運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-02-28 第136回国会 衆議院 本会議 第9号

大矢先生は、御尊父大矢省三代議士当選八回、大阪一区選出)の御長男として生まれ、日本社会党に十八歳のときに入党され、後にはお父様の秘書として活躍されました。奥様の百合子夫人のお父様であられる故田中幾三郎氏も当選四回の衆議院議員であり、このお二人を結びつけたお仲人が故春日一幸代議士というまことに政治家としては恵まれた環境で成長されました。

田端正広

1964-02-25 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

死んだ人では、民社党の松岡駒吉氏、大矢省三氏等は、どこから見ましても由緒正しい朝鮮民族と同じ顔です。それはちっとも悪いことはありません。まじってもちっともかまいません。問題は、いかにして日本人としてりっぱな生活をし、国のためによい国民であるかが問題であります。先祖がどこから来ていようが、どういう人種構成でも問題ではありません。

田原春次

1962-02-02 第40回国会 衆議院 本会議 第8号

中山マサ君 ただいま議長から御報告がありました通り、本院議員正四位勲二等大矢省三先生は、かねて御病気療養中のところ、去る一月十九日朝、大阪市立桃山病院において逝去せられました。  大矢先生の温厚なお人柄を敬慕してやまなかった私は、今にわかに先生を失い、限りない悲痛と哀惜の念が胸に迫るのを覚えるのであります。  

中山マサ

1962-02-02 第40回国会 衆議院 本会議 第8号

水害、同年七月、八月及び九   月の水害若しくは風水害又は同   年八月の北美濃地震による災害   を受けた地方公共団体の起債の   特例等に関する法律の一部を改   正する法律案内閣提出)     ————————————— ○本日の会議に付した案件  議員請暇の件  臨時行政調査会委員任命につき同   意を求めるの件  原彪君の故議員安井誠一郎君に対   する追悼演説  中山マサ君の故議員大矢省三

会議録情報

1962-01-31 第40回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  議員和田博雄請暇の件  予算委員会公聴会開会承認要求の件  議員安井誠一郎君及び同大矢省三君逝去につき  弔慰金支出の件  庶務小委員長報告  国会議員の歳費、旅費及び手当等支給規程の一  部改正の件  国会職員給与等に関する規程の一部改正の件  事務局人事承認の件  次回の本会議等の件      ――――◇―――――

会議録情報

1962-01-31 第40回国会 衆議院 議院運営委員会 第5号

福田委員長 次に、去る十九日、東京都第一区選出議員安井誠一郎君が、また同日、大阪府第一区選出議員大矢省三君が逝去されました。ここにつつしんで哀悼の意を表します。  つきましては、両君に対する弔詞は、去る二十三日の理事会の御承認を得、葬儀当日に議長からそれぞれ贈呈していただきましたから、御了承願います。     —————————————

福田一

1962-01-26 第40回国会 衆議院 商工委員会 第2号

        長)      川村 鈴次君         通商産業政務次         官       森   清君         通商産業事務官         (大臣官房長) 塚本 敏夫君         通商産業事務官         (企業局長)  佐橋  滋君  委員外出席者         専  門  員 越田 清七君     ――――――――――――― 一月十九日  委員大矢省三

会議録情報

1962-01-26 第40回国会 衆議院 商工委員会 第2号

議事に入るに先だちまして、本商工委員として長い間委員会のために御尽力をいただきました大矢省三君が、去る一月十九日逝去せられましたので、この際、本委員会といたしましても、つつしんで哀悼の意を表したいと存じます。  つきましては、御起立を願いまして、黙祷の上、御冥福をお祈りいたしたいと存じます。   〔総員起立黙祷

早稻田柳右エ門

1961-12-19 第40回国会 衆議院 商工委員会 第1号

      中川 俊思君    野田 武夫君       林   博君    原田  憲君       南  好雄君    村上  勇君       山手 滿男君    岡田 利春君       加藤 清二君    小林 ちづ君       多賀谷真稔君    中嶋 英夫君       中村 重光君    西村 力弥君       山口シヅエ君    渡辺 惣蔵君       伊藤卯四郎君    大矢 省三

会議録情報

1961-10-30 第39回国会 衆議院 商工委員会 第12号

――――――――――――― 十月二十八日  金属鉱産物価格安定臨時措置法案多賀谷真稔  君外二十四名提出衆法第三一号)  金属鉱物資源開発助成法案多賀谷眞稔君外二  十四名提出衆法第三二号) 同月二十七日  競輪制度改善に関する請願大矢省三紹介)  (第一九一七号)  中小企業に対する事業資金融資わく拡大に関す  る請願齋藤邦吉紹介)(第一九一八号)  消費者利益保護のため不公正取引規制

会議録情報

1961-10-26 第39回国会 衆議院 商工委員会 第10号

理事 松平 忠久君       浦野 幸男君    遠藤 三郎君       海部 俊樹君    神田  博君       首藤 新八君    白浜 仁吉君       田中 榮一君    中川 俊思君       林   博君    南  好雄君       村上  勇君    山手 滿男君       加藤 清二君    久保田 豊君       中村 重光君    西村 力弥君       大矢 省三

