料、コピーがございます。御関心があればそれを御参照いただければと思います。  

近藤誠一

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

さらに、著しい経済成長を背景に、アジア太平洋諸国では消費需要が高まっています。  これも実体験でありますが、一昨年、経産政務官としてペルーでのAPECに出席した際、現地に進出している日本企業雑貨店に伺いましたが、多くのお客様が商品の裏を見てメード・イン・ジャパンと確認して購入するとのことでありました。

井原巧

2017-03-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

そして、その中で、御指摘太平洋同盟との関係においては、今月十五日にチリで開催される太平洋同盟アジア太平洋諸国とのハイレベル対話においてTPP署名国閣僚会合も開かれます。しっかりとこの議論を行いたいと思いますし、TPPの経済的、戦略的意義についてはしっかり確認をしたいと思っています。  

岸田文雄

2017-02-08 第193回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

あくまでもアメリカ参加するような形で、修正されてもTPPの実現に向けてアジア太平洋諸国の間を調整していく、それが今、日本がやらなければいけない役割ではないだろうかと思います。  そういう意味で、アメリカをもう一度、あのトランプをもう一度TPPの方に顔を向けさせるために日本は今何をすべきか。

馬田啓一

2016-12-09 第192回国会 参議院 本会議 第17号

三宅伸吾君(続) 中国の南シナ海における一方的な海洋進出、これらはアジア太平洋諸国にとって重大な脅威であり、大きな摩擦を引き起こしております。  一方、TPP協定が目指す透明、公正なルールによる自由貿易は、言論の自由を基盤とする民主主義基本的人権の尊重、法の支配といった普遍的な価値観と極めて親和性が高いのです。この協定は、これらの普遍的価値観アジア太平洋地域へと押し広げてまいります。

三宅伸吾