運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
276件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1990-06-19 第118回国会 参議院 建設委員会 第8号

参考人大塩洋一郎君) ただいま御指摘がありましたように、開幕以来事故及び故障が相次いでいることは御指摘のとおりでございます。私ども協会といたしましては、常に安全ということを重点に置きまして従来から用意をしてきたところでございますが、大変このような頻発する故障事故につきましては、協会といたしましてもまた非常な期待を受けているだけに甚だ残念であり、かつまことに遺憾と思っている次第でございます。

大塩洋一郎

1990-06-19 第118回国会 参議院 建設委員会 第8号

大都市地域における住宅地等の供給の促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案並びに都市計画法及び建築基準法の一部を改正する法律案、以上両案審査のため、本日、財団法人国際花と緑の博覧会協会事務総長大塩洋一郎君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

対馬孝且

1985-06-12 第102回国会 衆議院 建設委員会 第11号

        (水資源開発公         団総裁)    望月 邦夫君         参  考  人         (水資源開発公         団理事)    大嶋  孝君         参  考  人         (本州四国連絡         橋公団理事)  吉田  巖君         参  考  人         (住宅都市整備         公団総裁)   大塩洋一郎

会議録情報

1985-06-12 第102回国会 衆議院 建設委員会 第11号

件調査のため、本日、参考人として日本道路公団理事渡辺修自君、水資源開発公団総裁望月邦夫君、同理事大嶋孝君、本州四国連絡橋公団理事吉田巖君、住宅都市整備公団総裁大塩洋一郎君、同理事京須實君、以上の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

保岡興治

1985-04-03 第102回国会 参議院 建設委員会 第8号

      角野 敬明君        日本国有鉄道電        気局長      八木 正夫君    参考人        住宅金融公庫総        裁        河野 正三君        住宅金融公庫理        事        猪瀬 節雄君        本州四国連絡橋        公団理事     吉田  巌君        住宅都市整備        公団総裁     大塩洋一郎

会議録情報

1985-04-02 第102回国会 参議院 建設委員会 第7号

       局水道環境部水        道整備課長    森下 忠幸君        通商産業省立地        公害局工業用水        課長       合田宏四郎君    参考人        住宅金融公庫総        裁        河野 正三君        北海道東北開発        公庫総裁     吉岡 孝行君        住宅都市整備        公団総裁     大塩洋一郎

会議録情報

1985-03-26 第102回国会 衆議院 決算委員会 第2号

管理局会計課長 大坪 波雄君         公正取引委員会         事務局庶務課長 矢部丈太郎君         北海道開発庁総         務課長     高橋 昭治君         大蔵省主計局司         計課長     西澤  裕君         会計検査院長  鎌田 英夫君         参  考  人         (住宅都市整         備公団総裁)  大塩洋一郎

会議録情報

1985-03-19 第102回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府委員中田一男君) 研究会の九名は、大塩洋一郎住宅都市整備公団総裁小幡琢也日本抵当証券株式会社社長川上秀光東京大学教授安藤太郎住友不動産株式会社社長石川六郎鹿島建設株式会社会長江戸英雄三井不動産株式会社会長中田乙三菱地所株式会社会長野地紀一清水建設株式会社会長森泰吉郎森ビル株式会社社長、以上九名が研究会のメンバーであります。  

中田一男

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

人         (日本道路公団         理事)     渡辺 修自君         参  考  人         (首都高速道路         公団理事)   並木 昭夫君         参  考  人         (阪神高速道路         公団理事)   大西 英雄君         参  考  人         (住宅都市整         備公団総裁)  大塩洋一郎

会議録情報

1984-07-12 第101回国会 参議院 建設委員会 第9号

参考人大塩洋一郎君) ことしの四月七日に上田先生から配付いただきました資料の中で、当公団及び公団職員が関係します主要な言動につきまして照合し、再度調べてみました結果を順を迫って御報告いたしたいと思います。  まず第一は、四月八日に福岡市内の「満佐」で公団滝井部長、それから林兼の小山専務及び筑紫野の松旧市長が会議をした。

