運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
254件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

この団体がなぜ第二別館に入っているかということにつきましてですが、当時の大蔵省管財局長通達の「国の庁舎等使用又は収益を許可する場合の取扱いの基準」によるものでございます。当該通達におきまして、国の庁舎等を、その本来の用途または目的を妨げない限度において国以外の者が使用または収益することを許可することができる範囲の基準が掲げられております。  

鬼塚誠

2005-04-13 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

要は、大蔵省管財局長から各省の大臣官房会計課長に出した通達でありますが、この中に、国有財産を貸す、使用許可をおろす、「相手方選定」という部分がありまして、その五番目にこう書いてあります。「相手方選定に当たっては、透明性公平性を確保するとともに、資力、信用、技能等を十分調査しなければならない。」そして、「具体的には、公募になじまないと判断される場合を除き、公募により選定するものとする。」

松野頼久

1978-02-09 第84回国会 衆議院 本会議 第7号

その後も、激動する時局にあって多くの修練を積まれ、戦後は、経済安定本部財政金融局長あるいは大蔵省管財局長として、戦後の経済復興に、はたまた新生日本財政の確立に敏腕をふるわれ、八面六臂の御活躍をなされたのでございます。  このような官界における二十有余年の精進と貴重な御経験が、後に政治家として大をなす素地となったことは申すまでもありません。  

鈴木強

1966-03-03 第51回国会 衆議院 決算委員会 第6号

第五が、昭和二十五年九月二十九日、大蔵省管財局長から神社本庁事務総長及び仏教連合会理事長あての、国有境内地譲渡後の管理についての写し。  六番目が、仁和寺に対する無償譲渡明細書。  四、五、六については、七日じゅうまでに提出していただいて、八日の審議にぜひ間に合わしていただきたいと存じます。  以上、大蔵省関係の資料を要求いたしておきます。

勝澤芳雄

1964-06-16 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第39号

           大谷 贇雄君            岡崎 真一君            佐野  廣君            鳥畠徳次郎君            堀  末治君            木村禧八郎君            柴谷  要君            野々山一三君            原島 宏治君            鈴木 市藏君   政府委員    大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    大蔵省管財局長

会議録情報

1964-06-11 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第38号

           柴谷  要君            野々山一三君            野溝  勝君            原島 宏治君            鈴木 市藏君   国務大臣    大 蔵 大 臣 田中 角榮君   政府委員    大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    日本専売公社監    理官      遠藤  胖君    大蔵省主計局次    長       澄田  智君    大蔵省管財局長

会議録情報

1964-06-09 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第37号

           青木 一男君            大谷 贇雄君            岡崎 真一君            佐野  廣君            高橋  衛君            堀  末治君            柴谷  要君            野々山一三君            原島 宏治君            鈴木 市藏君   政府委員    大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    大蔵省管財局長

会議録情報

1964-06-02 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第35号

邦彦君            天田 勝正君    委員            大竹平八郎君            川野 三暁君            佐野  廣君            高橋  衛君            鳥畠徳次郎君            堀  末治君            野々山一三君            原島 宏治君   政府委員    大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    大蔵省管財局長

会議録情報

1964-05-28 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第34号

           岡崎 真一君            川野 三暁君            高橋  衛君            田中 茂穂君            鳥畠徳次郎君            林屋亀次郎君            木村禧八郎君            野々山一三君            鈴木 市藏君   政府委員    大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    大蔵大臣官房長 谷村  裕君    大蔵省管財局長

会議録情報

1964-05-15 第46回国会 参議院 決算委員会 第10号

石川 準吉君    行政管理庁行政    監察局長    山口 一夫君    法務政務次官  天埜 良吉君    法務省刑事局長 竹内 壽平君    大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    大蔵大臣官房会    計課長     御代田市郎君    大蔵省主計局次    長       澄田  智君    大蔵省主計局司    計課長     江口  穣君    大蔵省主税局長 泉 美之松君    大蔵省管財局長