会議録情報

1961-10-25 第39回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第14号

    正示啓次郎君       壽原 正一君    谷垣 專一君       辻  寛一君    原田  憲君       前田 義雄君    宮澤 胤勇君       保岡 武久君    阿部 五郎君       淡谷 悠藏君    石田 宥全君       五島 虎雄君    島本 虎三君       辻原 弘市君    楢崎弥之助君       肥田 次郎君    八木 一男君       大矢 省三

会議録情報

1961-10-24 第39回国会 衆議院 商工委員会 第9号

      首藤 新八君    白浜 仁吉君       田中 榮一君    田中 龍夫君       中垣 國男君    中川 俊思君       野田 武夫君    林   博君       原田  憲君    南  好雄君       山手 滿男君    岡田 利春君       加藤 清二君    久保田 豊君       小林 ちづ君    中村 重光君       西村 力弥君    大矢 省三

会議録情報

1961-10-18 第39回国会 衆議院 商工委員会 第7号

    小沢 辰男君       海部 俊樹君    神田  博君       始関 伊平君    白浜 仁吉君       田中 榮一君    中垣 國男君       中川 俊思君    林   博君       原田  憲君    南  好雄君       石山 權作君    加藤 清二君       久保田 豊君    多賀谷眞稔君       辻原 弘市君    中村 重光君       大矢 省三

会議録情報

1961-10-17 第39回国会 衆議院 商工委員会 第6号

理事 田中 武夫君    理事 松平 忠久君       海部 俊樹君    始関 伊平君       首藤 新八君    白浜 仁吉君       中垣 國男君    中川 俊思君       野田 武夫君    林   博君       南  好雄君    岡田 利春君       加藤 清二君    久保田 豊君       小林 ちづ君    中村 重光君       山口シヅエ君    大矢 省三

会議録情報

1961-10-12 第39回国会 衆議院 商工委員会 第4号

理事 板川 正吾君 理事 田中 武夫君    理事 松平 忠久君       浦野 幸男君    小沢 辰男君       海部 俊樹君    神田  博君       菅野和太郎君    佐々木秀世君       中垣 國男君    原田  憲君       南  好雄君    村上  勇君       加藤 清二君    久保田 豊君       小林 ちづ君    中村 重光君       大矢 省三

会議録情報

1961-10-06 第39回国会 衆議院 商工委員会 第2号

      菅野和太郎君    神田  博君       佐々木秀世君    齋藤 憲三君       始関 伊平君    白浜 仁吉君       首藤 新八君    中垣 國男君       中川 俊思君    林   博君       山手 滿男君    岡田 利春君       加藤 清二君    久保田 豊君       小林 ちづ君    中村 重光君       西村 力弥君    大矢 省三

会議録情報

1961-10-03 第39回国会 衆議院 商工委員会 第1号

    野田 武夫君       濱田 正信君    林   博君       原田  憲君    村上  勇君       森山 欽司君  早稻田柳右エ門君       岡田 利春君    加藤 清二君       小林 ちず君    多賀谷真稔君       中島 英夫君    中村 重光君       西村 力弥君    山口シヅエ君       渡辺 惣藏君    伊藤卯四郎君       大矢 省三

会議録情報

1961-06-07 第38回国会 衆議院 文教委員会 第30号

四八 教育条件改善及び予算増額に関する請     願(板川正吾紹介)(第一五七二号)  四九 同(濱田幸雄紹介)(第一五七三号)  五〇 同(受田新吉紹介)(第一七三〇号)  五一 養護教諭に関する教育職員免許法の一部     改正に関する請願坊秀男紹介)(第     一五七四号)  五二 同(中曽根康弘紹介)(第一七一三     号)  五三 理工系専科大学設置に関する請願大矢     省三

会議録情報

1961-06-07 第38回国会 衆議院 社会労働委員会 第44号

四五七 同(山中日露史紹介)(第一二五五      号)  四五八 同(永山忠則紹介)(第一二五六      号)  四五九 原爆被爆者援護法制定に関する請願外      六件(二宮武夫紹介)(第一一九〇      号)  四六〇 児童収容施設措置費引上げ等に関する      請願中馬辰猪紹介)(第一二二八      号)  四六一 化粧品店薬用化粧品等取扱いに関す      る請願大矢省三紹介

会議録情報

1961-06-07 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

七〇号)   二一三 同(原健三郎紹介)(第一五七一    号)   二一四 同外一件(久保田藤麿紹介)(第    一六四七号)   二一五 公共企業体職員等共済組合法の一部    改正に関する請願松永東紹介)(第一    六六五号)   二一六 旧陸軍の永年勤続女子共済組合員に    年金支給請願鈴木仙八君紹介)(第一    六八一号)   二一七 砂糖関税に関する請願外一件(大矢    省三

会議録情報

1961-06-06 第38回国会 衆議院 商工委員会 第50号

中馬辰猪紹介)(第一四六五号)  七一 物価値上げ反対等に関する請願外二百四     十件(谷口善太郎紹介)(第一四六六     号)  七二 公共料金等物価抑制に関する請願外一     件(大原亨紹介)(第一五四八号)  七三 同外四十八件(山口シヅエ紹介)(第     一六三九号)  七四 同(伊藤卯四郎紹介)(第一七四九号)  七五 同(井堀繁雄紹介)(第一七五〇号)  七六 同(大矢省三紹介

会議録情報