運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-04-24 第7回国会 参議院 本会議 第45号

次に天田勝正委員より、協同組合に対し課税することは不合理であるみのならず、実際において適正なる評価が行われるや否やは疑問である等の理由により反対意見があり、又九鬼紋郎委員より、本案企業経営合理化等極めて結構な案であるが、その後の経済界の変動、不況等に鑑み、適正な評価が行われるよう善処されたいとの賛成意見が述べられました。

伊藤保平

1949-12-02 第6回国会 参議院 本会議 第24号

かくて十二月一日質疑を終局し、討論に入り、天田勝正委員より、本委員会において述べられた意見を参酌し、総合的な改正が行われることを條件として賛成する旨の意見が述べられ、又小川友三委員より賛成川上嘉委員より反対意見が述べられ、かく採決の結果、多数を以て原案通り可決すべきものと決定いたしたのであります。  次に物品税法の一部を改正する法律案審議経過並びに結果を御報告いたします。  

櫻内辰郎

1949-05-28 第5回国会 参議院 本会議 第37号

本案審議経過を申上げますと、五月九日より五月二十三日まで、その間五月十四日公聽会を開きます等、愼重に審議いたしまして、質疑應答の後、五月二十三日討論に入り、九鬼紋郎委員油井賢太郎委員黒田英雄委員よりそれぞれ賛成波多野鼎委員木村禧八郎委員天田勝正委員、中西功委員よりそれぞれ反対意見が述べられ、討論を終局し、採決の結果、多数を以て原案通り可決すべきものと決定いたした次第であります。

櫻内辰郎

1949-04-28 第5回国会 参議院 本会議 第20号

かく質疑を終局し、四月二十八日討論に入り、小川友三委員油井賢太郎委員より賛成天田勝正委員、中西功委員川上嘉委員より反対意見が述べられ、採決の結果、多数を以て原案通り可決すべきものと決定いたした次第であります。右御報告申上げます。  次に、只今議題となりました國民金融公庫法案大藏委員会における審議経過並びに結果を御報告いたします。  

櫻内辰郎

1949-04-01 第5回国会 参議院 本会議 第7号

かく質疑を終了し、四月一日討論に入り、九鬼紋郎委員木内四郎委員より賛成中西功委員天田勝正委員より反対意見が述べられ、討論を終局し、採決の結果、多数を以て原案通り可決すべきものと決定いたした次第であります。右御報告申上げます。  次に、只今議題となりました貿易資金特別会計法の一部を改正する法律案大藏委員会における審議経過並びに結果を御報告申上げます。

櫻内辰郎

  • 1