会議録情報

1964-05-13 第46回国会 参議院 決算委員会 第9号

用正君    防衛施設庁施設    部長      鈴木  昇君    防衛施設庁労務    部長      藤本  幹君    経済企画庁長官    官房会計課長  平山 正隆君    大蔵大臣官房会    計課長     御代田市郎君    大蔵省主計局次    長       澄田  智君    大蔵省主計局司    計課長     江口  穣君    大蔵省理財局長 吉岡 英一君    大蔵省管財局長

会議録情報

1964-05-07 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第30号

           木村禧八郎君            野々山一三君            原島 宏治君            鈴木 市藏君   衆議院議員    修正案提出者  坊  秀男君   国務大臣    大 蔵 大 臣 田中 角榮君   政府委員    大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    大蔵省主計局法    規課長     相沢 英之君    大蔵省理財局長 吉岡 英一君    大蔵省管財局長

会議録情報

1964-02-18 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

           日高 広為君            堀  末治君            木村禧八郎君            佐野 芳雄君            成瀬 幡治君            野溝  勝君            鈴木 市藏君   政府委員    宮内庁次長   瓜生 順良君    大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    大蔵大臣官房財    務調査官    松井 直行君    大蔵省管財局長

会議録情報

1964-02-13 第46回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

           津島 壽一君            鳥畠徳次郎君            堀  末治君            佐野 芳雄君            野溝  勝君            原島 宏治君            鈴木 市藏君   政府委員    宮内庁次長   瓜生 順良君    北海道開発政務    次官      井川 伊平君    大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    大蔵省管財局長

会議録情報

1963-12-16 第45回国会 参議院 決算委員会 第3号

大蔵政務次官  齋藤 邦吉君    郵政政務次官  金丸  信君    郵政大臣官房長 武田  功君    郵政大臣官房電    気通信監理官  野口 謙也君    郵政省人事局長 増本  孝君   事務局側    常任委員会専門    員       池田 修蔵君   説明員    大蔵大臣官房会    計課長     御代田市郎君    大蔵大臣官房財    務調査官    松井 直行君    大蔵省管財局長

会議録情報

1963-03-20 第43回国会 参議院 予算委員会 第16号

   防衛庁防衛局長 海原  治君    防衛庁教育局長 小幡 久男君    防衛庁装備局長 伊藤 三郎君    防衛庁参事官  麻生  茂君    経済企画庁調整    局長      山本 重信君    経済企画庁総合    計画局長    向坂 正男君    経済企画庁水資    源局長     崎谷 武男君    外務省条約局長 中川  融君    大蔵省主計局長 石野 信一君    大蔵省管財局長

会議録情報

1963-02-21 第43回国会 参議院 逓信委員会 第8号

           松平 勇雄君            光村 甚助君    委員            植竹 春彦君            新谷寅三郎君            最上 英子君            谷村 貞治君            鈴木  強君            横川 正市君            須藤 五郎君   国務大臣    郵 政 大 臣 小沢久太郎君   政府委員    大蔵省管財局長

会議録情報

1963-02-21 第43回国会 参議院 逓信委員会 第8号

鈴木強君 大蔵省管財局長に最後に伺いたいのは、これはやはり国有財産法に基づく審議会の議は経ると思うのですけれども、事が関東財務局になるのでございますか。ですから、多少本省に対して質問するのはどうかと思うのだが、しかし元締めである大蔵当局として、当然審議会審議を経るものだと私は思うのだけれども、そのとおりになるのでございましょうか。

鈴木強

1963-02-19 第43回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

           太田 正孝君            高橋  衛君            津島 壽一君            平井 太郎君            堀  末治君            吉武 恵市君            野々山一三君            野溝  勝君            原島 宏治君   政府委員    宮内庁次長   瓜生 順良君    大蔵政務次官  池田 清志君    大蔵省管財局長

会議録情報