運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
474件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

大橋委員の方から送配電に対するインセンティブのお話がありましたけれども、これもそのうちの一つになるかと思います。  もう一つ対策としては、初めから系統分離、アイランディングができるように、まとまりの良い分散型電力システムを構築しておくことです。  今回の改正案では、配電事業者の創設、それから遠隔地における配電網独立化といったことも取り上げてあります。

大山力

2020-06-04 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

今の大橋委員かなり大事なキーワードをしっかりとお話しいただいたなと思って伺っています。  私も、地域づくりを応援しているときに、地域のいろんな環境あるいはエネルギーの様々な資源を活用してというときに、エネルギー資源というのは大変重要な、地域経済に還元する影響力が高いので、大変再エネをつくっていくというのはいいやり方だというふうに感じています。  

崎田裕子

2017-02-07 第193回国会 衆議院 予算委員会 第8号

今のお話大橋委員長と松野大臣から答弁をいただきましたが、質疑者の意図とは少々答弁が違っておりますので、その辺のところも含めて、このまま議論していても前に進みませんので、最後松野文部科学大臣から答弁をして、それで先に質疑を進めさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。  松野文部科学大臣

浜田靖一

2017-02-02 第193回国会 衆議院 予算委員会 第5号

きょう、再就職等監視委員会大橋委員長にお越しいただいております。  再就職等監視委員会は、この文科省の案件について非常に調査をされて、立派な報告書をつくられています。ところが、これは文科省に対してしか示されておりませんでして、我々には示されておりません。  確かに、機微にわたる情報があるんでしょう。

後藤祐一

2001-10-09 第153回国会 参議院 予算委員会 第2号

国務大臣片山虎之助君) 今、大橋委員指摘のように、現行の公職選挙法ではインターネットを使ったホームページや電子メール選挙運動をやることは禁止されていると、こういう解釈、運用なんですね。  そこで、今お話しのように、五年後には世界で一番進んだIT国家にする、IT革命の推進を力いっぱいやろうと、こういう時期ですから、やっぱりインターネット利用というのは私も考えなきゃいかぬと思います。

片山虎之助

1988-04-28 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

大橋委員 社会福祉・医療事業団法改正案審議に際しまして、私は高齢化社会に関する基本的な問題から若干お尋ねをしたいと思うわけです。  まず、我が国は確実に世界一の長寿国老人大国になると言われているわけでございますが、厚生省人口問題研究所は、これについてどのような状況を推測し、あるいは把握しておるのか、まずお尋ねしたいと思います。

大橋敏雄

1987-08-25 第109回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

大橋委員 この財形法が制定されたのは昭和四十六年ですが、制定当時の委員会の私は理事といたしまして審議に参画したわけですが、いろいろと問題点はあるものの、勤労者のための資産の保有、財産形成のための初めての法律制度である、小さく産んで大きく育てようというようなことで賛成をして通したわけです。

大橋敏雄

1987-08-25 第109回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

大橋委員 住宅関係に非常に深いつながりがある法律でございまして、日本住宅購入価格が飛び抜けて高いわけです。六十一年国土白書の「戸建て住宅価格年収との関係」というところで見ますと、東京は年収の六・一倍、大阪は年収の六・六倍、ニューヨークは都市部で同じく三・三倍、シカゴで都市部でやはり二・四倍、ロサンゼルスも同じく三・三倍、インディアナポリスが二・一倍。とにかく日本土地価格は世界一。

大橋敏雄

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

大橋委員 私は公明党を代表して御質問するわけでございますが、本日は皆様まことに御苦労さまでございました。  今の国鉄赤字経営がこのまま推移していきますと、利用者また国民に過大の負担を強いることになりますし、また大変な不利益をもたらすであろうという認識に立ちまして、私どもは今の政府案そのものを全面的に認めているわけではございませんが、原則的には民営・分割ということに賛成でございます。

大橋敏雄

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

大橋委員 時間がございませんので、余剰人員の問題でちょっとお尋ねしたいと思うのです。  まず鷲頭さんと野村さんにお願いしたいと思うのですけれども、とにかく今営業収入の七二%が国鉄人件費になっているわけですね。これが私鉄になりますと四三%程度で済んでいるのに、国鉄は大変な人件費がかかっているわけで、当然余剰人員がある、こうみなされるわけであります。

大橋敏雄

1986-04-24 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

大橋委員 私は、まず初めに、我が国医療費増高現象というものは異常的だということを申し上げたい。毎年約一兆円ずつのふえ方でございます。現在は総医療費は十六兆円を超えてしまった。これを押し上げている大きな要因は老人医療費だと言われておりますけれども、総医療費に占める老人医療費の額と割合をまず最初にお尋ねしたいと思います。

大橋敏雄

1986-04-22 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

大橋委員 これは私の理解がちょっと誤っているかもしれませんけれども、洞海労働公共職業安定所というものは、若松の一般職安の中に併設されていると思うのです。それから、その職安の中に八幡出張所もあり、戸畑出張所もあるのだというふうに私は理解しているわけです。それで、それぞれに人数はどうなっているのですかとお尋ねしたいのですが、いかがですか。

大橋敏雄

1986-04-22 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

大橋委員 時間が非常に限られておりますので、それは委員会が終わった後で結構ですから教えてください。  特に、戸畑出張所が廃止されるわけでございまして、ここにもかなりの人数が関与しておると思うのでございますが、その業務は一体どうなっていくのかということをお尋ねしたいと思います。

大橋敏雄

1986-04-17 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

大橋委員 もう一つ、確認の意味も含めまして、建設工事の低公害工法ですね、それからシールド工法等から発生しております含水率の高い流動性のあるいわゆるベントナイト泥水といいますか、これなどは廃棄物処理法で言う汚泥と考えでいいのかどうか、これが自治体によって必ずしも見解が統一されていないような気がしてならぬものですから、ちょっとお尋ねしたいと思います。

大橋敏雄