大塩洋一郎

1984-07-12 第101回国会 参議院 建設委員会 第9号

       局長       高橋  進君        建設省都市局長  梶原  拓君        建設省河川局長  井上 章平君        建設省道路局長  田中淳七郎君        建設省住宅局長  吉沢 奎介君    事務局側        常任委員会専門        員        田態初太郎君    参考人        住宅都市整備        公団総裁     大塩洋一郎

会議録情報

1984-07-12 第101回国会 参議院 建設委員会 第9号

参考人大塩洋一郎君) 公団内部登用を重点的にやるべきである、特に管理職につきましてそういう配慮をすべきであるということにつきましては、従来から私どもは、現に管理職の大多数は内部登用でありまして、先ほど住宅局長のお答えにありましたように、現在では五%程度出向職員要請職員を配置しておりますけれども内部登用を第一に考えておるわけであります。

大塩洋一郎

1984-04-06 第101回国会 参議院 建設委員会 第4号

       日本国有鉄道建        設局停車場第二        課長       池田  本君        日本国有鉄道事        業局次長     西田  博君    参考人        住宅金融公庫総        裁        河野 正三君        北海道東北開発        公庫総裁     新保 實生君        住宅都市整備        公団総裁     大塩洋一郎

会議録情報

1984-03-28 第101回国会 参議院 予算委員会 第13号

ここには全部が概括的に書いてございますが、正確に申し上げますと、研究会はまず、大塩洋一郎氏、小幡琢也氏、川上秀光氏、安藤太郎氏、石川六郎氏、江戸英雄氏、中田乙一民野地紀一氏、森泰吉郎氏。また、このワーキンググループとして専門部会、これを十二人の方にお願いをしておるわけでございますが、大塩洋一郎氏、小幡琢也氏、川上秀光氏、この御三方は両方に入っていただきました。

志賀正典

1984-03-09 第101回国会 衆議院 建設委員会 第3号

普照君         建設省国土地理         院院長     田島  稔君         参  考  人         (日本道路公団         理事)     加瀬 正蔵君         参  考  人        (水資源開発公         団理事)    島崎 晴夫君         参  考  人        (住宅都市整         備公団総裁)  大塩洋一郎

会議録情報

1984-03-02 第101回国会 衆議院 建設委員会 第2号

        事官      二橋 正弘君         自治省行政局行         政課長     木村  仁君         日本国有鉄道新         幹線建設局長  田中 和夫君         参  考  人         (日本道路公団         理事)     大城 金夫君         参  考  人         (住宅都市整         備公団総裁)  大塩洋一郎

会議録情報

1984-03-01 第101回国会 衆議院 予算委員会 第14号

勝臣君         自治省税務局長 関根 則之君  委員外出席者         会計検査院事務         総局第三局長  秋本 勝彦君         日本専売公社総         裁       長岡  實君         日本国有鉄道常         務理事     須田  寛君         参  考  人         (住宅都市整         備公団総裁)  大塩洋一郎

会議録情報

1983-10-03 第100回国会 参議院 決算委員会 第1号

  豊蔵  一君        建設省計画局長  台   健君    事務局側        常任委員会専門        員        丸山 利雄君    説明員        会計検査院事務        総局第一局長   西川 和行君        会計検査院事務        総局第三局長   秋本 勝彦君    参考人        住宅都市整備        公団総裁     大塩洋一郎

会議録情報

1981-04-08 第94回国会 衆議院 建設委員会 第8号

時間がないからまとめて申し上げますが、さらに、当時つくられました対策委員会の中には大塩洋一郎氏とか、それから堺徳吾氏なども入っているわけで、こういう人たち対策委員会対策をよう立てないで、そしていまその公団に天下りしているわけでしょう。普通だったら解決できなかったんだからむしろ責任を問われるべき立場にある人が、逆に公団理事におさまれるんです。これはまさになれ合い人事もいいところだと思うのです。

瀬崎博義

1980-10-22 第93回国会 衆議院 建設委員会 第3号

        建設省計画局長 宮繁  護君         建設省都市局長 升本 達夫君         建設省住宅局長 豊蔵  一君  委員外出席者         農林水産大臣官         房参事官    松下 一弘君         自治省税務局固         定資産税課長  渡辺  功君         参  考  人         (日本住宅公団         副総裁)    大塩洋一郎

会議録情報